当館が所有する古文書の一部とその解読例を掲載しています。
当館が所有する古文書の一部です。
以下、当館に収蔵している資料のリストになります。
資料番号 | 収納箱 | 資 料 名 | 数量 | 和 暦 | 西 暦 | 差 出 人 | 請 取 人 | 備 考 |
A001 | 1 | 差上申御請印帳(米価高値) | 1 | 天保7年申12月 | 1836 | 今宿村 | 韮山御役所 | |
A002 | 1 | 村中小前請印帳 | 1 | 天保8年酉5月 | 1837 | 庵原郡今宿村 | 韮山御役所 | |
A003 | 1 | 御置米 御請証文写 | 1 | 天保8年酉正月 | 1837 | 今宿村 | 韮山御役所 | |
A004 | 1 | 御請印帳 | 1 | 天保7年申8月 | 1836 | 庵原郡今宿村 | 韮山御役所 | A001~4同一封筒収納 |
A005 | 1 | 御仕置申渡五人組帳 | 1 | 天保11年子3月 | 1840 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
A006 | 1 | 御仕置申渡五人組帳 | 1 | 嘉永5年子2月 | 1852 | 今宿村池田源吉控 | 紺屋町御役所 | |
A007 | 1 | 御仕置五人組帳 | 1 | 文久2年戌2月 | 1862 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
A008 | 1 | 御触書請印帳 | 1 | 天保12年丑6月 | 1841 | 今宿村名主 源治郎 他 | 紺屋町 池田岩之丞様 御役所 | |
A009 | 1 | 御取締御請證文 | 1 | 天保4年巳6月 | 1833 | 庵原郡名主 源五郎 他 | 江川太郎左衛門様手代 | |
A010 | 1 | 御触書御請印差出帳 | 1 | 文政11年子8月 | 1828 | 今宿村名主 源五郎・源二郎 他 | 韮山 御役所 | |
A011 | 1 | 銭通用請印小前帳 | 1 | 慶應4年辰4月 | 1868 | |||
A012 | 1 | 御触書申渡当村小前御受書 | 1 | 明治4年未7月 | 1871 | |||
A013 | 1 | 地方役々ヱ | 1 | 欠年 | A008~13同一封筒収納 | |||
A014 | 1 | 夫食貯穀御触写 | 1 | 弘化2年巳3月 | 1845 | 紺屋町御役所 | ||
A015 | 1 | 御請書 写 | 1 | 慶應4年辰9月 | 1868 | 庵原郡村々 | 御地方役 | |
A016 | 1 | 改革地所改方其外御取締仰渡請書 | 1 | 夘9月 | A015・16同一封筒収納 | |||
A017 | 1 | 御請書 | 1 | 明治2年巳4月 | 1869 | 庵原郡今宿村 | 蒲原 御役所 | |
A018 | 1 | 石谷備後守様御用 坂野嘉右衛門様被仰渡候請書写 | 1 | 子10月23日 | ||||
A019 | 1 | 申渡之覚(旗共) 長州浪人取押方 | 1 | 子8月 | ||||
A020 | 1 | 今宿村御高札之写(キリシタン・火付盗賊札) | 1 | 正徳元年夘8月 | 1711 | 奉行 | ||
A021 | 1 | 御公儀御法度の厳守について | 1 | 嘉永7年寅2月 | 1854 | 今宿村小前・村役人 | 紺屋町御役所 | |
A022 | 1 | 申渡之廉心得書(田畑の改についての不正防止について) | 1 | 天保14年夘9月 | 1843 | 紺屋町御役所 | ||
A023 | 1 | 当宿火之元取締方御尋ニ付奉書上以 | 1 | 天保6年未正月 | 1835 | 由比宿孫右衛門 他 | ||
A024 | 1 | 廻状 | 2 | 欠年 | 啓次(二)郎 | |||
A025 | 1 | 御用状通 | 1 | 嘉永7年寅 | 1854 | 今宿村 | ||
A026 | 1 | 被仰渡御請印帳 | 1 | 天保8年酉11月 | 1837 | 今宿村 | ||
A027 | 1 | 乍恐以書付奉申上候(往還並木・百姓持林の植木書上帳) | 1 | 明和7年寅6月 | 1770 | 今宿村 太郎左衛門他4名 | 小田切新五郎様 御役所 | |
A028 | 1 | 乍恐以書付奉願上候(往還並木・百姓持林の植木書上帳) | 1 | 明和8年夘3月 | 1771 | 今宿村名主太郎左衛門他2名 | 柴村藤三郎様 御役所 | |
A029 | 1 | 御代官様から村々一同被仰渡候趣(年貢の年内皆済厳守指令) | 1 | 安永8年亥11月 | 1779 | 今宿村小前百姓 甚左衛門他23名 | ||
A030 | 1 | 御触書の請書(物価引下令厳守の旨、商人より村役人へ差出) | 1 | 文政2年夘7月 | 1819 | 米屋 源五郎 他9名 | 今宿村御役人中 | |
A031 | 1 | (盗賊一件) | 1 | 文政2年 | 1819 | |||
A032 | 1 | (達書の写) | 1 | 文政10年亥4月 | 1827 | |||
A033 | 1 | 乍恐書付ヲ以奉願上候(人物等孝者取調べにつき) | 1 | 天保8年酉12月 | 1837 | 北田村他6ヶ村名主 | 韮山御役所 | |
A034 | 1 | 差上申御請書之事(米価高直で百姓たち哀寺林に寄集る) | 1 | 天保7年申12月 | 1836 | 村役人・小前惣連 | 韮山御役所 | |
A035 | 1 | 差上申鉄砲証文之事 | 1 | 天保14年夘3月 | 1843 | 今宿村名主 源治郎他2名 | 紺屋町御役所 | |
A036 | 1 | 差上申鉄砲証文之事 | 1 | 安政2年夘2月 | 1855 | 今宿村名主 他2名 | 紺屋町御役所 | |
A037 | 1 | 差上申鉄砲証文之事 | 1 | 嘉永7年寅3月 | 1854 | 今宿村名主 他2名 | 紺屋町御役所 | |
A038 | 1 | 差上申鉄砲証文之事 | 1 | 欠年 | ||||
A039 | 1 | 差上申鉄砲証文之事 | 1 | 弘化3年午3月 | 1846 | 今宿村名主 安左衛門他2名 | 紺屋町御役所 | |
A040 | 1 | 差上申鉄砲証文之事 | 1 | 欠年 | A035~40同一封筒収納 | |||
A041 | 1 | 差上申鉄砲証文之事 | 1 | 天保15年辰3月 | 1844 | 今宿村 | 紺屋町御役所 | |
A042 | 1 | 差上申鉄砲証文之事 | 1 | 嘉永2年酉3月 | 1849 | 今宿村名主 安左衛門他2名 | 紺屋町御役所 | A041・42同一封筒収納 |
A043 | 1 | 御取締御出役へ差上る下書(天保改革役の村人取締) | 1 | 天保14年夘12月 | 1843 | 加宿 村々名主 | 紺屋町御役所 | |
A044 | 1 | 乍恐書付ヲ以奉申上候(駿府在城に伴う日用品調達についての 返答書) | 1 | 慶應4年辰8月 | 1868 | 今宿村名主 啓次郎 他 | 駿府御役所 | |
A045 | 1 | 申渡(府内廻米増方の後石代納の件申渡) | 1 | 丑11月16日 | ||||
A046 | 1 | 廻状(兵糧焚出方の儀ニ付) | 1 | 辰正月21日 | 紺屋町御役所 | 八幡村~今宿の11ヶ村 | ||
A047 | 1 | 廻状(木材売買取締強化について) | 1 | 夘8月 | 紺屋町御役所 | 今宿村名主 啓次郎 | ||
A048 | 1 | 乍恐以書附奉願上候(異国船渡来備金上納のこと) | 1 | 欠年 | 今宿村 啓次郎 | 紺屋町御役所 | ||
A049 | 1 | 乍恐以書附奉願上候(異国船渡来につき国恩金献金願い) | 1 | 欠年 | ||||
A050 | 1 | 異国船渡来(断簡) | 1 | 欠年 | ||||
A051 | 1 | 書付(米弐升五合出役へ渡すべし) | 1 | (明治3年)午2月 | 1870 | 静岡郡政 御役所 | 今宿村名主・組頭 | |
A052 | 1 | 農兵御請書 村控 | 1 | 文久3年亥10月 | 1863 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
A053 | 1 | 強壮人数取調書上帳 | 1 | 慶應4年辰正月 | 1868 | 内房村 | 紺屋町御役所 | |
A054 | 1 | 御仕置書申渡候五人組帳 | 1 | 欠年 | 今宿村 池田源治郎 | |||
A055 | 1 | (代官岸本十輔 手付、手代等覚) | 1 | 欠年 | ||||
A056 | 1 | 支配御役所より被仰付候ヶ條書 | 1 | 天保8年酉8月 | 1837 | 由井宿加宿問屋他 | ||
A057 | 1 | 申渡(奢侈を禁) | 1 | 天保12年丑11月 | 1841 | 紺屋町御役所 | ||
A058 | 1 | 覚(博変賭之諸勝負) | 1 | 正月 | 柴村藤三郎 | |||
A059 | 1 | (前欠) | 1 | 元禄8年9月 | 1695 | 神 備前 | ||
A060 | 1 | 乍恐書付ヲ以奉申上候(米穀、味噌、梅干 香の物、醤油 取調べ答) | 1 | 慶應4年辰9月 | 1868 | 今宿村・町屋原村 | 駿府御役所 | |
A061 | 1 | 書状 | 2 | 欠年 | ||||
A062 | 1 | 乍恐以書付奉願上候(蔵出米上納) | 1 | 安政2年夘正月 | 1855 | 由比加宿・今宿名主 源治郎 | 紺屋町御役所 | |
A063 | 1 | 差出し申一札之事(詫状) | 1 | 嘉永3年戌8月 | 1850 | 町屋原村 清三郎 | ||
A064 | 1 | 條々 | 1 | 明和6年 | 1769 | 名主 | ||
A065 | 1 | 廻状 御触書留 | 1 | 嘉永5年10月 | 1852 | 紺屋町御役所 | 今宿村名主 | |
A066 | 1 | 御浦御高札兼御触書之写 | 1 | 欠年 | ||||
A067 | 1 | (地方書) | 1 | 文政6年巳12月の写 | 1823 | |||
A068 | 1 | 虚無僧御法度書之写 | 1 | 午年正月 | ||||
A069 | 1 | 三笠博変 | 1 | 明和4年 | 1767 | |||
A070 | 1 | 出訴法 | 1 | 明和8年 | 1771 | |||
A071 | 1 | 心為書の触 | 1 | 宝暦9年 | 1759 | A069~71同一封筒収納 | ||
A072 | 1 | 博変御触書請印帳 | 1 | 文化6年巳8月 | 1809 | 今宿村 | ||
A073 | 1 | 御触書 (博変禁止) | 1 | 文化13年子3月 | 1816 | 韮山御役所 | ||
A074 | 1 | 御触書之写(浪人) | 1 | 寅2月 | 小田切新五郎様 御役所 | |||
A075 | 1 | 被仰渡之趣書上帳(今宿村書上) | 1 | 寛政2年戌4月 | 1790 | 庵原郡今宿村 | 小田切仁左エ門様御役所 | |
B001 | 2 | 田畑反別書上帳 写 | 1 | 文化元年子8月 | 1804 | 駿州庵原郡今宿村 | 韮山御役所 | |
B002 | 2 | 当村田畑高反別書上帳 | 1 | 文化元年子9月 | 1804 | 庵原郡今宿村 | 韮山御役所 | |
B003 | 2 | 田畑高反別書上帳 | 1 | 文化元年子9月 | 1804 | 庵原郡今宿村 | 韮山御役所 | |
B004 | 2 | 田畑高反別村取調書上帳 | 1 | 文久3年亥10月 | 1863 | 駿河国庵原郡今宿村 | 駿府紺屋町御役所 | |
B005 | 2 | 田畑反別仕訳書上帳 | 1 | 文化6年巳9月 | 1809 | 駿州庵原郡今宿村 | ||
B006 | 2 | 高反別仕訳書上帳 | 1 | 文化3年寅7月 | 1806 | 庵原郡今宿村 | 韮山御役所 | B001~06同一封筒収納 |
B007 | 2 | 水帳 屋敷分(断簡) | 1 | 欠年 | ||||
B008 | 2 | 塩畑小前持主帳引合改帳 | 1 | 安永8年亥2月 | 1779 | 庵原郡今宿村 | ||
B009 | 2 | 開発新田覚帳 | 1 | 文政12年丑4月 | 1829 | 山内村 | ||
B010 | 2 | 塩田反別并持主取調帳 | 1 | 天保8年酉12月 | 1837 | 名主 源治郎 | ||
B011 | 2 | 今宿村高反別取調帳 | 1 | 天保14年夘9月 | 1843 | 今宿村名主 | ||
B012 | 2 | 場所順扣調水帳 /当夘年山畑切起御見取場 并 宝暦八巳寅年切起御見取場/天保四巳年切開御見取場 小前帳 | 1 | 天保14年夘9月 | 1843 | 駿州庵原郡今宿村 | ||
B013 | 2 | 去亥 荒地起返小前書上帳 | 1 | 嘉永6年丑9月 | 1853 | 庵原郡今宿村名主 源治郎 | 紺屋町御役所 | |
B014 | 2 | 去々亥年 荒地書上帳 下書 | 1 | 嘉永6年丑9月 | 1853 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
B015 | 2 | 荒地起返取調入用割合取集帳 | 1 | 嘉永7年寅8月 | 1854 | 本宿・加宿役人 | ||
B016 | 2 | 荒地起返取調入用割合取集帳 | 1 | 嘉永7年寅8月 | 1854 | 加宿 役人 | ||
B017 | 2 | 村地田畑荒地帳 | 1 | 安政6年未12月 | 1859 | 庵原郡今宿村名主 | ||
B018 | 2 | 起返田畑反別取調書上帳 下書 | 1 | 文久元年酉8月 | 1861 | 駿州庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
B019 | 2 | 丑ノ起返取下場取調小前書上帳 下書 | 1 | 文久元年酉8月 | 1861 | 駿州庵原郡今宿村 | ||
B020 | 2 | 荒地并取下場小前取調書上帳 下書 | 1 | 文久元年酉8月 | 1861 | 駿州庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
B021 | 2 | 起返反別書上帳 本下書 | 1 | 嘉永7年寅8月 | 1854 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | B013~22同一封筒収納 |
B022 | 2 | 御取下場当寅増米御請書上帳 本下書 | 1 | 嘉永7年寅8月 | 1854 | 今宿村名主 啓次郎 他2名 | 紺屋町御役所 | B021、22同一封筒収納 |
B023 | 2 | 永代定證文之事 | 1 | 宝暦10年辰2月 | 1760 | 名主 半右衛門 | ||
B024 | 2 | 一札之事(村内畑地争い) | 1 | 文化9年申9月 | 1812 | 町屋原村当人 恒蔵 | 今宿村 御役人中様 | |
B025 | 2 | 差上申一札之事(今宿村他二ヶ村起返り地の年貢上納について) | 1 | 欠年 | なに村 | 小田切新五右衛門様御手代 岡田総右衛門様 | ||
B026 | 2 | 田畑高反別明細書上帳 | 1 | 天保11年子2月 | 1840 | 今宿村名主 源治郎他2名 | 駿府紺屋町 岸本十輔様 御役所 | |
B027 | 2 | 畑方字并反別高書抜帳 | 1 | 安永4年未正月 | 1775 | 今宿村 | ||
B028 | 2 | 畑並番付帳 | 1 | 欠年 | ||||
B029 | 2 | 駿州庵原郡今宿村 反別指出帳 | 1 | 正徳4年午7月 | 1714 | 今宿村名主 太郎左衛門 他4人 | ||
B030 | 2 | 駿河国庵原郡今宿村反別差出帳 | 1 | 元禄5年申8月 | 1692 | 今宿村名主 太郎左衛門 他3名 | 近山六左衛門殿 | |
B031 | 2 | 田畑高反別差出明細帳(庵原郡今宿村) | 1 | 明和5年子4月 | 1768 | 今宿村名主 太郎左衛門 | 小田切新五郎様 御役所 | |
B032 | 2 | 亥年今宿村塩畑検地帳 | 1 | 天和3年亥10月 | 1683 | 井出治左衛代 森 覚右ェ門 | ||
B033 | 2 | 今宿村名寄 | 1 | 元禄9年10月 | 1696 | 今宿村名主 太郎左衛門 | ||
B034 | 2 | 今宿村田畑名寄帳 | 1 | 天保15年辰 | 1844 | |||
B035 | 2 | 今宿村御水帳仕訳目録帳 | 1 | 元禄5年申夘月 | 1692 | |||
B036 | 2 | 名寄帳 | 1 | 欠年 | 今宿村名主 太郎左衛門 | |||
B037 | 2 | 今宿村古屋敷小前持主改帳 | 1 | 安永6年酉 春 | 1777 | 今宿村名主 太郎左衛門 | ||
B038 | 2 | 古水帳(今宿村) | 1 | 慶長14年 | 1609 | 伊奈備前 | ||
B039 | 2 | 上 古水帳之写(慶長14年検地写) | 1 | 安永元年 | 1772 | |||
B040 | 2 | 一札之事(類焼後年貢米免割を名寄帳にて得心) | 1 | 安永4年未3月 | 1775 | 西倉沢村 勘兵衛 他 | 名主 源左衛門 | |
B041 | 2 | 覚(田地坪付) | 1 | 不詳 | ||||
B042 | 2 | (寺田との係争関係) | 2 | 不詳 | ||||
B043 | 2 | 屋敷坪扣帳 | 1 | 不詳 | 今宿村 | |||
B044 | 2 | 田畑反別・宅地 | 2 | 不詳 | 辻村、他 | |||
B045 | 2 | 亥年 今宿村塩畑検地帳 | 1 | 天和3年10月 | 1683 | 森覚右衛門 | ||
B046 | 2 | (田畑内訳) | 1 | 不詳 | 今宿村 | |||
B047 | 2 | 高反別仕訳書上帳 下書 | 1 | 寛政2年10月 | 1790 | 名主 弥七 | 小笠原仁右ヱ門 御役所 | |
B048 | 2 | 田畑高反別差出明細帳 | 1 | 明和元年10月 | 1764 | 今宿村 | ||
B049 | 2 | 名寄帳 改 | 1 | 天保8年12月 | 1837 | 今宿村名主 源次郎 | ||
B050 | 2 | 高反別書上帳 | 1 | 明治5年5月 | 1872 | 今宿村名主 池田源次郎 | 静岡県庁 | |
B051 | 2 | 村持原田書上帳 | 1 | 明治6年6月 | 1873 | 今宿村戸長 池田源次郎 | ||
B052 | 2 | 村持原田書上帳 本下書 | 1 | 明治6年6月 | 1873 | 今宿村戸長 池田源治郎 | ||
B053 | 2 | 村持高内訳(今宿村 高114石2斗4升2合) | 1 | 明治6年5月 | 1873 | 今宿村戸長 池田源二郎 | ||
B054 | 2 | 名寄帳反別書上帳 | 1 | 明治6年5月 | 1873 | 今宿村戸長 池田源二郎 | ||
B055 | 2 | 名寄帳反別書上帳 | 1 | 明治6年5月 | 1873 | 今宿村戸長 池田源次郎 | ||
B056 | 2 | 乍恐書付以奉申上候(山反別書上) | 1 | 明治6年5月 | 1873 | 町屋原村戸長 | ||
B057 | 2 | 御請書(隠地のないこと) | 1 | 明治6年5月 | 1873 | 今宿村戸長 池田源次郎 | 静岡県参事 | |
B101 | 2 | 天保四巳年検見帳之前書也 | 1 | 天保4年巳 | 1833 | 庵原郡今宿村 | ||
B102 | 2 | (未解読・未分類)塩畑改? | 1 | 安永8年亥 | 1779 | |||
B103 | 2 | 新切起し之畝分抜取残り分高分本生高分扣 | 1 | 欠年 | ||||
B104 | 2 | (未解読・未分類) | 1 | 欠年 | ||||
B105 | 2 | (未解読・未分類) | 1 | 欠年 | ||||
B106 | 2 | (未解読・未分類)塩畑仕訳? | 1 | 欠年 | ||||
C001 | 3 | 御助成并御利息金割付帳 | 1 | 文化13年子12月 | 1816 | 今宿村 源次郎 | ||
C002 | 3 | 御助成金壱割割金帳 | 1 | 文化14年丑12月 | 1817 | 今宿村名主 | ||
C003 | 3 | 午年助成金壱割割金帳 | 1 | 文化7年午12月 | 1810 | 今宿村名主 | ||
C004 | 3 | 助成金割附帳 | 1 | 文化12年亥極月 | 1815 | 今宿村名主 源五郎 | ||
C005 | 3 | 助成金割附帳 | 1 | 文化11年戌極月 | 1814 | 今宿村名主 三治郎 | ||
C006 | 3 | 御助成金壱割帳 | 1 | 文化9年申12月 | 1812 | 今宿村名主 | ||
C007 | 3 | 助成金村中割振帳 | 1 | 天明3年夘12月 | 1783 | 今宿村名主 太郎左衛門 | ||
C008 | 3 | 覚 | 1 | 欠年 | C001~C008同一綴じ | |||
C009 | 3 | 当戌田方御検見下見合附帳 下書 | 1 | 天保9年戌8月 | 1838 | 庵原郡今宿村 | 韮山御役所 | |
C010 | 3 | 当酉田方御検見下見合附帳 下書 | 1 | 天保8年酉10月 | 1837 | 庵原郡今宿村 | 韮山御役所 | |
C011 | 3 | 当申田方御検見下見合附帳 下書 | 1 | 天保7年申10月 | 1836 | 庵原郡今宿村 | 韮山御役所 | |
C012 | 3 | 当未田方御検見下見合附帳 下書 | 1 | 天保6年未9月 | 1835 | 庵原郡今宿村 | 韮山御役所 | |
C013 | 3 | 当午田方御検見下見合附帳 下書 | 1 | 天保5年午9月 | 1834 | 庵原郡今宿村 | 韮山御役所 | |
C014 | 3 | 当巳田方御検見下見合附帳 下書 | 1 | 天保4年巳9月 | 1833 | 庵原郡今宿村 | 韮山御役所 | |
C015 | 3 | 当辰田方御検見下見合附帳 下書 | 1 | 天保3年辰10月 | 1832 | 庵原郡今宿村 | 韮山御役所 | |
C016 | 3 | 当夘田方御検見下見合附帳 下書 | 1 | 天保2年夘9月 | 1831 | 庵原郡今宿村 | 韮山御役所 | |
C017 | 3 | 当寅田方御検見下見合附帳 下書 | 1 | 文政13年寅10月 | 1830 | 庵原郡今宿村 | 韮山御役所 | C009~C017同一封筒収納 |
C018 | 3 | 当夘田方御検見下見合附帳 | 1 | 天保14年夘9月 | 1743 | 庵原郡今宿村 | 池田岩忠秋 御役所 | |
C019 | 3 | 当寅田方御検見下見合附帳 下書 | 1 | 嘉永7年寅9月 | 1854 | 今宿村 | 紺屋町御役所 | |
C020 | 3 | 当丑田方御検見下見合附帳 下書 | 1 | 嘉永6年丑9月 | 1853 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町太郎左衛門様 御役所 | |
C021 | 3 | 当戌田方御検見下見合附帳 下書 | 1 | 嘉永3年戌9月 | 1850 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町寺西?次郎様 御役所 | |
C022 | 3 | 当午田方御検見下見合附帳 下書 | 1 | 安政5年午10月 | 1858 | 今宿村 | 以上4点同一ファイル収納 | |
C023 | 3 | 当申田方御検見下見合附帳 | 1 | 万延元年申9月 | 1860 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
C024 | 3 | 当夘田方御検見下見合附帳 | 2 | 慶應3年夘10月 | 1867 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
C025 | 3 | 当巳田方御検見下見合附帳 下書 | 1 | 明治2年巳10月 | 1869 | 駿河庵原郡今宿村 | ||
C026 | 3 | 当午田方御検見下見合附帳 | 1 | 明治3年午9月 | 1870 | 庵原郡今宿村 | ||
C027 | 3 | 当夘田方御検見下見合附帳 下書 | 1 | 安政2年夘10月 | 1855 | 今宿村名主 源治郎 他2名 | 紺屋町御役所 | |
C028 | 3 | 当辰田方御検見下見合附帳 下書 | 1 | 安政3年辰10月 | 1856 | 今宿村名主 源治郎 他2名 | 紺屋町御役所 | |
C029 | 3 | 当巳田方御検見下見合附帳 | 1 | 安政4年巳9月 | 1857 | 庵原郡今宿村名主 他2名 | 紺屋町御役所 | |
C030 | 3 | 当未田方御検見下見合附帳 | 1 | 安政6年未10月 | 1859 | 庵原郡今宿村名主 他2名 | 紺屋町御役所 | |
C031 | 3 | (表題無・未解読) | 1 | 不詳 | C027~C031同一封筒収納 | |||
C032 | 3 | 当申見取年貢帳 | 1 | 嘉永元年申12月 | 1848 | 今宿村 | ||
C033 | 3 | 当亥見取年貢帳 | 1 | 嘉永4年亥12月 | 1851 | 今宿村 | ||
C034 | 3 | 当酉見取年貢帳 | 1 | 嘉永2年酉12月 | 1849 | 今宿村 | ||
C035 | 3 | 当未見取年貢帳 | 1 | 弘化4年未12月 | 1847 | 今宿村 | ||
C036 | 3 | 当午見取年貢帳 | 1 | 弘化3年午12月 | 1846 | 今宿村 | ||
C037 | 3 | 当戌見取年貢帳 | 1 | 嘉永3年戌12月 | 1850 | 今宿村 | C032~C037同一束ね綴じ | |
C038 | 3 | 見取御年貢取立帳 | 1 | 安政元年寅12月 | 1854 | 庵原郡今宿村 | ||
C039 | 3 | 当子見取年貢取立帳 | 1 | 嘉永5年子12月 | 1852 | |||
C040 | 3 | 当丑見取年貢取立帳 | 1 | 嘉永6年丑12月 | 1853 | 以上3点同一ファイル収納 | ||
C041 | 3 | 見取御年貢取立帳 | 1 | 安政2年夘12月 | 1855 | 庵原郡今宿村 | ||
C042 | 3 | 見取御年貢取立帳 | 1 | 明治3年午12月 | 1870 | 庵原郡今宿村 | ||
C043 | 3 | 見取御年貢取立帳 | 1 | 欠年 | C041~3同一ファイル収納 | |||
C044 | 3 | 当寅御年貢皆済差引帳 | 1 | 安政元年寅12月 | 1854 | 庵原郡今宿村 | ||
C045 | 3 | 当丑御年貢皆済差引帳 | 1 | 嘉永6年丑12月 | 1853 | 今宿村 | ||
C046 | 3 | 当夘御年貢皆済差引帳 | 1 | 安政2年夘12月 | 1855 | 今宿村 | ||
C047 | 3 | 当辰御年貢皆済差引帳 | 1 | 安政3年辰12月 | 1856 | 今宿村 | ||
C048 | 3 | 当未御年貢皆済差引帳 | 1 | 安政6年未12月 | 1859 | 庵原郡今宿村 | 以上3点同一ファイル収納 | |
C049 | 3 | 村地田畑小作米金取立帳 | 1 | 安政元年寅12月 | 1854 | 庵原郡今宿村 | ||
C050 | 3 | 村地田畑小作米金取立帳 | 1 | 安政2年夘12月 | 1855 | 庵原郡今宿村 | ||
C051 | 3 | 当辰 村地田畑小作米金取立帳 | 1 | 安政3年辰12月 | 1856 | 庵原郡今宿村 | 以上2点同一ファイル収納 | |
C052 | 3 | 御助成金割渡帳 | 1 | 安政元年寅12月 | 1854 | 庵原郡今宿村 | ||
C053 | 3 | 御助成金割渡帳 | 1 | 安政2年夘12月 | 1855 | 庵原郡今宿村 | ||
C054 | 3 | 御助成金割渡帳 | 1 | 安政3年辰12月 | 1856 | 今宿村 | ||
C055 | 3 | 御助成金割渡帳 | 1 | 安政6年未12月 | 1859 | 庵原郡今宿村 | 以上3点同一ファイル収納 | |
C056 | 3 | 歩行役量改控 | 1 | 嘉永7年寅2月 | 1854 | |||
C057 | 3 | 歩行役量控 | 1 | 安政2年夘正月 | 1855 | 今宿村 | ||
C058 | 3 | 当辰歩行役量控 | 1 | 安政3年辰正月 | 1856 | 今宿村 | 以上2点同一ファイル収納 | |
C059 | 3 | 当辰歩行役金割渡帳 | 1 | 安政3年辰12月 | 1856 | 今宿村 | ||
C060 | 3 | 安政元寅十二月高掛目録 | 2 | 安政元年寅12月 | 1854 | 今宿村 | ||
C061 | 3 | 安政弐夘十二月高掛目録 | 1 | 安政2年夘12月 | 1855 | 今宿村 | ||
C062 | 3 | 安政三辰十二月高掛目録 | 1 | 安政3年辰12月 | 1856 | 今宿村 | ||
C063 | 3 | 文久三亥年十二月高掛目録 | 1 | 文久3年亥12月 | 1863 | 庵原郡今宿村 | ||
C064 | 3 | 元治元子十二月高掛目録 | 1 | 元治元年子12月 | 1864 | 庵原郡今宿村 | ||
C065 | 3 | 安政五午十二月高掛勘定目録 | 1 | 安政5年午12月 | 1858 | 庵原郡今宿村 | ||
C066 | 3 | 安政六未年十二月高掛目録 | 1 | 安政6年未12月 | 1859 | 庵原郡今宿村 | 以上8点同一ファイル収納 | |
C067 | 3 | 村方取立御年貢帳 | 1 | 安政4年巳12月 | 1857 | 駿州庵原郡今宿村 | ||
C068 | 3 | 取立目録下組 小入用帳〆出し 請帳二可用帳面也 | 1 | 安政4年巳12月 | 1857 | 池田源治郎 | ||
C069 | 3 | 安政四年 巳魚漁運上取調勘定扣 | 1 | 安政4年巳 | 1857 | |||
C070 | 3 | 安政四巳 村賄請払請勘定帳 村方ヱ披露 下書 | 1 | 安政5年午3月 | 1858 | 今宿村名主 池田啓次郎 | ||
C071 | 3 | 去巳 御年貢取立金并請払帳 | 1 | 安政5年午7月 | 1858 | 今宿村 池田啓次郎 | ||
C072 | 3 | 金銀請払帳 | 1 | 安政4年巳12月 | 1857 | 池田源治郎 | ||
C073 | 3 | 当午 金銀請払帳 | 1 | 安政5年午12月 | 1858 | 今宿村名主 池田源治郎 | ||
C074 | 3 | 初納式納金毎年控 | 1 | 欠年 | 庵原郡今宿村 | |||
C075 | 3 | 毎年人別書上帳控 | 1 | 文化13年子正月 | 1816 | 今宿村名主 源治郎 | ||
C076 | 3 | (未解読)御仮免定毎年 控 | 1 | 文政元年寅12月 | 1818 | 今宿村名主 源治郎 | ||
C077 | 3 | 甘蔗植付高砂糖製作高書上扣 本下書 | 1 | 文政5年午正月 | 1822 | 今宿村 | 韮山 御役所 | |
C078 | 3 | 本田本畑起返り/新田新畑田畑成 見取/ 御割附二而取ヲ年々扣ル | 1 | 文化12亥〜天保9戌 | 1815~1837 | |||
C079 | 3 | 丑年今宿村御年貢半可納割付之事 | 1 | 寛文元年丑10月 | 1661 | 一色内蔵助 | 今宿村庄屋百姓中江 | |
C080 | 3 | 覚(午御年貢未進町屋原村) | 1 | 延宝7年未4月 | 1679 | 森覚右ヱ門 | 町屋原村・今宿村 庄屋組頭中 | |
C081 | 3 | 定免年季切替による増米免除願 | 1 | 明和7年寅2月 | 1770 | 入山村他7ヶ村村役人 | ||
C082 | 3 | 年貢米、買上納願 | 1 | 安永6年酉11月 | 1777 | 由比宿他10ヶ村村役人 | 柴村 籐三郎様御役所 | |
C083 | 3 | 庵原郡内村々より御蔵納の儀 | 1 | 安永9年子11月 | 1780 | 庵原郡村々 | ??御役所 | |
C084 | 3 | 廻米附送りの出牛馬について | 1 | 天保12年丑12月 | 1841 | 今宿村百姓代外 | 御廻米御掛り御役人衆中様 | |
C085 | 3 | 年貢買納願 | 1 | 安政2年夘正月 | 1855 | 今宿村他3ヶ村 | 紺屋町御役所 | |
C086 | 3 | 籾納代延期してほしい | 1 | 安政2年夘10月 | 1855 | 寺尾村 東山寺 | 紺屋町御役所 | |
C087 | 3 | 上納金日延を | 1 | 嘉永6年丑7月 | 1853 | 御左ヱ門 雄二郎 | 郡中惣代 | |
C088 | 3 | 御廻米附送り方 | 1 | 丑12月 | 加宿今宿村名主 源治郎 他2名 | 廻米御掛り役人中 | ||
C089 | 3 | 検見日延願 | 1 | 申9月12日 | 今宿村名主・組頭・百姓代 | 柴村 籐三郎様御役所 | ||
C090 | 3 | 売掛出入 | 2 | 亥6月8日 | 楸沢村 太右ェ門代 儀兵ヱ | 今宿村御村役人中 | ||
C091 | 3 | 御廻米駈付人足 人足百人割附 | 1 | 欠年 | ||||
C092 | 3 | 農間稼御運上冥加水上納書上帳 | 1 | 慶應3年夘9月 | 1863 | 駿河国庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
C093 | 3 | 御国恩金銘々請取帳 | 1 | 天保15年辰2月 | 1844 | 今宿村 | ||
C094 | 3 | 去寅駿府御蔵詰米代不足取立帳 | 1 | 安政2年夘6月 | 1855 | 今宿村 | ||
C095 | 3 | 御進発ニ付上納金願書上 下書控 | 1 | 慶應元年丑6月 | 1865 | 庵原郡今宿村名主 他2名 | 紺屋町御役所 | |
C096 | 3 | 御年貢可納割付之事 | 1 | 明治 寅~未 | 駿河国庵原郡今宿村 | |||
C097 | 3 | 差出申免漁御運上金請文之事 | 1 | 天保9年戌2月 | 1838 | 今宿村船持惣代 請負人 文蔵 | 今宿村御村役人中 | |
C098 | 3 | 本丸普請国恩金上納について | 1 | 申3月 | 今宿村名主 啓次郎 他3名 | 紺屋町御役所 | ||
C099 | 3 | 検見廻村遅くしてほしいとの願 | 1 | 安永5年申9月 | 1776 | 庵原郡今宿村 | 柴村藤三郎様 御役所 | |
C100 | 3 | 破免願 | 1 | 明和8年夘10月 | 1771 | 庵原郡今宿村 | 柴村藤三郎様 御役所 | |
C101 | 3 | 今宿村の囲米、紙漉き運上、水車運上等の書上 | 1 | 弘化元年辰7月 | 1844 | 今宿村 | ||
C102 | 3 | 覚 漁業運上残金の請取 | 1 | 酉8月5日 | 由比宿 役人 | 今宿村 市左衛門 | ||
C103 | 3 | 定免切替に際して引石要求 | 1 | 安永4年未2月 | 1775 | 今宿村 役人 | 柴村藤三郎様 御役所 | |
C104 | 3 | 文久元酉年村々御年貢皆済出金覚(寺尾村他12ヶ村) | 1 | 文久元年酉 | 1861 | |||
C105 | 3 | 入用割付 | 1 | 欠年 | ||||
C106 | 3 | 異国船渡来上納金 (恋文) | 1 | 欠年 | ||||
C107 | 3 | 覚 (最明寺年貢取分) | 3 | 欠年 | ||||
C108 | 3 | 覚 (年貢収納) | 4 | 欠年 | ||||
C109 | 3 | 覚 (年貢収納) | 6 | 欠年 | ||||
C110 | 3 | 覚 (当年作米不足控)他 | 4 | 欠年 | ||||
C111 | 3 | 手作物成之覚 | 1 | 文政6年未5月 | 1823 | 池田源治郎 | ||
C112 | 4 | 未御年貢小物成御役銭取立帳 | 1 | 寛政11年12月 | 1799 | 名主 源治郎 | ||
C113 | 4 | 当子御年貢取立帳 | 2 | 文化13・14年子極月 | 1816、17 | 名主 源治郎 | ||
C114 | 4 | 当夘御年貢小物成取立帳 | 1 | 天保14年夘12月 | 1843 | 今宿村 | ||
C115 | 4 | 当辰御年貢小物成取立帳 | 1 | 天保15年辰12月 | 1844 | 今宿村 | ||
C116 | 4 | 当巳御年貢小物成取立帳 | 1 | 弘化2年巳12月 | 1845 | 今宿村 | ||
C117 | 4 | 当午御年貢小物成取立帳 | 1 | 弘化3年午12月 | 1846 | 今宿村 | ||
C118 | 4 | 当未御年貢小物成取立帳 | 1 | 弘化4年未12月 | 1847 | 今宿村 | ||
C119 | 4 | 当申御年貢小物成取立帳 | 1 | 嘉永元年申12月 | 1848 | 今宿村 | ||
C120 | 4 | 当酉御年貢小物成取立帳 | 1 | 嘉永2年酉12月 | 1849 | 今宿村 | ||
C121 | 4 | 当戌御年貢小物成取立帳 | 1 | 嘉永3年戌12月 | 1850 | 今宿村 | ||
C122 | 4 | 当亥御年貢小物成取立帳 | 1 | 嘉永4年亥12月 | 1851 | 今宿村 | ||
C123 | 4 | 当子御年貢小物成取立帳 | 1 | 嘉永5年子12月 | 1852 | 今宿村 | ||
C124 | 4 | 当丑御年貢小物成取立帳 | 1 | 嘉永6年丑12月 | 1853 | 今宿村 | ||
C125 | 4 | 当寅御年貢小物成取立帳 | 1 | 嘉永7年寅12月 | 1854 | 今宿村 | ||
C126 | 4 | 当夘御年貢小物成取立帳 | 1 | 安政2年夘12月 | 1855 | 庵原郡今宿村 | ||
C127 | 5 | 当辰御年貢小物成取立帳 | 1 | 安政3年辰12月 | 1856 | 庵原郡今宿村 | ||
C128 | 5 | 見取御年貢取立帳 | 1 | 安政3年辰12月 | 1856 | 庵原郡今宿村 | C127、128一括綴・同一封筒 | |
C129 | 5 | 当巳御年貢小物成取立帳 | 1 | 安政4年巳12月 | 1857 | 今宿村 | ||
C130 | 5 | 見取御年貢取立帳 | 1 | 安政4年巳12月 | 1857 | 庵原郡今宿村 | C129、130一括綴・同一封筒 | |
C131 | 5 | 当午御年貢小物成取立帳 | 1 | 安政5年午12月 | 1858 | 庵原郡今宿村 | ||
C132 | 5 | 見取御年貢取立帳 | 1 | 安政5年午12月 | 1858 | 庵原郡今宿村 | C131、132一括綴・同一封筒 | |
C133 | 5 | 当未御年貢小物成取立帳 | 1 | 安政6年未12月 | 1859 | 庵原郡今宿村 名主 | ||
C134 | 5 | 見取御年貢取立帳 | 1 | 安政6年未12月 | 1859 | 庵原郡今宿村 | C133、134一括綴・同一封筒 | |
C135 | 5 | 当申御年貢小物成取立帳 | 1 | 万延元年申12月 | 1860 | 庵原郡今宿村 名主 | ||
C136 | 5 | 当丑御年貢小物成取立帳 | 1 | 慶應元年丑12月 | 1865 | 庵原郡今宿村 | ||
C137 | 5 | 当辰御年貢小物成取立帳 | 1 | 明治元年辰12月 | 1868 | 庵原郡今宿村 | ||
C138 | 5 | 亥御年貢小物成取立帳 | 1 | 明治9年子1月 | 1876 | 庵原郡今宿村 戸長 | ||
C139 | 5 | 夘御年貢小物成取立帳 | 1 | 明治13年辰1月 | 1880 | 庵原郡今宿村 戸長 | ||
C140 | 5 | 今宿村御伝馬役金割渡帳 | 1 | 安政2年夘12月 | 1855 | 由比加宿 | ||
C141 | 5 | 今宿村御伝馬役金割渡帳 | 1 | 安政3年辰12月 | 1856 | 由比加宿 | ||
C142 | 5 | 覚(三ヶ年清帳残金) | 1 | 慶應4年辰9月 | 1868 | 組頭 佐治右ヱ門 他3名 | 村 五郎左ヱ門 | |
C143 | 5 | 乍恐以書付奉申上候(延享元年御廻村御定免の事) | 1 | 明和5年子4月 | 1768 | |||
C144 | 5 | 乍恐以書付奉願上候(御年貢金ノ内小切手一枚失念の事) | 1 | 天保11年子5月 | 1840 | 庵原郡北田村 | 紺屋町御役所 | |
C145 | 5 | (検見の願) | 1 | 欠年 | 神原さんや | |||
C146 | 5 | 萱外小物成無出旨回答 | 1 | 子年 | 韮山 | |||
C147 | 5 | 巳御年貢皆済目録 | 1 | 寛政10年午3月 | 1798 | 江川太郎左ヱ門 | 今宿村三役 | |
C148 | 5 | 天保三辰年十二月高掛(御伝馬役金 他) | 1 | 天保3年辰12月 | 1832 | |||
C149 | 5 | 乍恐以書付奉願上候(米買御上納の件) | 2 | 安永8年11月、天保9年10月 | 1779・1838 | 加宿十一ヶ村 | 紺屋町役所 | |
C150 | 5 | 田畑成高、石盛 | 1 | 欠年 | ||||
C151 | 5 | (年貢皆済目録) | 1 | 享保20年夘3月 | 1735 | 名主太郎左ヱ門 他四人 | 永井孫次郎様御役所 | |
C152 | 5 | 今宿村子御年貢米永皆済目録 | 1 | 享保18年丑7月 | 1733 | 今宿村名主太郎左ヱ門 他4人 | 山田作右ヱ門様御役所 | |
C153 | 5 | 亥御年貢可納割附之事 今宿村 | 1 | 享和3年亥10月 | 1803 | 江太郎左ヱ門 | 今宿村 三役 | |
C154 | 5 | 乍恐以書付奉願上候(損地・印添新開見直し免除願) | 1 | 欠年 | ||||
C155 | 5 | 嘉永三年戌請帳目録之事 | 1 | 安政3年辰4月 | 1856 | 西山寺村名主 | 惣村中 | |
C156 | 5 | 申御年貢皆済目録 今宿村 | 1 | 享和元年酉3月 | 1801 | 江太郎左ヱ門 | 今宿村 名主・組頭・百姓代 | |
C157 | 5 | 文政元年 当寅之目録立(御伝馬役金) | 1 | 文政元年寅12月 | 1818 | 今宿村名主源次郎 他三役 | ||
C158 | 5 | 午御年貢皆済目録 今宿村 | 1 | 寛政11年未3月 | 1799 | 江太郎左ヱ門 | 今宿村 名主・組頭・百姓代 | |
C159 | 5 | (文化十年 当酉之目録立) | 1 | 文化10年酉極月 | 1813 | 今宿村名主三治郎 他二人 | 今宿村 | |
C160 | 5 | 文化十一戌年清目録(御伝馬役金) | 1 | 文化12年亥正月 | 1815 | 今宿村名主三治郎 他三役 | ||
C161 | 5 | 文化拾酉御勘定目録 | 1 | 文化11年戌正月 | 1814 | 今宿村名主三治郎 他三役 | ||
C162 | 5 | 覚(朝鮮人来朝ニ付普請役金受取、その他、国役金受取) | 30 | |||||
C163 | 5 | 亥御年貢帳 | 1 | 亥年 | ||||
C164 | 5 | 農間稼御運上冥加上納書上帳 下書 | 1 | 慶應3年夘9月 | 1867 | 今宿村 | ||
C165 | 5 | 御尋ニ付書上帳(明和元~四、安永元~五の取箇) | 1 | 文化3年寅7月 | 1806 | 今宿村名主 源五郎 | 韮山御役所 | |
C166 | 5 | 御割付・御皆済目録 書上目録帳 | 1 | 嘉永4年亥3月 | 1851 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
C167 | 5 | 午御年貢御取箇仕訳帳 阿僧村 | 1 | 安政5年午12月 | 1858 | 源次郎 | ||
C168 | 5 | 当亥御年貢小物成取立帳 | 1 | 文久3年亥12月 | 1863 | 庵原郡今宿村 | ||
C169 | 5 | 明治五壬申年租税皆済帳 | 1 | 明治6年酉5月 | 1873 | 庵原郡今宿村戸長 | 静岡県参事 | |
C170 | 5 | 見取御年貢取立帳 今宿村 | 1 | 明治6年酉12月 | 1873 | 庵原郡今宿村 | ||
C171 | 5 | 当酉御年貢小物成取立帳 | 1 | 明治6年 | 1873 | |||
C172 | 5 | 当申御年貢小物成取立帳 今宿村 | 1 | 明治5年申12月 | 1872 | 庵原郡今宿村戸長 | ||
C173 | 5 | 当壬申租税上納割賦帳 | 1 | 明治5年申12月 | 1872 | 庵原郡今宿村 | 静岡県参事 | |
C174 | 5 | 去夘小物成其外書上 | 1 | 明治元年辰11月 | 1868 | 庵原郡今宿村名主 啓次郎 他2名 | 硯水 御役所 | |
C175 | 5 | 田畑年貢取立 | 1 | 大正3年 | 1914 | 由比町今宿 池田晴次郎 | ||
C200 | 5 | 運上村?家別割渡小前帳 | 1 | 安政3年辰11月 | 1856 | |||
C201 | 5 | 御年貢帳之掛高仕訳???其外内高調/安政五午村方取立勘定仕方扣/同御仮免状ヲ以取懸附る事 | 1 | 安政5年午12月 | 1858 | 池田啓次郎心得 | ||
C202 | 5 | 安政五午年十二月/取立目録下組 小入用帳〆出し 請帳二可用 帳面也 | 1 | 安政5年午12月 | 1858 | 池田啓次郎 | ||
C203 | 5 | (未解読)安政五午村役請拂御勘定帳 本下書 | 1 | 安政6年未3月 | 1859 | 池田源治郎 | ||
C204 | 5 | 安政五午十二月名主前諸払方〆出し差引勘定帳/三月 取調 | 1 | 安政6年未3月 | 1859 | 池田啓次郎 | ||
C205 | 5 | (未解読)安政六年目録 | 1 | 安政6年未 | 1859 | |||
C206 | 5 | (未解読)御国恩上納金人数取調帳 | 1 | 安政元年寅2月 | 1854 | 今宿村 | ||
C207 | 5 | 御進発二付 上納金願書上 | 1 | 慶應元年9月 | 1865 | 今宿村 | ||
C208 | 5 | 国恩金御下ヶ願并/例?一条二付 御差紙到来出府入用扣 | 1 | 安政3年辰3月 | 1856 | 池田啓次郎 | ||
C209 | 5 | 安政三辰年 此帳之調者不行届/不用分/夘御年貢取立請拂御勘定帳 | 1 | 安政3年辰2月 | 1856 | 池田啓次郎 | ||
C210 | 5 | 初納/買納/引? 諸入用扣 | 1 | 安政2年夘12月 | 1855 | 啓次郎 | ||
C211 | 5 | 去丑年東山寺村御年貢差引帳寄金/取調諸拂過不足取調 | 1 | 嘉永7年寅3月 | 1854 | |||
C212 | 5 | 御国恩金上納村方小前書上帳 | 1 | 文化7年午3月 | 1810 | 今宿村 | ||
C213 | 5 | (未解読)当丑納米代金取立帳 | 1 | 嘉永6年丑12月 | 1853 | |||
C214 | 5 | (未解読)嘉永六年丑十二月目録割合 | 1 | 嘉永6年丑12月 | 1853 | 庵原郡今宿村 名主源五郎 他4名 | 韮山 御役所 | |
C215 | 5 | (未解読)当丑年御検見入用村々割合取集帳 | 1 | 嘉永6年丑10月 | 1853 | 加宿役人 | ||
C216 | 5 | 御取下場当寅増米御請書上帳 | 1 | 嘉永7年寅8月 | 1854 | 今宿村 | ||
C217 | 5 | (未解読)安政五午年** | 1 | 安政5年午 | 1858 | |||
C218 | 5 | 文久ニ戌年 金壱両二付/銭相場六貫六百文 御年貢帳/納合之寄 銭千三百六十壱貫弐百三拾文也/為金弐百六両弐朱ト八百六文也 | 1 | 文久2年戌 | 1862 | |||
C219 | 5 | 差引帳取立辻之寄 | 1 | |||||
C220 | 5 | 子差引帳〆取??前調見ル | 1 | |||||
C221 | 5 | 夘御年貢差引帳/取立辻請拂請帳 | 1 | |||||
C222 | 5 | 毎年取帳之取ヲ扣ル/文化十三子年から村方取帳之取ヲ扣ル | 1 | 文化13年子 | 1816 | |||
C223 | 5 | (未解読)(バラ資料一式) | 1 | |||||
D001 | 6 | 御用留(文政元年~文政8年) | 1 | 文政元年~文政8年 | 1818~1825 | |||
D002 | 6 | 御用留(文政8~文政11年) | 1 | 文政8年~文政11年 | 1825~1828 | |||
D003 | 6 | 御用留(文政8年~天保14年) | 1 | 文政8年~天保14年 | 1825~1843 | |||
D004 | 6 | 諸御用留(天保7年~天保14年) | 1 | 天保7年~天保14年 | 1836~1843 | |||
D005 | 6 | 御用留 | 1 | 嘉永7年寅2月 | 1854 | 今宿村 | ||
D006 | 6 | 御用留(嘉永7年、安政5年分) | 1 | 嘉永7年、安政5年分 | 1854・1858 | |||
D007 | 6 | 御用留(文久元年~文久2年) | 1 | 文久元年~文久2年 | 1861~1862 | |||
D008 | 6 | 御用留(文久2年8月~同年11月) | 1 | 文久2年戌8月~11月 | 1862 | |||
D009 | 6 | 御用留(明治元年10月~同年11月) | 1 | 明治元年10月~11月 | 1868 | |||
D010 | 6 | 御用留(明治3年11月~明治5年3月) | 1 | 明治3年11月~5年3月 | 1870~1872 | |||
D011 | 6 | 当辰年家数人別増減書上帳 | 1 | 天保15年辰3月 | 1844 | 庵原郡今宿村名主 安左衛門 他2名 | 紺屋町御役所 | |
D012 | 6 | 当巳家数人別増減書上帳 下書 | 1 | 弘化2年巳3月 | 1845 | 庵原郡今宿村名主 安左衛門 他2名 | 紺屋町御役所 | |
D013 | 6 | 当午家数人別増減書上帳 下書 | 1 | 弘化3年午3月 | 1846 | 庵原郡今宿村名主 安左衛門 他2名 | 紺屋町御役所 | |
D014 | 6 | 当未家数人別増減書上帳 下書 | 1 | 弘化4年未2月 | 1847 | 庵原郡今宿村名主 安左衛門 他2名 | 紺屋町御役所 | |
D015 | 6 | 当申家数人別増減書上帳 下書 | 1 | 嘉永元年申3月 | 1848 | 庵原郡今宿村名主 安左衛門 他2名 | 紺屋町御役所 | |
D016 | 6 | 当酉家数人別増減書上帳 | 1 | 嘉永2年酉3月 | 1849 | 庵原郡今宿村名主 安左衛門 他2名 | 紺屋町御役所 | |
D017 | 6 | 家数人別書上帳 下書 | 1 | 嘉永3年戌7月 | 1850 | 御勘定御役 飯田文右衛門、萩野貫一郎様 | ||
D018 | 6 | 当戌家数人別増減書上帳 下書 | 1 | 嘉永3年戌3月 | 1850 | 庵原郡今宿村名主 安左衛門 他2名 | 紺屋町御役所 | |
D019 | 6 | 当亥家数人別増減書上帳 下書 | 1 | 嘉永4年亥3月 | 1851 | 庵原郡今宿村名主 安左衛門 他2名 | 紺屋町御役所 | |
D020 | 6 | 当子家数人別増減書上帳 下書 | 1 | 嘉永5年子2月 | 1852 | 庵原郡今宿村名主 安左衛門 他2名 | 紺屋町御役所 | |
D021 | 6 | 当丑年家数人別増減書上帳 下書 | 1 | 嘉永6年丑3月 | 1853 | 庵原郡今宿村名主 安左衛門 他2名 | 紺屋町御役所 | |
D022 | 6 | 寺社人別書上帳 下書 | 1 | 安政5年午3月 | 1858 | 庵原郡今宿村名主 源治郎 他2名 | 紺屋町御役所 | |
D023 | 6 | 人別取調帳 | 2 | 元治元年子8月 | 1864 | 庵原郡今宿村名主 源治郎 他2名 | ||
D024 | 6 | (人別取調帳) | 3 | 慶應4年辰2月 | 1868 | 庵原郡今宿村名主 他2名 | ||
D025 | 6 | (人別取調帳) | 1 | 欠年 | 庵原郡今宿村 | |||
D026 | 6 | 覚 (人別書上 今宿村) | 1 | 元治元年子10月 | 1864 | 今宿村 名主 啓次郎 他2名 | ||
D027 | 6 | 家数人別書上帳 | 1 | 万延元年12月 | 1860 | 駿河庵原郡今宿村 | **御役人 | |
D028 | 6 | 家数人別書上帳 本下書控 | 1 | 明治2年巳3月 | 1866 | 駿河 庵原郡 今宿村 | 蒲原 御役所 | |
D029 | 6 | 人別取調帳 十六冊 | 16 | |||||
D030 | 6 | 人別改 | 1 | 安政6年未2月 | 1859 | 今宿村 | ||
D031 | 6 | 当卯年家数人別増減書上帳 本下書 | 1 | 天保14年夘3月 | 1843 | 今宿名主 源治郎 | 紺屋町御役所 | |
D032 | 6 | 人別増減書上帳 | 1 | 壬申年10月 | 今宿村戸長 池田源治郎 | 第三大区御調所 | ||
D033 | 6 | 人員増減書(書式) | 1 | 壬申年 | ||||
D034 | 6 | 今宿村 人員増減 | 1 | 壬申年 | 庵原郡今宿村 | |||
D035 | 6 | 人別送一札 | 4 | 欠年 | ||||
D036 | 7 | 禅宗・浄土宗・法花宗 当申宗門人別書上帳 本下書 | 1 | 嘉永元年申3月 | 1848 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D037 | 7 | 禅宗・浄土宗・法花宗 当申宗門人別書上帳 本下書 | 1 | 嘉永2年申3月 | 1849 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D038 | 7 | 禅宗・浄土宗・法花宗 当戌宗門人別書上帳 本下書 | 1 | 嘉永3年戌3月 | 1850 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D039 | 7 | 禅宗・浄土宗・法花宗 当子宗門人別書上帳 本下書 | 1 | 嘉永5年子3月 | 1852 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D040 | 7 | 禅宗・浄土宗・法花宗 当丑宗門人別書上帳 本下書 | 1 | 嘉永6年丑3月 | 1853 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D041 | 7 | 禅宗・浄土宗・法花宗 当寅宗門人別書上帳 本下書 | 1 | 嘉永7年寅3月 | 1854 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D042 | 7 | 禅宗・浄土宗・法花宗 当夘宗門人別書上帳 本下書 | 1 | 安政2年夘2月 | 1855 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D043 | 7 | 禅宗・浄土宗・法花宗 当辰宗門人別書上帳 下書 | 1 | 安政3年辰2月 | 1856 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D044 | 7 | 禅宗・浄土宗・法花宗 当巳宗門人別書上帳 下書 | 1 | 安政4年巳2月 | 1857 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D045 | 7 | 禅宗・浄土宗・法花宗 当巳宗門人別書上帳 下書 | 1 | 安政5年午2月 | 1858 | 庵原郡今宿村 | 御役所 | |
D046 | 7 | 禅宗・浄土宗・法花宗 当未宗門人別書上帳 下書 | 1 | 安政6年未3月 | 1859 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D047 | 7 | 禅宗・浄土宗・法花宗 当申宗門人別書上帳 下書 | 1 | 安政7年申3月 | 1860 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D048 | 7 | 禅宗・浄土宗・法花宗 当戌宗門人別書上帳 | 1 | 文久2年戌2月 | 1862 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D049 | 7 | 禅宗・浄土宗・法花宗 当子宗門人別書上帳 | 1 | 文久4年子2月 | 1864 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D050 | 7 | 禅宗・浄土宗・法花宗 当辰宗門人別書上帳 | 1 | 慶應4年辰4月 | 1868 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D051 | 7 | 禅宗・浄土宗・法花宗 当巳宗門人別書上帳 | 1 | 明治2年巳4月 | 1869 | 庵原郡今宿村 | 蒲原御役所 | |
D052 | 7 | 禅宗・浄土宗・法華宗 当午宗門人別書上帳 | 1 | 明治3年午3月 | 1870 | 庵原郡今宿村 | 静岡新政御役所 | |
D053 | 7 | 去子年村小入用帳 | 1 | 寛政5年丑3月 | 1793 | 庵原郡今宿村名主 弥七 | 小笠原 仁右ヱ門様 御役所 | |
D054 | 7 | 去丑年村小入用帳 | 1 | 寛政6年寅3月 | 1794 | 駿河庵原郡今宿村 | 江川太郎左衛門様 御役所 | |
D055 | 7 | 去寅年村小入用帳 | 1 | 寛政7年夘3月 | 1795 | 駿河庵原郡今宿村 | 江川太郎左衛門様 御役所 | |
D056 | 7 | 去夘年村小入用帳 | 1 | 寛政8年辰3月 | 1796 | 庵原郡今宿村 | 江川太郎左衛門様 御役所 | |
D057 | 7 | 去辰年村小入用帳 | 1 | 寛政9年巳3月 | 1797 | 庵原郡今宿村 | 江川太郎左衛門様 御役所 | |
D058 | 7 | 午之年村小入用帳 下書 | 1 | 寛政11年未3月 | 1799 | 駿河庵原郡今宿村 | 江川太郎左衛門様 御役所 | |
D059 | 7 | 去午年村入用并小前高書上帳 | 1 | 寛政11年未3月 | 1799 | 庵原郡今宿村 | 江川太郎左衛門様 御役所 | |
D060 | 7 | 未年村小入用帳 | 1 | 寛政12年申3月 | 1800 | 庵原郡今宿村 | 江川太郎左衛門様 御役所 | |
D061 | 7 | 未之年村小入用帳 下書 | 1 | 寛政12年申3月 | 1800 | 庵原郡今宿村 | 江川太郎左衛門様 御役所 | |
D062 | 7 | 酉之年村小入用帳 | 1 | 享和2年戌3月 | 1802 | 今宿村 名主 源五郎 他4名 | 江川*****門様 御役所 | |
D063 | 7 | 戌年村小入用帳 | 1 | 享和3年亥3月 | 1803 | 今宿村名主 源五郎 他4名 | 江川*****門様 御役所 | |
D064 | 7 | 亥年村小入用帳 | 1 | 文化元年子3月 | 1804 | 庵原郡今宿村 | 韮山 御役所 | |
D065 | 7 | 子年村小入用帳 | 1 | 文化2年丑3月 | 1805 | 庵原郡今宿村 | 江川左衛門様 御役所 | |
D066 | 7 | 去丑年村小入用帳 | 2 | 文化3年寅3月 | 1806 | 庵原郡今宿村 | 江川左衛門様 御役所 | |
D067 | 7 | 去寅年村入用并小前高書上帳 | 2 | 文化4年夘3月 | 1807 | 庵原郡今宿村 | 韮山 御役所 | |
D068 | 7 | 去夘年村入用并小前高書上帳 | 1 | 文化5年辰3月 | 1808 | 庵原郡今宿村 | 韮山 御役所 | |
D069 | 7 | 去辰年村入用并小前高書上帳 | 1 | 文化6年巳3月 | 1809 | 庵原郡今宿村 | 韮山 御役所 | |
D070 | 7 | 去巳年村小入用書上帳 | 1 | 文化7年午3月 | 1810 | 庵原郡今宿村 | 韮山 御役所 | |
D071 | 7 | 去午年村小入用并小前高書上帳 控 | 1 | 文化8年未2月 | 1811 | 庵原郡今宿村 | 韮山 御役所 | |
D072 | 7 | 去巳年村小入用帳 | 1 | 文政5年午3月 | 1822 | 駿河今宿村 | 韮山 御役所 | |
D073 | 7 | 去午年村小入用帳 | 1 | 文政6年未3月 | 1823 | 庵原郡今宿村 | 韮山 御役所 | |
D074 | 7 | 去申年村小入用帳 | 1 | 文政8年酉3月 | 1825 | 庵原郡今宿村 | 韮山 御役所 | |
D075 | 7 | 去寅年村小入用并五人組帳 | 1 | 天保2年夘3月 | 1831 | 庵原郡今宿村 | 韮山 御役所 | |
D076 | 7 | 去辰村小入用書上帳 | 1 | 天保4年巳3月 | 1833 | 庵原郡今宿村 | 韮山 御役所 | |
D077 | 7 | 去巳年村小入用帳 | 1 | 天保5年午3月 | 1834 | 庵原郡今宿村 | 韮山 御役所 | |
D078 | 7 | 去戌年村入用書上帳 | 1 | 天保10年亥3月 | 1839 | 今宿名主 源治郎 他2名 | 紺屋町御役所 | |
D079 | 7 | 村小入用 控 | 1 | 嘉永7年寅2月 | 1854 | 今宿村名主 | ||
D080 | 7 | 去辰 村小入用帳書上 下書 | 1 | 安政4年巳2月 | 1857 | 今宿村 名主 啓次郎 他2名 | 紺屋町御役所 | |
D081 | 7 | 去子年村入用書上帳 | 1 | 元治2年丑2月 | 1865 | 庵原郡 神澤村 | 紺屋町御役所 | |
D082 | 7 | 村入用 | 1 | 明治元年~9年 | 1868~1876 | |||
D083 | 7 | 去亥年村小入用夫銭帳 | 1 | 天保11年子3月 | 1840 | 今宿名主 源治郎 他2名 | 紺屋町御役所 | |
D084 | 7 | 去子年村小入用夫銭帳 | 1 | 天保12年丑3月 | 1841 | 今宿名主 源治郎 他数十名 | 紺屋町 池田岩之丞様 御役所 | |
D085 | 7 | 前々村入用増減書上帳 本下書 | 1 | 天保14年夘4月 | 1843 | 今宿名主 啓次郎 | 紺屋町 池田岩之丞様 御役所 | |
D086 | 7 | 去夘年村小入用夫銭帳 | 2 | 天保15年辰2月 | 1844 | 駿河庵原郡今宿村 | ||
D087 | 7 | 去辰年村小入用夫銭帳 | 1 | 弘化2年巳3月 | 1845 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D088 | 7 | 去巳年村小入用夫銭帳 | 1 | 弘化3年午3月 | 1846 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D089 | 7 | 去午年村小入用夫銭帳 | 1 | 弘化4年未2月 | 1847 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D090 | 7 | 去未年村小入用夫銭帳 | 1 | 嘉永元年申3月 | 1848 | 駿河庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D091 | 7 | 去申年村小入用夫銭帳 | 1 | 嘉永2年酉3月 | 1849 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D092 | 7 | 去酉年村小入用夫銭帳 | 1 | 嘉永3年戌3月 | 1850 | 駿河庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D093 | 7 | 去戌年村小入用夫銭帳 | 1 | 嘉永4年亥3月 | 1851 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D094 | 7 | 去亥年村小入用夫銭帳 | 1 | 嘉永5年子2月 | 1852 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D095 | 7 | 去子年村小入用夫銭帳 | 1 | 嘉永6年丑3月 | 1853 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D096 | 7 | 去丑年村小入用夫銭帳 | 2 | 嘉永7年寅3月 | 1854 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D097 | 7 | 去寅年村小入用夫銭割書上帳 | 2 | 安政2年夘2月 | 1855 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D098 | 7 | 去夘年村小入用夫銭割書上帳 | 1 | 安政3年辰2月 | 1856 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D099 | 7 | 去辰年村小入用夫銭割書上帳 | 1 | 安政4年巳2月 | 1857 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D100 | 7 | 去午村小入用夫銭割書上帳 | 1 | 安政6年未3月 | 1859 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D101 | 7 | 去申村小入用夫銭割書上帳 | 1 | 文久元年酉3月 | 1861 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D102 | 7 | 去酉村小入用夫銭割書上帳 | 1 | 文久2年戌2月 | 1862 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D103 | 7 | 去亥 村小入用夫銭割書上帳 | 1 | 文久4年子2月 | 1864 | 今宿村 名主 啓次郎 他3名 | 紺屋町御役所 | |
D104 | 7 | 去子村小入用夫銭割書上帳 | 1 | 元治2年丑2月 | 1865 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D105 | 7 | 去丑村小入用夫銭割書上帳 | 1 | 慶應2年寅3月 | 1866 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D106 | 7 | 去寅村小入用夫銭割書上帳 | 1 | 慶應3年夘3月 | 1867 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D107 | 7 | 去夘村小入用夫銭割書上帳 | 1 | 慶應4年辰3月 | 1868 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D108 | 7 | 去未村小入用夫銭割書上帳 下書 | 1 | 明治5年申3月 | 1872 | 庵原郡今宿村 | ||
D109 | 8 | 御尋ニ付書上帳 下書 | 2 | 文政8年酉6月 | 1825 | 庵原郡今宿村 | 韮山 御役所 | |
D110 | 8 | 農間稼無冥加書上帳 下書 | 1 | 慶應3年夘8月 | 1867 | 庵原郡小田村 | 紺屋町御役所 | |
D111 | 8 | 居村より静岡并清水/小嶋まで里数書上并/田畑売買凡直段書上 下書 | 1 | 明治5年申? | 1872 | 庵原郡今宿村 | 静岡県 | |
D112 | 8 | 村方取調書上帳 本下書 控 | 1 | 明治2年巳4月 | 1869 | 駿州庵原郡今宿村 | 蒲原 御役所 | |
D113 | 8 | 覚(鉄砲弐廷) | 1 | 文久3年亥10月 | 1863 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
D114 | 8 | 郷村御高書上帳 本下書 | 1 | 天保3年辰正月 | 1832 | 庵原郡今宿村 | 韮山 御役所 | |
D115 | 8 | 御尋ニ付明細書上帳 控 | 1 | 嘉永5年子12月 | 1852 | 駿河 庵原郡 今宿村 | ||
D116 | 8 | 安政六未年中 村賄請払御勘定帳 | 1 | 万延元年申5月 | 1860 | 庵原郡今宿村 | ||
D117 | 8 | 嘉永三年戌十二月目録割合 | 1 | 嘉永3年戌12月 | 1850 | 今宿村 | ||
D118 | 8 | 源五郎相掛り出入返書 下書 | 2 | 安政 ? | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | ||
D119 | 8 | 屋弥講預り銭取調勘定帳 | 1 | 安政4年巳8月 | 1857 | 池田源治郎 | ||
D120 | 8 | 当午年 八十歳以上之者へ老養御手当金割渡帳 | 3 | 明治3年午12月 | 1870 | 駿河 庵原郡 今宿村 役人 | ||
D121 | 8 | 当未年 八十歳以上之者へ老養御手当金割渡帳 | 3 | 明治4年未12月 | 1871 | 駿河 庵原郡 今宿村 役人 | ||
D122 | 8 | 御巡見御用御勘定市崎茂三郎様上ル 外二村絵図面壱枚相添 | 4 | 天保9年戌4月 | 1838 | 今宿村名主 源治郎 他2名 | ||
D123 | 8 | 当戌男女八十歳以上書上帳 | 1 | 文久2年戌7月 | 1862 | 庵原郡今宿村名主 啓次郎 | 紺屋町御役所 | |
D124 | 8 | 覚 (今宿村万覚書、寛政2年頃の書上) | 1 | |||||
D125 | 8 | 往還筋今宿村家作書上帳 本下書 | 1 | 天保13年寅11月 | 1842 | 今宿村 名主 源治郎 他2名 | 御取調 御役人衆中 | |
D126 | 8 | 村鉄砲書上帳 下書 | 1 | 天保9年戌8月 | 1838 | 今宿村 名主 源治郎 他2名 | 韮山 御役所 | |
D127 | 8 | 萬扣万年帳(御用留)覚 | 1 | 文政元年寅3月 | 1818 | 今宿村名主 源次郎 | ||
D128 | 8 | 年々清目録仕立并奥印諸色扣(馬潰し金等、文化13~文政4年) | 1 | 文化14年丑極月 | 1817 | 今宿村名主 前一 | ||
D129 | 8 | 田石盛、家数人別・馬牛御検地農業ノ外御尋ニ付書上帳 | 1 | 寛政2年戌4月 | 1790 | 今宿村名主 弥七 他 | 小笠原仁右ヱ門 御役所 | |
D130 | 8 | 書上帳 下書 | 1 | 文化8年未正月 | 1811 | 今宿村名主 源五郎 | 韮山 御役所 | |
D131 | 8 | 安政三辰 村賄請払御勘定帳 | 1 | 安政4年巳2月 | 1857 | 今宿村名主 啓次郎 | ||
D132 | 8 | 村柄書上帳 | 1 | 文久元年酉10月 | 1861 | 庵原郡今宿村名主 啓次郎 | 紺屋町御役所 | |
D133 | 8 | 明細書上帳 本下書 | 1 | 文久3年亥12月 | 1863 | 庵原郡今宿村名主 啓次郎 | 紺屋町御役所 | |
D134 | 8 | 第三大区二ノ小区庵原郡 今宿村小前印鑑帳 | 1 | 明治8年12月 | 1875 | |||
D135 | 8 | 今宿村 家並取調書上 下書 | 1 | 元治元年子10月 | 1864 | 庵原郡今宿村 | ||
D136 | 8 | 今宿村絵図二通、伊豆山木村絵図一通 | 3 | 欠年 | ||||
D137 | 8 | 此度韮山御役所様へ右通写しヲ差上置申候(山論済口證文写) | 1 | 文政12年丑9月 | 1829 | 安永9年子・天明元年丑 今宿村 | 韮山 御役所 | |
D138 | 8 | 当駅出役の者に対し心得違い無き旨の一札 | 1 | 申年12月 | 今宿村小前惣代 甚右衛門 他5名 | 村御役人中 | ||
D139 | 8 | 覚 (漁業出入済口證文の預り証) | 1 | 安政7年申2月 | 1860 | 蒲原宿網元惣代 市**他1名 | 今宿村・町屋原村 御役人衆中様 、網元衆中 | |
D140 | 8 | 乍恐以書付奉申上候(病死、病気人の分御たずねに付差上げ) | 1 | 天明4年辰5月 | 1784 | 今宿村名主 弥七 他村方三役 | 柴村 藤三郎 御役所 | |
D141 | 8 | 請書一札之事(興津中宿の栄蔵、今宿において勝手商売につき一札) | 1 | 安政4年巳5月 | 1857 | 栄蔵父弥助 他3名 | 今宿村 御役人衆中様 | |
D142 | 8 | おぼえ 寄の金出費明細 | 1 | 欠年 | 太郎左ヱ門 | 啓二郎 | ||
D143 | 8 | 乍恐以書附奉願上候(組頭交代について) | 1 | 欠年 | ||||
D144 | 8 | 文化四年高掛中目録 | 1 | 文化4年夘12月 | 1807 | 今宿村 源治郎、源五郎、半右ヱ門 他 | ||
D145 | 8 | 文化九年申極月 引渡目録 | 1 | 文化10年酉2月 | 1813 | 名主 源五郎 他3名 | 名主 三治郎殿、他組頭、百姓代 | |
D146 | 8 | 乍恐以書付奉願上候(旧名主源治郎と今宿村惣百姓の村借用金についての出入) | 1 | 文化11年戌2月 | 1814 | 庵原郡今宿村 | 韮山 御役所 | |
D147 | 8 | 乍恐以書附御届奉申上候(甚右ヱ門百姓代を半蔵にかわる) | 1 | 万延元年申7月 | 1860 | 半蔵、甚右ヱ門 | 紺屋町御役所 | |
D148 | 8 | 乍恐以書附奉願上候(甚右ヱ門病気につき百姓代を半蔵とかわる) | 1 | 万延元年申7月 | 1860 | 百姓代 甚右ヱ門・半蔵 | 紺屋町御役所 | |
D149 | 8 | 差出申一札之事(家事不取締り) | 1 | 慶應2年寅7月 | 1869 | 今宿村 当人 徳蔵 組合他 | 村御役人衆中 | |
D150 | 8 | 差出申詫一札之事(心得違い詫) | 1 | 万延2年酉2月 | 1861 | 今宿村 当人 甚蔵 組合・親類 | 村御役人衆中 | |
D151 | 8 | 村送一札之事 | 1 | 慶應3年夘2月 | 1867 | 儀右ヱ門 | 今宿村御役人州中 | |
D152 | 8 | 差出申一札之事(私義風聞不義ニ付召出され詫) | 1 | 天保7年申6月 | 1836 | 今宿村 当人 弥右ヱ門 組合4名 | 今宿村御役人州中 | |
D153 | 8 | 差出申詫一札之事(源吉郎林に入り三尺余りの檜を刈取) | 1 | 慶應3年夘8月 | 1867 | 今宿村百姓 半蔵 外 | 今宿村役人中 | |
D154 | 8 | 差上申口書之事(善蔵酒狂之上不埒をする) | 2 | 文化14年丑4月 | 1817 | 今宿村 善吉・善蔵 | 村御役人中 | |
D155 | 8 | 一札之事(過言申し上げ) | 1 | 文化15年寅2月 | 1818 | 平左ヱ門 | 村御役人中 | |
D156 | 8 | 差出申一札之事(過言の詫び) | 1 | 文政10年亥6月 | 1827 | 今宿村 当人藤助 | 村御役人衆中 | |
D157 | 8 | 文化十一年戌目録(村入用等の目録) | 1 | 文化11年戌12月 | 1814 | 今宿村名主 三治郎 他2名 | ||
D158 | 8 | 村内一同取極申一札之事 | 1 | 文政12年丑10月 | 1829 | 百姓代 利八 | 御役人衆中 | |
D159 | 8 | 御尋ニ付乍恐以書付奉申上候(八拾歳以上の高齢者存無調査) | 1 | 文久元年酉4月 | 1861 | 由比加宿11ヶ村 | 静岡県史封筒と年代が違う | |
D160 | 8 | 乍恐以書付御届奉申上候(論所に理不尽立入者差押え) | 1 | 文政12年丑9月 | 1829 | 今宿村名主・組頭 | 韮山 御役所 | |
D161 | 8 | 差出申一札之事(酒狂の上過言不埒をはたらく) | 1 | 文政13年寅9月 | 1830 | 家人 籐八 外親類 | 御役人衆中 | |
D162 | 8 | 送り手形之事(宗門送り状) | 1 | 弘化4年未4月 | 1847 | 沼津城下宮町 町頭 | 由比今宿 御役人衆中 | |
D163 | 8 | 並木・黄柏書上 | 2 | 明和7・天保13年寅 | 1770・1842 | 今宿村 | 小田切様 御役所 | |
D164 | 8 | 天保十亥年 神沢阿僧村役人印鑑 | 1 | 天保10年亥 | 1839 | 神沢村・阿僧村 | ||
D165 | 8 | 差出申詫書之事(村賄方につき小前四十四人詫び) | 1 | 酉年11月 | 阿僧村 当人 利平他3名 | 今宿村 啓次郎殿 | ||
D166 | 8 | 差出申一札之事(弟の酒狂を詫び) | 3 | 卯年4月9日 | 寺尾村 兄 常七 外 | 遠州南原村 直蔵 | ||
D167 | 8 | 加里入金 | 1 | 欠年 | ||||
D168 | 8 | 差上申済口證文之事(由比宿より今宿村境論 下書) | 1 | 欠年 | 韮山 御役所 | |||
D169 | 8 | 乍恐以書付奉願上候(今宿村源五郎と安左衛門の出入一件) | 1 | 巳年12月 | 今宿村百姓源五郎他4名 | 紺屋町御役所 | ||
D170 | 8 | 乍恐以書付奉願上候(百姓代 作兵衛、病気につき帰村願) | 1 | 巳年11月24日 | 今宿村百姓代 作兵衛他1名 | 紺屋町御役所 | ||
D171 | 8 | 差上申宗門人別之事(八十八家族檀那寺のこと) | 1 | 欠年 | 江尻 妙蓮寺 | 駿府町 御奉行所 | ||
D172 | 8 | 口上書(田畑切開き、草刈場境論) | 1 | 丑年8月 | 問屋・年寄・小前惣代 | 隣村 御取扱人中様 | ||
D173 | 8 | 以書付御願申上候(源右ヱ門七年以前の不埒) | 1 | 申年6月 | 久兵衛 | 村御役人衆中 | ||
D174 | 8 | 覚(諸掛費用 村負担分請求) | 1 | 辰年9月 | 西倉沢村久兵ヱ | 東倉沢・寺尾・今宿三村名主 | ||
D175 | 8 | 八幡平森之次第 | 1 | 文政12年丑9月 | 1829 | |||
D176 | 8 | 八幡平森之絵図 | 1 | 文政12年丑9月 | 1829 | |||
D177 | 8 | 御尋二付乍恐以書付奉申上候(右の者、当亥年八拾才以上に相成候) | 1 | 天保10年亥6月 | 1839 | 今宿村名主 源治郎 他2名 | 駿府紺屋町 御役所 | |
D201 | 8 | 安政四巳ノ村賄金銭請払御勘定帳 | 1 | 安政5年巳3月他 | 1858 | 庵原郡今宿村 | ||
D202 | 8 | 去夘村賄御勘定帳 | 1 | 安政3年辰2月 | 1856 | 今宿村名主 啓次郎 | ||
D203 | 8 | 村賄清勘定帳 | 1 | 安政2年夘2月 | 1855 | 今宿村名主 啓次郎 | ||
D204 | 8 | 万延元申年 村賄諸請拂御勘定帳 | 2 | 万延2年酉2月 | 1861 | 池田啓次郎 (自分控) | ||
D205 | 8 | 当丑年年頭入用/盆前舟玉入用 村々取集帳 | 1 | 嘉永6年丑8月 | 1853 | 加宿方役人 | ||
D206 | 8 | 文久元年 酉ノ村賄請帳 下書 | 1 | 文久元酉年 | 1861 | |||
D207 | 8 | 八ヶ年間諸帳面取調帳 | 1 | 万延2年酉2月 | 1861 | |||
D208 | 8 | 山論月掛銭預帳 | 1 | 嘉永4年亥8月 | 1851 | 名主 安衛門 | ||
D209 | 8 | 山論入用割合取立帳 | 1 | 嘉永6年丑正月 | 1853 | 今宿村名主 安衛門 | ||
D210 | 8 | 当丑年 御年頭入用/盆前舟玉入用 村々取集帳/加宿方 役人 源兵衛・五郎左衛門・啓治郎 | 1 | 嘉永6年丑8月 | 1853 | 加宿方役人 源兵衛・五郎左衛門・啓次郎 | ||
D211 | 8 | 安政二卯年七月十八日/御役所ヱ出役入用扣 | 1 | 安政2年夘7月 | 1855 | 池田性 | ||
D212 | 8 | 当夘村小入用帳書上 | 1 | |||||
D213 | 8 | 天保拾四年夘十二月目録割合 | 1 | 天保14年夘12月 | 1843 | |||
D214 | 8 | 弘化元年辰十二月目録割合 | 1 | 弘化元年辰12月 | 1844 | |||
D215 | 8 | 弘化三年午十二月目録割合 | 1 | 弘化3年午12月 | 1846 | |||
D216 | 8 | 弘化四年未十二月目録割合 | 1 | 弘化4年未12月 | 1847 | |||
D217 | 8 | 嘉永元年申十二月目録割合 | 1 | 嘉永元年申12月 | 1848 | |||
D218 | 8 | 嘉永弐年酉十二月目録割合 | 1 | 嘉永2年酉12月 | 1849 | |||
D219 | 8 | 嘉永三年戌十二月目録割合 | 1 | 嘉永3年戌12月 | 1850 | |||
D220 | 8 | 嘉永四年亥十二月目録割合 | 1 | 嘉永4年亥12月 | 1851 | |||
D221 | 8 | 嘉永五年子十二月目録割合 | 1 | 嘉永5年子12月 | 1852 | |||
D222 | 8 | 阿僧村帳面八ヶ年取調控 | 1 | 子年~未年 | ||||
D223 | 8 | 宝野調之分/寅三月廿七日 | 1 | 寅年3月 | ||||
D224 | 8 | 文久二戌年中/村極金銭啓次郎出金置候分可受取調帳/是ハ大帳へ可入置帳面也 名主 啓次郎 | 1 | 文久2年戌12月 | 1862 | |||
D225 | 8 | 当辰村????入用控 | 1 | 安政3年辰正月 | 1856 | |||
D226 | 8 | 駿府無量寺止宿料割合取集帳 | 1 | 安政2年夘10月 | 1855 | |||
D227 | 8 | 村借金入用割合取集帳 | 1 | 安政2年夘10月 | 1855 | D226・227同一綴 | ||
D228 | 8 | 覚(その他) | 10 | |||||
E001 | 9 | 為取替証文之事(魚買入方について) | 1 | 嘉永4年亥4月 | 1851 | 庵原郡小田村名主 外 | 町屋原・今宿・神沢 3ヶ村役人中 | |
E002 | 9 | 奉差上内済証文之事(漁業渡世に西倉沢も加りたい) | 1 | 嘉永4年亥4月 | 1851 | 今宿村 外町屋原・神沢・西倉沢 | 紺屋町御役所 | |
E003 | 9 | 差上申一札之事(農間渡世に魚漁渡世願い) | 1 | 嘉永5年子3月 | 1852 | 村網主 弥吉 | 今宿村御役人衆中 | |
E004 | 9 | 魚漁御運上村内規定之事 | 1 | 安政3年辰正月 | 1856 | 今宿村小前九左ヱ門 他 | ||
E005 | 9 | 乍恐以書付御届奉申上候(三保沖にて破船届け) | 1 | 安政5年子2月 | 1858 | 町屋原村船主 籐五郎 他 | 御役所 | |
E006 | 9 | 差上申一札之事(酒造鑑札の件) | 1 | 元治元年子 | 1864 | 今宿村名主 啓次郎 | ||
E007 | 9 | 差出申一札之事(魚荷物差しさわりありにつき) | 1 | 慶應3年夘7月 | 1867 | 当人 新蔵 他 | 村方 御役人中様 | |
E008 | 9 | 差出申一札之事(農間漁業支障の件) | 1 | 明治2年巳3月 | 1869 | 今宿村 当人惣左ヱ門 他 | 今宿村 御役人中様 | |
E009 | 9 | 差出申一札之事(農間漁業渡世支障につき) | 1 | 明治3年午7月 | 1870 | 今宿村当人 吉兵へ 組合他8名 | 当村 御役人中様 | |
E010 | 9 | 覚(米・紙の御払代金 金二両) | 1 | 辰年3月 | 今宿村 買主 籐八外 | 吉原宿 大宮町 御役所中 | ||
E011 | 9 | 浦触(流鯨一本) | 1 | 巳年7月 | 大石勝太郎 | 沖、浦役人中 | ||
E012 | 9 | 乍恐口上を以奉願上候(富士川材木流寄につきその処置について) | 1 | 欠年 | ||||
E013 | 9 | 乍恐以書付奉申上候(渇水により田植が出来ない旨の届書) | 1 | 6月 | 寺尾村・今宿村村役人 | 小田切新五郎様御役所 | ||
E014 | 9 | 御尋ニ付乍恐以書付奉申上候(毒荏実買上について) | 1 | 天保6年未8月 | 1835 | 今宿村名主 源五郎他2名 | 韮山 御役所 | |
E015 | 9 | 西山寺村と今宿村の山論出入 | 1 | 安永9年子5月 | 1780 | 今宿村名主 太郎左衛門 他4名 | 柴村藤三郎様 御役所 | |
E016 | 9 | 豆州内浦海岸にて網漁、釣漁出入り | 1 | 安政4年巳8月 | 1857 | 富士郡大野新内村 外二ヶ村 | 寺社 御奉行所 | |
E017 | 9 | 漁業稼ぎ無難に続くよう願い | 1 | 安政4年巳10月 | 1857 | 蒲原小金、中村、塸沢、今宿、西倉沢村百姓 | 寺社 御奉行所 | |
E018 | 9 | 奉差上済口證文之事(山論訴) | 1 | 嘉永5年子9月 | 1852 | 今宿村名主 安右ヱ門、 西山寺村名主 忠次郎 | 寺西直次郎様 御役所 | |
E019 | 9 | 今宿山八幡平 由比宿・今宿村 山論中立入鎌之書付 | 1 | 文政12年丑9月 | 1829 | 今宿村名主 安右ヱ門 源治郎 他1名 | 韮山 御役所 | |
E020 | 9 | 差上申済口證文之事(北田村と今宿村の秣場出入の済口證文) | 1 | 文政13年寅6月 | 1830 | 北田村名主 八郎左衛門 他11名 | 韮山 御役所 | |
E021 | 9 | 指出申書付之事(小猟舟一艘所持のこと) | 1 | 天保12年丑2月 | 1841 | 坪之内 舟持主 忠七 | 今宿村名主衆中様 | |
E022 | 9 | 乍恐以追訴御願奉申上候(西山寺村と今宿村の秣刈場出入について) | 1 | 安永9年子6月 | 1780 | 今宿村名主 他村役人 | 柴村藤三郎様 御役所 | |
E023 | 9 | 乍恐口上書之事(漂着した材木の処置について) | 1 | 享保20年夘7月 | 1735 | 今宿村 源重郎 他7名 | 永井孫次郎様 御役所 | |
E024 | 9 | 乍恐書付を以奉申上候(御用樽木弐本拾場についての報告) | 1 | 寛政10年午7月 | 1798 | 今宿村名主 源冶郎他2名 | ||
E025 | 9 | 乍恐以書付奉申上候(船株持六艘の書上) | 1 | 文政4年巳2月 | 1821 | 庵原郡今宿村 名主 源五郎 | 韮山 御役所 | |
E026 | 9 | 差出申御請證文之事(流鯨落札、銀七八五匁) | 1 | 弘化2年巳7月 | 1845 | 今宿村 買請人 忠右ヱ門、勇右ヱ門 | 池田岩之丞手代 大矢勝太郎様 | |
E027 | 9 | 一札之事(清水湊にて蒲原行荷物積み遭難) | 1 | 嘉永2年酉11月 | 1849 | 蒲原宿 水主 与五右ヱ門、清水湊、元積問屋 | 今宿村 御役人衆中 | |
E028 | 9 | 乍恐以書付奉願上候(神沢村外二ヶ村の魚漁運上) | 1 | 嘉永3年戌8月 | 1850 | 神沢村・町屋原村・今宿村 | 紺屋町御役所 | |
E029 | 9 | 乍恐書付以奉願上候(漁業渡世冥加札) | 1 | 弘化2年巳5月 | 1845 | 東倉沢油紋・寺尾紙漉惣代 | 紺屋町御役所 | |
E030 | 9 | 差上申一札之事(漁稼運上についての承諾書) | 1 | 寛保元年酉3月 | 1741 | 町屋原名主 他3ヶ村 | 永井孫次郎様 御役所 | |
E031 | 9 | 奉差上済口證文之事(北田村と今宿村の草刈場一件) | 1 | 天明元年丑5月 | 1781 | 北田村名主、今宿村名主 | 柴村藤三郎様 御役所 | |
E032 | 9 | 一札(草苅場使用についての一札) | 1 | 文政13年寅4月 | 1830 | 北田村名主 八郎左衛門 他4名 | 今宿村名主・組頭衆 中 | |
E033 | 9 | 草刈札造之事 | 1 | 天明元年丑 | 1781 | 北田村 | ||
E034 | 9 | 差出申書付之事(由比宿・今宿村出入についての取扱人よりの書付) | 1 | 文政13年寅6月 | 1830 | 東山寺村名主 市兵衛 他2名 | 今宿村名主・組頭衆 中 | |
E035 | 9 | 乍恐以書付奉申上候(植林その後の様子吟味に付申上) | 1 | 明和9年辰7月 | 1772 | 今宿村村方三役五人連名 | 柴村藤三郎様 御役所 | |
E036 | 9 | 差出申一札之事(鯵網等の使用許可について) | 1 | 嘉永5年3月 | 1852 | 網持 勇蔵 他7名 | 今宿村 御役人衆中様 | |
E037 | 9 | 覚(紙漉冥加についての廻送添文) | 1 | 欠年7月12日 | 西倉沢村名主忠兵衛 | 東倉沢村 他9ヶ村 御役人衆中 | ||
E038 | 9 | 乍恐以書付奉申上候(山鉄等の調査に対する返答書) | 1 | 文久2年戌6月 | 1862 | 今宿村名主 啓次郎 他6ヶ村名主 | 紺屋町御役所 | |
E039 | 9 | 黄柏生立分(樹数) | 1 | 欠年 | 北田、由比 他5ヶ村 | |||
E040 | 9 | 乍恐以書付奉願上候(農間質屋稼ニ付) | 1 | 欠年 | 稼人 半蔵 他1名 | 中山誠一郎様 紺屋町御役所 | ||
E041 | 9 | 差出申一札之事 | 1 | 嘉永3年戌3月 | 1850 | 今宿村小前 今七 他21名 | ||
E042 | 9 | 乍恐書付以奉願上候(案文:農間魚荷取扱池浦湾船介入による難渋) | 2 | 嘉永7年寅7月 | 1854 | 町屋原 願人 勝次郎 | 紺屋町御役所 | |
E043 | 9 | 乍恐以書付奉願上候(案文) | 1 | 嘉永7年寅10月 | 1854 | 啓次郎 | 源吉、常二郎 | |
E044 | 9 | 今宿村 漁船・荷船書上 | 1 | 欠年未9月 | 今宿村 名主 啓次郎 他3名 | |||
E045 | 9 | 由比宿より今宿村山 字八幡平江 山出入済口證文 | 1 | 文政12年丑9月 | 1829 | 今宿村 | 韮山 御役所 | |
E046 | 9 | 毎年味噌醤油仕込控 | 1 | 文政7年申10月 | 1824 | 池田源治郎 | ||
E047 | 9 | 覚(毒荏実) | 1 | 欠年 | ||||
E048 | 9 | 御尋に付産物類書上帳 下書 | 1 | 安政4年巳正月 | 1857 | 庵原郡今宿村名主 啓次郎 | 紺屋町御役所 | |
E049 | 9 | 当暮勘定出入 | 1 | 安政元年寅12月 | 1854 | |||
E050 | 9 | 諸穀売買控 | 1 | 文政3年辰 | 1820 | |||
E051 | 9 | 乍恐以書付御詔訴奉申上候(漁業権ニ付) | 1 | 安政4年巳8月 | 1857 | 富士郡大野新田村 百姓 平左ヱ門 外 | 寺社御奉行所 | |
E052 | 9 | 当亥年蔗作付小前書上帳 下書 | 1 | 嘉永4年亥4月 | 1851 | 今宿村名主 安左ヱ門 他2名 | 紺屋町御役所 | |
E053 | 9 | 当子年蔗作付小前書上帳 下書 | 1 | 嘉永5年子3月 | 1852 | 今宿村名主 安左ヱ門 他2名 | 紺屋町御役所 | |
E054 | 9 | 当丑年蔗作付小前書上帳 下書 | 1 | 嘉永6年丑6月 | 1853 | 今宿村名主 安左ヱ門 他2名 | 紺屋町御役所 | |
E055 | 9 | 邑地小作控帳 | 1 | 嘉永6年丑11月 | 1853 | 今宿村名主 安左ヱ門 他2名 | 紺屋町御役所 | |
E056 | 9 | 覚(酒造諸始入用) | 1 | 戌年8月10日 | ||||
E057 | 9 | 酒造鑑札 | 1 | 万延元年申10月 | 1860 | 庵原郡今宿村 | ||
E058 | 9 | 酒造御鑑札 写書上 下書控 | 1 | 明治2年巳正月 | 1869 | 庵原郡今宿村 源治郎 | 県庁 郡方役所 | |
E059 | 9 | 酒造古鑑札引替 | 1 | 明治4年未9月 | 1871 | 庵原郡今宿村 池田源治郎 | 県庁 郡方役所 | |
E060 | 9 | 清酒造・醤油造 御鑑札帳 | 1 | 明治5年申3月 | 1872 | 庵原郡今宿村 池田源治郎 | 県庁 郡方役所 | |
E061 | 9 | 酒拭集控帳 | 1 | 慶應2年寅12月 | 1866 | 町屋原村 源也 | ||
E062 | 9 | 樹木数調査雛形と調査覚 | 3 | 明治 | ||||
E063 | 9 | 諸品(油)製造書上帳 | 1 | 明治5年申6月 | 1872 | 今宿村名主 池田源治郎 | 静岡県庁 | |
E064 | 9 | 紅茶製法書 全 | 1 | 明治7年5月 | 1874 | 静岡縣権令 大迫貞清 | ||
E065 | 9 | 魚漁入札御請証文 | 1 | 享保13年申壬7月16日 | 1728 | 町屋原村 伊右ヱ門、今宿村 忠左ヱ門 | 永井孫次郎様 御役所 | |
E066 | 9 | 指上申証文之事(壱両弐分永七拾文 由比魚猟運上) | 1 | 享保15年戌3月 | 1730 | 今宿村請負人 半平 他 | 山田治右ヱ門様 御役所 | |
E067 | 9 | 乍恐以書付申上候(今宿・町屋原 舟方出入) | 1 | 享保20年卯7月晦日 | 1735 | 北田村扱人名主 八郎左ヱ門 他 | 永井孫次郎様 御役所 | |
E068 | 9 | 乍恐以書付申上候御事(由比浦魚猟につき運上、船数由緒) | 2 | 享保20年卯7月 | 1735 | 今宿村願人舟方 源十郎 他 | 永井孫次郎様 御役所 | |
E069 | 9 | 口上書を以申上候御事(薩陀山境論のこと) | 1 | 元文2年5月 | 1737 | |||
E070 | 9 | 書付を以奉願上候(猟船六船運上之件) | 1 | 元文6年酉正月 | 1741 | 今宿村船持 与平治 他 | 今宿村 名主・組頭・百姓代 | |
E071 | 9 | 駿州庵原郡今宿村(家数、魚猟船数、荷積船数など答申) | 1 | 延享3年寅8月 | 1746 | 今宿村名主 金平次 他 | 大尾杢之助様 御役所 | |
E072 | 9 | 乍恐書付を以奉申上候(生海鼡・蛇鮫につき答申) | 1 | 明和2年酉 | 1765 | 町屋原村 伊右ヱ門 今宿村 弥三郎 | 小田切新五郎様 御役所 | |
E073 | 9 | 乍恐以書付奉申上候(山漆・山麻 生海鼡・蛇鮫 吟味ニ付答申) | 1 | 明和4年亥11月 | 1767 | 町屋原村 伊平次 今宿村 太郎左ヱ門 | 小田切新五郎様 御役所 | |
E074 | 9 | 御尋ニ付以書付を奉申上候(並木、杉若木、はぜ植付、早枯) | 1 | 明和7年寅11月9日 | 1770 | 今宿村名主 太郎左衛門 他 | 小田切新五郎様 御役所 | |
E075 | 9 | 差上申一札之事 | 1 | 明和8年卯2月 | 1771 | 今宿村 太郎左ヱ門 他 | ||
E076 | 9 | 請書之事(魚荷物 江戸出荷なし) | 1 | 明和8年卯2月 | 1771 | 町屋原村魚屋 善右ヱ門 今宿村 与平次 | 御問屋年寄衆中 | |
E077 | 9 | 乍恐以書付奉申上候(日照ニ付難相成・・・) | 1 | 明和8年卯6月 | 1771 | 今宿村 太郎左ヱ門 | 柴村藤三郎様 御役所 | |
E078 | 9 | 西山寺村/今宿村 山論出入 願書返答書 取扱証文 | 1 | 安永9年子5月 | 1780 | 西山寺村名主源左ヱ門 以下28名 | 柴村藤三郎様 御役所 | |
E079 | 9 | 乍恐以書付奉申上候(西山寺村との山論返答書下書) | 1 | 安永9年子5月 | 1780 | 今宿村名主 太郎左衛門 他4人 | 柴村藤三郎様 御役所 | |
E080 | 9 | 差上申取扱斉口証文之事(西山寺村と草刈場山論斉口証文) | 1 | 安永9年子7月 | 1780 | 西山寺村名主源左ヱ門 他9人 | 柴村藤三郎様 御役所 | |
E081 | 9 | 一札之事(魚猟運上切替二付入札) | 1 | 安永10年丑4月 | 1781 | 町屋原村名主 伊平次 今宿村名主 太郎左ヱ門 他 | 由比宿御役人衆中 | |
E082 | 9 | 御運上取立方定書(鰹・まぐろ・うずわ 他) | 1 | 天明元年丑5月 | 1781 | 今宿村 船持 与平次 他 | 村御役人衆中 | |
E083 | 9 | 為取替内済証文之事(荒和布刈取係争) | 1 | 天明4年辰正月 | 1784 | 西倉沢村名主 勘兵衛 他 | 今宿村/町屋原村 名主中 | |
E084 | 9 | 乍恐書付以奉願上候(魚猟運上請負) | 1 | 文政8年酉10月 | 1825 | 神沢・町屋原・今宿村惣代、名主 | 韮山 御役所 | |
E085 | 9 | 乍恐書付以奉願上候(紙漉運上年季明けに付継続願) | 1 | 天保9年戌正月 | 1838 | 西倉沢村 紙漉 伝兵衛ら7ヶ村7名 | 韮山 御役所 | |
E086 | 9 | 安右ヱ門 酒仕込覚 | 1 | 天保9年 | 1838 | 安右ヱ門 | ||
E087 | 9 | 乍恐書付以奉願上候(西山寺村と今宿村山論出入一件) | 1 | 嘉永4年亥4月 | 1851 | 西山寺村名主 忠次郎 他 | 紺屋町 御役所 | |
E088 | 9 | 乍恐書付以奉申上候(西山寺村との山論出入一件) | 1 | 嘉永4年亥5月 | 1851 | 今宿村 源左ヱ門 他4人 | 寺西直次郎様 紺屋町 御役所 | |
E089 | 9 | 乍恐以返答書奉申上候(西山寺村相手山論出入返答書) | 1 | 嘉永4年亥8月 | 1851 | 今宿村名主 安左ヱ門 他4人 | 寺西直次郎様 御代官所 | |
E090 | 9 | 乍恐書付以奉願上候(山地境筋故障、西山寺村今宿村山論近状) | 1 | 嘉永4年亥8月 | 1851 | 願人 西山寺村 | 紺屋町 御役所 | |
E091 | 9 | 乍恐以返答書奉申上候(西山寺村と山論一件) | 1 | 嘉永4年亥8月 | 1851 | 今宿村名主 安左ヱ門 他4人 | 紺屋町 御役所 | |
E092 | 9 | 為取替一札之事(四ヶ村魚猟出入) | 1 | 寛政7年卯12月 | 1795 | 町屋原村・今宿村 村役人 船持ら | 北田村名主 新七殿 他 | |
E093 | 9 | 覚(由比宿運上) | 1 | 文化2年丑11月 | 1805 | |||
E094 | 9 | (魚猟運上) | 1 | 文政8年 | 1825 | 町屋原村・今宿村 | 韮山 御役所 | |
E095 | 9 | 差上申斉口証文之事 | 1 | 文政13年寅6月 | 1830 | 西山寺村名主 作右ヱ門 他4人 | 韮山 御役所 | |
E096 | 9 | 差上申斉口証文之事(西山寺村と草刈場山論斉口証文) | 1 | 文政13年寅6月 | 1830 | 西山寺村名主作右ヱ門 他14人 | 韮山 御役所 | |
E097 | 9 | 差上申斉口証文之事(北田村草刈場出入斉口証文) | 1 | 文政13年寅6月 | 1830 | |||
E098 | 9 | 乍恐以書付奉申上候(北田村 西山寺村相手草刈場出入返答書) | 1 | 文政13年寅6月 | 1830 | 今宿村名主 源次郎 他3人 | 韮山 御役所 | |
E099 | 9 | 覚(魚猟運上) | 1 | 天保7年申12月 | 1836 | 源六郎・安左ヱ門 | ||
E100 | 9 | 乍恐以書付奉申上候(魚猟運上) | 1 | 嘉永3年戌9月 | 1850 | 寺尾村 | ||
E101 | 9 | 乍恐以書付奉願上候(魚猟運上) | 1 | 丑年4月 | 今宿村 平六 他2人 | 柴村藤三郎様 御役所 | ||
E102 | 9 | 由比浦魚猟運上入札 | 1 | 弘化2年巳11月 | 1845 | |||
E103 | 9 | 御運上諸請負入用割合 | 1 | 不詳 | ||||
E104 | 9 | 熟談之趣意(北田村相手草刈場出入一件) | 1 | 不詳 | ||||
E105 | 9 | 乍恐以書付奉申上候(今宿村に評定所状証文あり) | 1 | 不詳 | ||||
E106 | 9 | 覚(金二分と三百七拾弐文 宕拍油代) | 1 | 戌年3月5日 | 鍵尾庄蔵 | 池田源次郎様 | ||
E107 | 9 | 覚(枇杷葉湯代二百文受取) | 1 | 午年1月3日 | 油屋 長左衛門 | 池田藤治郎様 | ||
E108 | 9 | 地藍直段書上 | 1 | 不詳 | ||||
E109 | 9 | 西山寺村/今宿村 山々出入御吟味次第書 | 1 | 安永9年子5月 | 1780 | 今宿村 | ||
E110 | 9 | 魚猟御運上御免状納辻写帳 | 1 | 安永10年丑4月 | 1781 | 庵原郡今宿村 | ||
E111 | 9 | 毒荏木数書上帳 | 1 | 寛政9年巳10月 | 1797 | 今宿村名主 源五郎 他2人 | ||
E112 | 9 | 駿州庵原郡神沢・町屋原・今宿村魚漁御運上定納願書扣 | 1 | 文化2年酉10月 | 1805 | 庵原郡神沢・町屋原・今宿村 | 韮山 御役所 | |
E113 | 9 | 斉口証文之事(西山寺村対今宿村 田草秣刈取り一件) | 1 | 文政13年寅6月 | 1830 | 西山寺村名主 次右ヱ門 他 | 今宿村名主 源五郎 | |
E114 | 9 | 秤 御改名前之帳 | 1 | 文政11年子9月 | 1828 | 今宿村名主 源五郎 | ||
E115 | 9 | 山境論訴出入(今宿対由比 八幡平 論訴) | 1 | 文政12年丑9月 | 1829 | 由比宿 訴訟人 甚兵衛 他 | 韮山 御役所 | |
E116 | 9 | 諸商売小売方書上 下書 | 1 | 文政2年卯8月 | 1819 | 庵原郡今宿村 | ||
E117 | 9 | 当村船数書上帳 | 1 | 天保12年丑7月 | 1841 | 庵原郡今宿村 | ||
E118 | 9 | 魚漁運上取集金銭請拂勘定帳(安政4年~蔓延元年) | 1 | 蔓延2年酉正月 | 1861 | 今宿村 啓次郎 | ||
E119 | 9 | 御運上扣帳 | 1 | 元治元年子4月 | 1864 | 船元中 | ||
E120 | 9 | さつま芋植付仕方書付 写 | 1 | 丑年5月26日 | 南安原村~木瀬川村 | |||
E121 | 9 | 亥年 送り物 扣 | 1 | 亥年 | ||||
E122 | 9 | 西山寺・今宿村入会地論訴書 | 1 | 明治3年10月 | 1870 | 今宿村名主 啓次郎 他 | 勧農御掛り 御役人中 | |
E123 | 9 | 塩畑間数取調帳(地租改正の節) | 1 | 明治9年6月 | 1876 | 今宿村 | ||
E124 | 9 | 酒造場建物兼諸器械調書 | 1 | 明治17年10月 | 1884 | 酒造営業人 池田源治郎 | 静岡懸令 関口隆吉殿 | |
E125 | 9 | 漁船解舟願 | 1 | 明治16年6月 | 1883 | 今宿村 渡辺弥三郎 他 | 庵原郡長 吉川宣英 | |
E201 | 9 | (内容不明) | 1 | |||||
E202 | 9 | (内容不明) | 1 | |||||
E203 | 9 | (内容不明) | 1 | |||||
E204 | 9 | 高掛目録(今宿村入用目録) | 1 | 天保6年未12月 | 1835 | |||
F001 | 10 | 伊勢講掛金割返し | 1 | 安政4年巳6月 | 1857 | 世話人 文七郎 | ||
F002 | 10 | 御用御入用竹売渡方取調帳 | 1 | 安政2年夘9月 | 1855 | 入山村・東山寺村・阿僧村 役人 | 紺屋町御役所 | |
F003 | 10 | 質屋稼人名前取調書上帳 本下書 | 1 | 嘉永7年寅7月 | 1860 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町御役所 | |
F004 | 10 | 焼津湊問屋との商取引 | 8 | 田中屋 外 | 池田啓次郎 | |||
F005 | 10 | 覚 (請求書) | 12 | |||||
F006 | 10 | 覚 (請求書) | 10 | |||||
F007 | 10 | 覚 (請求書) | 11 | |||||
F008 | 10 | 覚 (請求書、宿入用) | 10 | |||||
F009 | 10 | 覚 (請求書) | 6 | |||||
F010 | 10 | 覚 (請求書) | 10 | |||||
F011 | 10 | 覚 (請求書 他) | 9 | |||||
F012 | 10 | 覚 (請求書) | 2 | |||||
F013 | 10 | 覚 (請求書) | 6 | |||||
F014 | 10 | 覚 (請求書 等) | 4 | |||||
F015 | 10 | 覚 (請求書) | 1 | 申年3月 | 魚吉 | 佐賀屋安兵ヱ | ||
F016 | 10 | 覚 | 1 | 丑年12月 | 今宿村 安左ヱ門 | 御役所 御吟味役中様 | ||
F017 | 10 | 覚 | 1 | 子年12月 | 今宿村 清セ栄吉 | 加宿御全役 御役人中様 | ||
F018 | 10 | 覚 | 1 | 申年正月 | 菱屋冶兵ヱ | 今宿村 御名主 啓次郎様 | ||
F019 | 10 | 覚 | 1 | 午年6月9日 | たたみや伊助 | 酒屋様 | ||
F020 | 10 | 覚 | 1 | 午年7月 | 半右ヱ門 | 池田慶(啓)次郎様 | ||
F021 | 10 | 覚 (未十二月勘定) | 1 | 文七 | ||||
F022 | 10 | 覚 (請求書) | 1 | 申年正月 | 菱屋次兵ヱ | 池田慶(啓)次郎様 | ||
F023 | 10 | 覚 (請求書) | 1 | 大作屋庄左衛門 | 池田慶(啓)次郎 | |||
F024 | 10 | 覚 (請求書) | 1 | さ日安 | 池田慶(啓)次郎様 | |||
F025 | 10 | 覚 (請求書) | 1 | 菱屋冶兵ヱ | 池田慶(啓)次郎 | |||
F026 | 10 | 覚 (受取書) | 1 | 夘年7月20日 | 西山寺村名主 | 今宿村名主 | ||
F027 | 10 | 覚 (受取書) | 1 | 子年10月11日 | 大村屋 九平 | 今宿村名主 啓次郎 | ||
F028 | 10 | 覚 (会所入用) | 2 | 子年6月 | 万屋嘉兵ヱ | 加宿会所 | ||
F029 | 10 | 覚 (十通) | 10 | |||||
F030 | 10 | 覚 (小田原融通掛金、請求・請取 2通、包紙1通) | 3 | 申年2月12日 | 今宿村 源治郎 | 岩淵村 山田山作 | ||
F031 | 10 | 記・証 | 11 | (明治) | ||||
F032 | 10 | 書状(加宿 会所入用) | 5 | 会所当番 | 池田啓次郎 | |||
F033 | 10 | 乍恐書付以御注進申上候(黄柏(オウボク)木の四本が枯木になったとの届書) | 1 | 宝暦11年巳3月 | 1761 | 今宿村名主半右衛門 他2名 | 会田伊右衛門様 御役所 | |
F034 | 10 | 借用申金子之事(鰹ぶし買入金に差當り) | 1 | 安政6年巳5月 | 1859 | 今宿村 平次郎 他1名 | 池田啓次郎 | |
F035 | 10 | 差出申一札之事(酒勝手売買の件) | 1 | 嘉永元年申3月 | 1848 | 今宿村 当人 勘右エ門 他 | 当村 御役人中様 | |
F036 | 10 | 金十七両貸金出入り | 1 | 寛政12年申12月 | 1800 | 今宿村 願人 源五郎 | 江川太郎左衛門様 御役所 | |
F037 | 10 | 借用申金子之事 | 1 | 天保14年3月 | 1843 | 町屋原村 元七 他1名 | 入山村 おかね殿 | |
F038 | 10 | 清酒売出御届 | 2 | 明治11年1月 | 1878 | 辻村七右衛門・池田源治郎 | 静岡縣令 大迫貞清殿 | |
F039 | 10 | 乍恐以書付奉願上候(御年貢買納代金滞り) | 1 | 嘉永7年寅7月 | 1854 | 伝馬町大村屋太源二、由比宿御右エ門代 | 紺屋町 御役所 | |
F040 | 10 | 借用申金子証文之事(商売元手金ニ差支) | 1 | 嘉永7年寅8月 | 1854 | 勇右ヱ門 | 源治郎様 | |
F041 | 10 | 借用申金子之事(鰍あみ・鰹あみ・鰤あみ、所持之分) | 1 | 安政3年辰5月 | 1856 | 今宿村 勇左ヱ門 外 | 源次郎 | |
F042 | 10 | 借用申金子之事(御廻米御駄貸に差支) | 1 | 亥年5月20日 | 借主 岩淵 松左ヱ門 | 今宿村 啓次郎様 | ||
F043 | 10 | 借用申金子證文之事 | 1 | 明治3年5月 | 1870 | 今宿村 新蔵 | 村 権二郎 | |
F044 | 10 | 覚 | 3 | 戌正月、戌12月、未12月 | 源兵ヱ | 源ニ郎 | ||
F045 | 10 | 覚 (金子貸借覚) | 1 | 9月10日 | 神沢村 米次郎 | 今宿村 啓次郎様 | ||
F046 | 10 | 覚 (酒・みりん等の請取) | 1 | 巳年7月20日 | 大村屋 太右衛門 | 今宿村 他2ヶ村 名主中様 | ||
F047 | 10 | 乍恐以書付奉願上候(質屋 長次郎、商売の年季制限延長の願い) | 1 | 安政3年辰2月 | 1856 | 今宿村 質屋稼 長次郎 他3名 | 紺屋町 御役所 | |
F048 | 10 | 御尋ニ付奉申上候(米・酒造商についての返答書) | 1 | 文政8年酉8月 | 1825 | 庵原郡今宿村名主 源五郎 | 韮山 御役所 | |
F049 | 10 | 指出し申書付之事(鯵網等の使用について) | 1 | 天保12年丑2月 | 1841 | 坪之内 舟持 与吉 他5名 | 今宿村御名主衆中様 | |
F050 | 10 | 蜜柑一条之事(大風にて船難破ミカンことごとく腐る) | 1 | 欠年 | ||||
F051 | 10 | 差上申一札之事(空米相場商いに関する尋問につき答書) | 1 | 明和5年子3月 | 1768 | 今宿村役人 | 駿府御奉行所様 | |
F052 | 10 | 奉御請一札之事(米の小売引請の一件) | 1 | 申年12月 | 米屋 弥助 他3名 | 村 御役人中 | ||
F053 | 10 | 売渡申山畑之事 | 1 | 嘉永7年寅5月 | 1854 | 今宿村 売主 半十 他5名 | 西山村 好蔵 | |
F054 | 10 | 覚 (鉄砲代金受取) | 1 | 寅年正月18日 | 駿府横田 七谷小五郎右ヱ門 | 由比宿今宿村 啓次郎様 | ||
F055 | 10 | 覚 (請求書) | 2 | 丑年12月 | 大村屋 | 啓次郎様 | ||
F056 | 10 | 丑石代直段 | 1 | 丑年11月 | ||||
F057 | 10 | 覚 (受領証) | 1 | 亥年12月28日 | 由比宿 御右ヱ門、 政輔 | 加宿 役人中 | ||
F058 | 10 | 覚 (御廻籾一俵請取) | 1 | 欠年 | 清水湊 中田姜右ヱ門 | 今宿村 御役人衆中 | ||
F059 | 10 | 覚 (諸帳面 六冊) | 1 | 欠年 | 啓二郎 | 市兵ヱ | ||
F060 | 10 | 覚 (差引勘定) | 1 | 嘉永5年子4月 | 1852 | 由比加宿 村主 | 紺屋町 御役所 | |
F061 | 10 | 覚 (支出覚) | 1 | 欠年 | ||||
F062 | 10 | 独楽記(酒の通帳) | 1 | 嘉永5年子5月 | 1852 | |||
F063 | 10 | いろいろ伝授書(長崎 浅岡 家事伝) | 1 | 嘉永7年寅7月 | 1854 | 池田本家 | ||
F064 | 10 | 酒造用諸入費取替之記 | 1 | 明治9年4月 | 1876 | 池田源次郎 | ||
F065 | 10 | 金銭貸附帳 | 1 | 明治28年未12月 | 1895 | 池田源治郎 | ||
F066 | 10 | 証文 (三十九通) | 39 | 江戸〜明治 | ||||
F067 | 10 | 証文帳(壱番) | 1 | 文政3年辰正月 | 1820 | 庵原郡今宿村 池田源治郎 | ||
F068 | 10 | 貸附金質物証文控(金貸附物分) | 1 | 天保2年夘正月 | 1831 | 庵原郡今宿 池田源治郎 | ||
F069 | 10 | 屋講日掛預り請払控 | 1 | 安政4年巳10月 | 1857 | 池田啓次郎 | ||
F070 | 10 | 神沢村安兵之講落札金村々割渡帳 | 1 | 嘉永5年子4月 | 1852 | 加宿 惣代 | ||
F071 | 10 | 花井講無心金村々取立帳 | 1 | 嘉永5年子 | 1852 | 加宿方 | ||
F072 | 10 | 月掛頼母子講控 | 1 | 嘉永5年子11月 | 1852 | |||
F073 | 10 | 秤御改に付請印差出帳 | 1 | 文政11年子9月 | 1828 | 今宿村 | 村 御役人衆中様 | |
F074 | 10 | 秤御改書上帳 | 2 | 嘉永3年戌8月 | 1850 | 今宿村 | ||
F075 | 10 | 取極書之事(米穀下直、諸品高値ニ付諸物価調) | 1 | 文政2年卯8月 | 1819 | 由比 問屋・年寄 | ||
F076 | 10 | 覚(納米拾壱俵 代金受取) | 1 | 亥年12月27日 | 城腰屋 忠右ヱ門 | 西山寺村 源左ヱ門 | ||
F077 | 10 | 覚(領収) | 5 | |||||
F078 | 10 | 借用証文・土地証文 | 10 | 寛延~嘉永 | ||||
F079 | 10 | 村役諸請拂金銭勘定帳 | 1 | 蔓延2年酉2月 | 1861 | 今宿村名主 啓次郎 | ||
F080 | 10 | 蔓延元年申十二月村方御年貢其外取立金銭小拂仕訳帳/今宿村 池田啓次郎扣 未ノ心得 | 1 | 蔓延2年酉2月 | 1861 | 今宿村名主 池田啓次郎 | ||
F081 | 10 | 蔓延元申12月高掛目録 下書 扣 | 1 | 蔓延元年申12月 | 1860 | 池田啓次郎 | ||
F082 | 10 | 御年貢諸請拂仕訳勘定 手控 | 1 | 蔓延元年申12月 | 1860 | 池田啓次郎 | ||
F083 | 10 | 蔓延元申年から/村賄諸拂方勘定差引取調 扣 | 1 | 蔓延2年酉2月 | 1861 | 池田啓次郎 | ||
F084 | 10 | 金銀出入 扣 | 1 | 蔓延元年申12月 | 1860 | 今宿村名主 啓二郎 | F079~F084一括綴じ | |
F085 | 10 | 御仰借金割付小前帳 | 1 | 天明7年未6月 | 1787 | 今宿村 | ||
F086 | 10 | 当戌 八十歳以上男女ヱ御公儀より今般頂戴金子諸所割渡帳 | 1 | 文久2年戌8月 | 1862 | 今宿村名主 池田啓次郎 | ||
F087 | 10 | 御金拝借証文之事 | 1 | 安政5年午3月 | 1858 | 今宿村名主 啓二郎 他2名 | 紺屋町 御役所 | |
F101 | 10 | (未解読) | 1 | 欠年 | ||||
F102 | 10 | (未解読) | 1 | 欠年 | ||||
G001 | 11 | 東海道駿州庵原郡今宿村往還石橋御普請出来形帳 | 1 | 宝暦9年夘2月 | 1759 | 庵原郡今宿村 | ||
G002 | 11 | 駿州東海道往還道橋御普請帳 | 1 | 宝暦10年辰11月 | 1760 | 庵原郡今宿村 | G001、2同一綴じ | |
G003 | 11 | 石橋御普請所御札仕様書上帳 | 1 | 宝暦12年午8月 | 1762 | 今宿村 名主 半右ヱ門 他4名 | 伊右衛門様 御役所 | |
G004 | 11 | 往還石橋御普請出来形帳 | 1 | 文政3年辰7月 | 1820 | 今宿村名主 源五郎 | 韮山 御役所 | |
G005 | 11 | 往還並木書上帳 | 1 | 天保14年夘11月 | 1843 | 今宿村 名主源治郎 他2名 | 道中**御役人衆中様 | |
G006 | 11 | 往還並木書上帳 | 2 | 天保15年辰12月 | 1844 | 今宿村名主 安左衛門 他2名 | 御見分 御役人衆中様 | 内1通は下書 |
G007 | 11 | 御往還石橋御普請目論見帳 写 | 1 | 安政5年午 | 1858 | 今宿村 | ||
G008 | 11 | 御往還石橋御普請箇所附書上帳 | 1 | 安政5年午9月 | 1858 | 今宿村名主 啓次郎 他2名 | 紺屋町 御役所 | |
G009 | 11 | 往還石橋御普請出来形帳 | 1 | 安政6年未10月 | 1859 | 庵原郡今宿村名主 啓次郎 | 紺屋町 御役所 | |
G010 | 11 | 東海道往還今宿村石橋御普請目論見帳 | 1 | 欠年 | 庵原郡今宿村 | |||
G011 | 11 | 並木損木御届書控 | 1 | 明治3年午9月 | 1870 | 今宿村名主 啓次郎 他3名 | 静岡郡政 御役所 | |
G012 | 11 | 往還浪除御普請出来形帳 | 1 | 嘉永7年寅8月 | 1860 | 今宿村名主 啓次郎 他2名 | 紺屋町 御役所 | |
G013 | 11 | 御普請箇所附書上帳 | 1 | 安政4年巳8月 | 1857 | 今宿村名主 啓次郎 他2名 | 紺屋町 御役所 | |
G014 | 11 | 石原沢・小小淵沢 御往還御普請箇所附書上帳 本下書 | 1 | 安政5年午7月 | 1858 | 今宿村名主 啓次郎 他2名 | 紺屋町 御役所 | |
G015 | 11 | 町屋原村境から寺尾村境迄 御往還長書上帳 | 1 | 明治3年午正月 | 1870 | 今宿村名主 啓次郎 他3名 | 静岡郡政 御役所 | |
G016 | 11 | 御往還帳書上 下書 | 2 | 明治5年申11月 | 1872 | 今宿村戸長 池田源治郎 他1名 | 静岡 | |
G017 | 11 | (石橋修復入用) | 1 | 寛政9年巳7月 | 1797 | 今宿村名主 源五郎 他4名 | 江川太郎左衛門様 御役所 | |
G018 | 11 | 御仕様帳写 | 1 | 寛政4年子11月 | 1792 | 今宿村 | ||
G019 | 11 | 当亥家数人別増減書上帳 下書 | 1 | 嘉永4年亥3月 | 1851 | 今宿村名主 安左衛門 他2名 | 紺屋町 御役所 | |
G020 | 11 | 御尋ニ付村内取調書上帳 本下書 | 1 | 安政4年巳9月 | 1857 | 今宿村名主啓次郎 他2名 | 紺屋町 御役所 | |
G021 | 11 | (松並木書上) | 1 | 明治3年 | 1870 | 静岡藩管轄 今宿村 | ||
G022 | 11 | (家数取調帳) | 1 | 欠年 | ||||
G023 | 11 | 還幸ニ付御道筋篝火薪并焚人足其外入用取調帳 | 1 | 明治元年辰12月 | 1868 | 今宿村名主 啓次郎 | 規水 御役所 | |
G024 | 11 | 宿賄諸入用勘定帳 下書 | 2 | 天保13年寅11月 | 1842 | 由比加宿 | ||
G025 | 11 | 嘉永六丑年 宿賄諸入用勘定帳 | 3 | 嘉永7年寅3月 | 1854 | 由比之加宿方 | 紺屋町 御役所 | |
G026 | 11 | 五割増兼諸入用差引勘定帳 | 1 | 嘉永4年亥10月 | 1851 | |||
G027 | 11 | 五割増取調諸入用勘定帳 | 1 | 嘉永4年亥10月 | 1851 | |||
G028 | 11 | 五割増取調兼諸入用仕訳勘定帳 | 1 | 嘉永4年亥10月 | 1851 | |||
G029 | 11 | 五割増仕訳勘定帳 下書 | 1 | 嘉永5年子6月 | 1852 | 永助 | ||
G030 | 11 | 五割増取調諸入用勘定帳 | 1 | 嘉永5年子6月 | 1852 | |||
G031 | 11 | 五割増取調兼諸入用仕訳勘定帳 | 1 | 嘉永5年子6月 | 1852 | |||
G032 | 11 | 五割増取調諸入用勘定帳 | 1 | 嘉永5年子4月 | 1852 | G029~032同一綴り | ||
G033 | 11 | 五割増取調兼諸入用勘定仕訳帳 | 1 | 嘉永5年子2月 | 1852 | |||
G034 | 11 | 五割増取調諸入用勘定帳 | 1 | 嘉永5年子2月 | 1852 | |||
G035 | 11 | 五割増取調諸入用勘定帳 | 1 | 嘉永5年子2月 | 1852 | |||
G036 | 11 | 五割増取調諸入用勘定帳 | 1 | 嘉永5年2月 | 1852 | G033~036同一綴り | ||
G037 | 11 | 五割増取調諸入用勘定帳 | 1 | 嘉永5年子8月 | 1852 | |||
G038 | 11 | 五割増取調諸入用仕訳勘定帳 | 1 | 嘉永5年子8月 | 1852 | |||
G039 | 11 | 五割増取調諸入用仕訳勘定帳 | 1 | 嘉永5年子10月 | 1852 | |||
G040 | 11 | 五割増仕訳勘定帳 | 1 | 嘉永5年子8月 | 1852 | |||
G041 | 11 | 五割増仕訳兼諸入用勘定帳 | 1 | 嘉永5年子10月 | 1852 | G037~041同一綴り | ||
G042 | 11 | 五割増仕訳諸入用勘定帳 | 1 | 嘉永6年丑6月 | 1853 | |||
G043 | 11 | 五割増取調諸入用勘定帳 | 1 | 嘉永6年丑6月 | 1853 | |||
G044 | 11 | 五割増取調諸入用仕訳勘定帳 | 1 | 嘉永6年丑6月 | 1853 | |||
G045 | 11 | 御茶壺御下り諸入用扣帳/当番 和助 | 1 | 嘉永6年丑6月 | 1853 | 当番 和助 | G042~045同一綴り | |
G046 | 11 | 五割増刎銭控帳 | 1 | 嘉永7年寅2月 | 1854 | 由比之加宿 問屋 | ||
G047 | 11 | 五割増取調諸入用勘定帳 | 1 | 安政3年辰8月 | 1856 | |||
G048 | 11 | 五割増仕訳諸入用勘定帳 | 1 | 安政3年辰8月 | 1856 | 和助 | ||
G049 | 11 | 当辰役控帳 | 1 | 慶應4年辰正月 | 1868 | すんしう由井いましくむら 望月弥七 | ||
G050 | 11 | 問屋役 太郎左衛門不正二付 | 1 | 嘉永6年丑正月 | 1853 | 由比加宿惣代 町屋原村名主 源兵衛 | 紺屋町 御役所 | |
G051 | 11 | 俄当り人足控帳 | 1 | 嘉永7年寅2月 | 1854 | 由比之加宿問屋 | ||
G052 | 11 | 俄当り人足控帳 | 1 | 安政2年夘2月 | 1855 | 由比之加宿 問屋 | ||
G053 | 11 | 無量寺宿料兼割合取集帳 | 1 | 安政3年辰11月 | 1856 | 加宿年寄 源二郎 他 | ||
G054 | 11 | 未・申・酉・戌 四ヶ年請払清帳 | 2 | 嘉永4年亥7月 | 1851 | |||
G055 | 11 | 諸料金銭請払帳 | 1 | 安政3年辰正月 | 1856 | 今宿村名主 池田源治郎 | ||
G056 | 11 | 宿壱割・三割増・口銭上り高・馬壱割・両宿壱割 宿加宿割合帳 | 2 | 安政4年巳12月 | 1857 | 五郎左衛門帳面方 啓次郎控写 | ||
G057 | 11 | 出役覚控帳 | 1 | 文久3年亥正月 | 1863 | |||
G058 | 11 | 歩行役量取調帳 | 1 | 文化13年子12月 | 1816 | |||
G059 | 11 | 御伝馬役控帳 | 1 | 明治2年巳正月 | 1869 | |||
G060 | 11 | 今宿村御伝馬役金割渡帳 | 1 | 嘉永2年酉12月 | 1849 | 由比之加宿 問屋・年寄 | ||
G061 | 11 | 今宿村御伝馬役金割渡覚帳 | 1 | 嘉永3年戌12月 | 1850 | 由比之加宿 問屋・年寄 | ||
G062 | 11 | 御伝馬役割金目録 下書 | 1 | 嘉永4年亥12月 | 1851 | 由比之加宿方 問屋・年寄・惣代 | ||
G063 | 11 | 加宿町遣中目録 下書 | 1 | 嘉永4年亥12月 | 1851 | 由比之加宿方 問屋・年寄・惣代 | ||
G064 | 11 | 御伝馬過不足指引帳 | 1 | 嘉永4年亥12月 | 1851 | 由比之加宿方 問屋・年寄・惣代 | ||
G065 | 11 | 今宿村御伝馬役金割渡帳 | 1 | 嘉永4年亥12月 | 1851 | 由比之加宿 問屋・年寄・惣代 | ||
G066 | 11 | 御伝馬役割目録 下書 | 1 | 嘉永5年子12月 | 1852 | 由比之加宿方 問屋・年寄・惣代 | ||
G067 | 11 | 加宿町遣中目録 下書 | 1 | 嘉永5年子12月 | 1852 | 由比之加宿方 問屋・年寄・惣代 | ||
G068 | 11 | 御伝馬過不足指引帳 | 1 | 嘉永5年子12月 | 1852 | 由比之加宿方 問屋・年寄・惣代 | ||
G069 | 11 | 御伝馬役割目録 下書 | 1 | 嘉永6年丑12月 | 1853 | 由比之加宿方 問屋・年寄・惣代 | ||
G070 | 11 | 御伝馬過不足指引帳 | 1 | 嘉永6年丑12月 | 1853 | 由比之加宿方 問屋・年寄・惣代 | ||
G071 | 11 | 御伝馬過不足差引取立控 | 1 | 嘉永6年巳12月 | 1853 | 啓次郎 | ||
G072 | 11 | 御伝馬役判取調帳 | 1 | 嘉永6年巳12月 | 1853 | 由比之加宿 問屋・年寄 | ||
G073 | 11 | 御伝馬役割金目録 | 2 | 安政元年寅12月 | 1854 | 由比之加宿方 問屋・年寄・吟味 | ||
G074 | 11 | 御伝馬過不足指引帳 | 1 | 安政元年寅12月 | 1854 | 由比之加宿方 問屋・年寄 | ||
G075 | 11 | 御伝馬過不足帳差引取金村々取立兼請払帳 | 1 | 安政元年寅12月 | 1854 | 今宿村 池田啓次郎 | ||
G076 | 11 | 御伝馬役割目録仕立帳 | 1 | 安政2年夘12月 | 1855 | 年寄 源二郎 | ||
G077 | 11 | 御伝馬役割金目録 本書、下書 | 2 | 安政2年夘12月 | 1855 | 由比之加宿方 問屋・年寄・吟味 | ||
G078 | 11 | 御伝馬過不足指引帳 | 1 | 安政2年夘12月 | 1855 | 由比之加宿方 問屋・年寄・吟味 | ||
G079 | 11 | 当夘御伝馬過不足取立兼諸入用請拂控 | 1 | 安政2年夘12月 | 1855 | 加宿 年寄 池田啓二郎 | ||
G080 | 11 | 御伝馬役割金目録 | 2 | 安政3年辰12月 | 1856 | 由比之加宿方 問屋・年寄・吟味 | ||
G081 | 11 | 御伝馬過不足指引帳 | 1 | 安政3年辰12月 | 1856 | 由比之加宿方 問屋・年寄・吟味 | ||
G082 | 11 | 当辰 御伝馬金過不足取立兼御請拂帳 | 1 | 安政3年辰12月 | 1856 | 池田啓次郎 | ||
G083 | 11 | 御伝馬役割金目録 下書 | 1 | 安政4年巳12月 | 1857 | 由比之加宿方 問屋・年寄・吟味 | ||
G084 | 11 | 御伝馬役割合目録 | 1 | 安政4年巳12月 | 1857 | 由比之加宿 問屋・年寄・吟味 | 十一ヶ村 役人中 | |
G085 | 11 | 御伝馬役判調帳 | 1 | 安政4年巳12月 | 1857 | 由比之加宿 問屋 | ||
G086 | 11 | 東山寺村御伝馬役金割渡帳 | 1 | 安政4年巳12月 | 1857 | 由比之加宿 問屋・年寄・吟味 | ||
G087 | 11 | 御伝馬過不足差引帳 | 1 | 安政5年午12月 | 1858 | 由比之加宿方 問屋・年寄・吟味 | ||
G088 | 11 | 今宿村御伝馬役金割渡帳 | 1 | 安政5年午12月 | 1858 | 加宿 問屋・年寄・吟味 | ||
G089 | 11 | 東山寺村御伝馬役金割渡帳 | 1 | 安政5年午12月 | 1858 | 加宿 問屋・年寄・吟味 | ||
G090 | 11 | 今宿村御伝馬役金割渡帳 | 1 | 安政6年未12月 | 1859 | 由比之加宿 問屋・年寄・惣代 | ||
G091 | 11 | 御伝馬役割金目録 | 1 | 安政6年未12月 | 1859 | 由比之加宿 問屋・年寄・惣代 | 11ヶ村 役人中 | |
G092 | 11 | 御伝馬過不足差引帳 | 1 | 安政6年未12月 | 1859 | 由比之加宿 問屋・年寄・惣代 | ||
G093 | 11 | 御伝馬過不足差引取立控兼請払帳 | 1 | 安政6年未12月 | 1859 | 加宿 年寄 啓次郎 | ||
G094 | 11 | 御伝馬役割金目録 | 1 | 万延元年申12月 | 1860 | 由比之加宿 問屋・年寄・惣代 | 役人中 | |
G095 | 11 | 今宿村御伝馬役金割渡帳 | 1 | 文久元年酉12月 | 1861 | 由比之加宿 問屋・年寄・惣代惣代 | ||
G096 | 11 | 今宿村御伝馬勤役割渡帳 | 1 | 文久2年戌12月 | 1862 | 由比之加宿 問屋・年寄・惣代 | ||
G097 | 11 | 今宿村御伝馬金割渡帳 | 1 | 元治元年子12月 | 1864 | 由比之加宿 問屋・年寄・惣代 | ||
G098 | 11 | 東山寺村御伝馬役金割渡帳 | 1 | 嘉永5年子12月 | 1852 | 由比之加宿 問屋・年寄・惣代 | ||
G099 | 11 | (未読解) | 1 | 嘉永5年子12月 | 1852 | |||
G100 | 12 | 俄當人足賃銭割合帳 | 1 | 嘉永5年子12月 | 1852 | 加宿 役人 | G098~100同一綴り | |
G101 | 12 | 加宿町遣中目録 | 2 | 嘉永6年丑12月 | 1853 | |||
G102 | 12 | 加宿町遣中目録 | 2 | 安政元年寅12月 | 1854 | 由比之加宿方 問屋・年寄・吟味 | ||
G103 | 12 | 加宿町遣中目録 | 2 | 安政2年夘12月 | 1855 | 由比之加宿方 問屋・年寄・吟味 | ||
G104 | 12 | 加宿町遣中目録 | 2 | 安政3年辰12月 | 1856 | 由比之加宿方 問屋・年寄・吟味 | ||
G105 | 12 | 加宿町遣中目録 | 2 | 安政4年巳12月 | 1857 | 由比之加宿方 問屋・年寄・吟味 | ||
G106 | 12 | 加宿町遣中目録 | 1 | 安政6年未12月 | 1859 | 由比之加宿方 問屋・年寄・吟味 | 役人中 | |
G107 | 12 | 加宿町遣中目録 | 1 | 天保2年夘12月 | 1831 | 問屋 三次郎・年寄・吟味 | 十一ヶ村 役人中 | |
G108 | 12 | 御証文之写(加宿八ヶ村任命) | 1 | 元禄7年戌2月 | 1694 | 老中・道中奉行・勘定奉行 | ||
G109 | 12 | 駿州東海道今宿村往還石橋破損修復御入用帳 | 1 | 享保15年戌11月 | 1730 | 今宿村 | 山田治右衛門様 御役所 | |
G110 | 12 | 御用御材木浦々江寄せ申候仕来之覚 | 1 | 宝暦4年戌3月 | 1754 | 今宿村 | ||
G111 | 12 | 東海道往還通並木兼苗木植付杉挿木其外品々石谷備後守様被仰渡候書上物 下書覚 | 1 | 明和7年寅 | 1770 | 今宿村名主 太郎左衛門 | ||
G112 | 12 | 駿州庵原郡今宿村・東倉沢村 西村端焼失家御伝馬歩行役寄割書上帳 | 1 | 安永6年酉9月 | 1777 | 今宿村 | 柴村籐三郎様 御役所 | |
G113 | 12 | 伊勢参り尚守見舞控帳 | 1 | 天明6年午 | 1786 | |||
G114 | 12 | 御尋ニ付書上帳 下書(由比之本宿・加宿書上) | 1 | 寛政12年申8月 | 1800 | 由比之本宿・加宿 | ||
G115 | 12 | 東海道 往還通並松木数書上帳 本下書 | 1 | 延享4年夘6月 | 1747 | 駿州庵原郡今宿村 | ***御役所 | |
G116 | 12 | 東海道 往還通並木松木数書上帳 | 1 | 宝暦7年丑2月 | 1757 | 駿州庵原郡今宿村 | 小川新左衛門様 御役所 | |
G117 | 12 | 往還並松木道橋丁場掃除道作り被仰渡帳 | 1 | 安永6年酉10月 | 1709 | 庵原郡今宿村 | 柴村籐三郎様 御役所 | |
G118 | 12 | 御公儀様から五海道ヱ御触書 写 | 1 | 明和5年子正月 | 1768 | 今宿村 | 小田切新吾様 御役所 | |
G119 | 12 | 並木敷地御請書 写 | 1 | 明和9年辰7月 | 1772 | 庵原郡今宿村 | 柴村籐三郎様 御役所 | |
G120 | 12 | 往還並木浪側風折書上帳 | 1 | 明和9年辰8月 | 1772 | 庵原郡今宿村 | 柴村籐三郎様 御役所 | |
G121 | 12 | 往還並木御改書上帳 | 1 | 寛政3年亥9月 | 1791 | 駿河の国庵原郡今宿村 | 小笠原仁右衛門 御役所 | G115~121同一綴じ |
G122 | 12 | 御分間御用書上帳 下書 | 4 | 享和3年亥9月 | 1803 | 今宿村名主 源五郎 他3名 | 4冊同一綴じ | |
G123 | 12 | 丑年歩行役改帳 | 1 | 文化14年丑極月 | 1817 | |||
G124 | 12 | 歩行役量控帳 | 1 | 文政元年寅12月 | 1818 | 今宿村 | ||
G125 | 12 | 歩行量控帳 | 1 | 嘉永5年子正月 | 1852 | 今宿村 | ||
G126 | 12 | 歩行役量控 | 1 | 安政5年午正月 | 1858 | 今宿村 | ||
G127 | 12 | 当未歩行役当蝕量控 | 1 | 安政6年未正月 | 1859 | 今宿村 | ||
G128 | 12 | 御助金割渡帳 | 1 | 安政5年午12月 | 1858 | 今宿村名主 | G126、128同一綴じ | |
G129 | 12 | 今宿村家並 | 1 | 天保13年寅11月 | 1842 | |||
G130 | 12 | 道中記(関西への旅行記) | 1 | 天保11年子2月 | 1841 | 池田慶(啓)次郎 | ||
G131 | 12 | 往還浪除堤御普請出来形帳 | 1 | 嘉永4年亥10月 | 1851 | 今宿村名主 安左ヱ門 他2名 | 御勘定様 | |
G132 | 12 | 往還囲浪除普請日雇控 | 1 | 嘉永7年寅7月 | 1854 | 今宿村役人 | ||
G133 | 12 | 御往還御普請所箇所附書上帳 | 1 | 安政4年巳12月 | 1857 | 今宿村名主 啓次郎 | 紺屋町 御役所 | |
G134 | 12 | 覚 (加宿会所購入物品勘定) | 1 | 子年極月 | 莨尾金兵衛 | 加宿会所入用 御役人衆中様 | ||
G135 | 12 | (今宿村往還通家並、間口の絵図) | 1 | 欠年 | ||||
G136 | 12 | 廻状 | 2 | 欠年 | 加宿 問屋・年寄 | |||
G137 | 12 | 書状・覚(宿用向来状兼会所金銀請拂方請取書其外諸書附入) | 16 | 池田啓次郎 | ||||
G138 | 12 | 宿札(尾張家中 野崎兵庫、二条御番頭 大久保因幡吉 与力三人、鈴木勝次郎、加賀中納言家中 寺田兵馬) | 4 | |||||
G139 | 12 | 恐悦出府詰記 | 1 | 欠年 | 池田啓次郎 | |||
G140 | 12 | 奉受取金子之事(東幸入用金請取) | 1 | 明治2年巳2月 | 1869 | 今宿村名主 啓二郎 他2名 | 硯水 御役所 | |
G141 | 12 | 御東幸・御還幸共 御道中橋々兼掃除丁場・村繕ひ御手当兼筒火薪入用焚人足御手当村中小前割渡帳 | 1 | 明治2年巳3月 | 1869 | 庵原郡今宿村 | ||
G142 | 12 | 由比郷十一ヶ村産物之品、付送り口銭議定之事 | 1 | 天保12年丑12月 | 1841 | 由比・蒲原・岩淵 | ||
G143 | 12 | 口上(馬借受用) | 1 | 正月18日 | 問屋 | 啓次郎 | ||
G144 | 12 | 加宿助成金 | 1 | 嘉永6年丑12月 | 1853 | 由比宿 問屋 他2名 | 紺屋町 御役所 | |
G145 | 12 | 定・写(駄賃規定) | 1 | 安政5年午12月 | 1858 | 奉行 | ||
G146 | 12 | 往来一札之事(大阪北久宝寺町中屋丈助、身延山及び諸国霊場参詣につき) | 1 | 文久2年戌3月 | 1862 | 大阪天間 妙福寺 | 諸国御役人・諸国御寺院中 | |
G147 | 12 | 往来一札之事(中屋丈助 身延山・諸国霊場参詣につき) | 1 | 文久2年戌3月 | 1862 | 摂州大阪北久宝寺町4丁目 年寄 山田屋安右衛門 | 諸国御関所 御役人中 | |
G148 | 12 | 奉差上候御請書之事(御屋形様御状箱継立之件) | 1 | 欠年 | 藤沢宿 問屋他3名・大磯宿 問屋他3名 | |||
G149 | 12 | 奉差上一札之事(御状箱継立之件) | 1 | 嘉永7年寅4月 | 1854 | 問屋・年寄 | 御役所 | |
G150 | 12 | 乍恐以書付奉願上候(往還筋高人足) | 1 | 欠年 | ||||
G151 | 12 | 一柳兵部少輔 継人馬印鑑 | 1 | 欠年 | 中嶋広右衛門 | |||
G152 | 12 | 御尋ニ付 並木敷地之件 | 1 | 文政10年亥5月 | 1827 | 今宿村・寺尾村 | 勘定 御用人衆中 | |
G153 | 12 | 加宿村高割書上(御伝馬四疋) | 1 | 文政10年亥4月 | 1827 | 今宿村 | 廻米御用役人 | |
G154 | 12 | 覚(加宿の入用会計について) | 1 | 戌年10月6日 | 会所 安兵衛 他1名 | 今宿村 源二郎 | ||
G155 | 12 | 浦御触書写し置(難破船の荷物陸上ゲ分請取の件) | 1 | 天保10年亥9月 | 1839 | 藤本辰之丞 御取締り御役所 | 榛原郡大井川東側より富士郡沼田新田まで | |
G156 | 12 | 二条・大阪在番の与力・同心等が宿場にて非分多し、宿々の管理を強化せよ | 1 | 安政3年辰4月 | 1856 | 岡部宿 他3宿役人惣代 | 大草太郎左衛門様 紺屋町御役所 | |
G157 | 12 | 由比加宿会所出役時、賄人につき願上 | 1 | 欠年 | ||||
G158 | 12 | 一札之事(馬継立規定の厳守について) | 1 | 安政2年夘4月 | 1849 | 常吉 他3名 | 本宿・加宿 御役人中 | |
G159 | 12 | 往来手形之事(今宿村しな他3名心煩につき寺社参詣) | 1 | 明治5年申3月 | 1872 | 今宿村 役人 | 国々御関所 御役人衆中 | |
G160 | 12 | 乍恐以書付奉申上候(由比加宿五分役に伴う取下米についての返答書) | 1 | 安永4年未10月 | 1775 | 北田村 他4ヶ村村役人 | 岩松直右衛門様御役所 | |
G161 | 12 | 乍恐以書付奉願上候 下書(往還通修復) | 1 | 寛政8年辰6月 | 1796 | 今宿村名主 | 江川太郎左衛門様御役所 | |
G162 | 12 | 乍恐書付ヲ以御注進奉申上候(往還並木の倒木についての注進) | 1 | 文政10年5月 | 1827 | 今宿村名主 源五郎 他3名 | 韮山 御役所 | |
G163 | 12 | 乍恐書付ヲ以奉申上候(並木松二本の倒損届) | 1 | 文政10年亥6月 | 1827 | 今宿村名主 源五郎 他2名 | 韮山 御役所 | |
G164 | 12 | 覚 (金十五両興津宿相続講金請取) | 1 | 嘉永7年寅9月 | 1854 | 右講世話人 儀平 | 由比加宿 御役人衆中 | |
G165 | 12 | 奉差上御請書之事(問屋 太郎左ヱ門会所出勤差止) | 1 | 嘉永6年丑12月 | 1853 | 問屋 御左ヱ門 | 紺屋町 御役所 | |
G166 | 12 | 引負金熟淡為取替一札(加宿元問屋 三次郎 勘定一件) | 1 | 安政2年夘2月 | 1855 | 当人 三次郎 他8名 | ||
G167 | 12 | 乍恐以書付奉願上候(加宿問屋多分の引負いにつき) | 1 | 欠年 | ||||
G168 | 12 | 乍恐以書付御注進奉申上候(今宿村往還囲浪除境破損の届) | 1 | 子年8月 | 今宿村名主 源治郎 他3名 | 韮山 御役所 | ||
G169 | 12 | 覚 (御判状受取) | 1 | 午年8月12日 | 興津宿問屋 | 今宿村名主衆中 | ||
G170 | 12 | (宿入用勘定目録?) | 1 | |||||
G171 | 12 | 松並木の立枯風折木根返り木の御払木 | 1 | 寅年7月 | 今宿村 | 中山誠一郎御役所 | ||
G172 | 12 | 出人足(さった山道造) | 1 | 7月2日 | ||||
G173 | 12 | 乍恐以書付奉申上候(止宿のできる民家数) | 1 | 明和5年子7月 | 1768 | 今宿村・町屋原村 | ||
G174 | 12 | 御尋ニ付奉申上候(米穀商売 源五郎、酒造 源次郎 届) | 1 | 文政8年酉8月 | 1825 | 今宿村名主 源五郎 他2名 | 韮山 御役所 | |
G175 | 12 | 八月 下り上り人足出役簿と人足札 | 1 | 欠年 | ||||
G176 | 12 | 軒絵図、寺院絵図、村絵図 書出し提出のこと | 1 | 10月21日 | 由比宿問屋 | 北田村 他二ヶ村 | ||
G177 | 12 | 覚 (今宿村掃除丁場) | 1 | 明和3年戌5月 | 1766 | 今宿村名主 他 | 小田切新五郎 御役所 | |
G178 | 12 | 書状 (村方豊蔵持馬病死ニ付跡馬買入の件) | 1 | 戌年正月3日 | 町屋原村役人 | 御取締 池田源次郎様 | ||
G179 | 12 | 乍恐以書付奉申上候(大船破損届) | 1 | 欠年 | 韮山 御役所 | |||
G180 | 12 | 廻状(別名、板橋、土橋調べ) | 1 | 11月28日 | 由井宿問屋 | 北田・町屋原・今宿 | ||
G181 | 12 | 乍恐以書付奉申上候(酒造高三十石) | 1 | 天保7年申9月 | 1836 | 今宿村 酒造人 安左ヱ門 他2名 | 韮山 御役所 | |
G182 | 12 | 覚 (九月二日より十月五日迄人足作業分) | 1 | 欠年 | ||||
G183 | 12 | 乍恐以書付奉願上候(御用向惣代勤め継続願い) | 1 | 天保11年子5月 | 1840 | 加宿七カ村 | 紺屋町 役所 | |
G184 | 12 | 行死人届 断簡 | 4 | 安政2年夘11月他 | 1855 | |||
G185 | 12 | 乍恐以書付奉申上候(大風雨で往還の支障届) | 1 | 文久2年戌8月 | 1862 | 今宿村名主 啓次郎 他 | 紺屋町 役所 | |
G186 | 12 | 覚 (蝋、いちき草 代請求) | 1 | 子年4月晦日 | 莨屋 藤吉 | 加宿 会所 御役人衆中様 | ||
G187 | 12 | (通知) | 1 | 6月17日 | 会所 | 池田源次郎 | ||
G188 | 12 | 覚 (蒲原、興津助郷壱割勘定) | 1 | 戌年7月13日 | 四郎左ヱ門、三左ヱ門 | 池田源次郎様 | ||
G189 | 12 | 加宿村々集物割元帳 | 1 | 嘉永6年丑10月 | 1853 | 加宿 問屋・村惣代 | ||
G190 | 12 | 年中諸入用書抜帳 | 1 | 安政4年巳12月 | 1857 | 由比加宿 問屋・年寄・吟味 | ||
G191 | 12 | 諸賄金銀請払帳 | 1 | 安政4年巳2月 | 1857 | 池田啓次郎 他2名 | ||
G192 | 12 | 請拂勘定帳 | 1 | 安政3年辰正月 | 1856 | 啓次郎 他1名 | ||
G193 | 12 | 会所賄入用控帳 | 1 | 安政3年辰2月 | 1856 | 由比之加宿 池田啓次郎 他2名 | ||
G194 | 12 | 興津宿講掛金割合村々取集帳 | 1 | 安政2年夘2月 | 1855 | 加宿役人 | ||
G195 | 12 | 年中出役入用控 | 1 | 安政2年寅(夘)正月 | 1855 | 池田啓次郎 | ||
G196 | 12 | 御朱印代立会勘定帳 | 1 | 嘉永5年子12月 | 1852 | 加宿役人 | ||
G197 | 12 | 御朱印貸銭取替控帳 | 1 | 嘉永5年子12月 | 1852 | 由比宿 問屋 | ||
G198 | 12 | 諸事出役入用控 | 1 | 嘉永7年寅正月 | 1854 | 啓次郎 控 | 紺屋町 御役所 | |
G199 | 13 | 助成金割渡帳 | 1 | 嘉永2年酉12月 | 1849 | 今宿村 | ||
G200 | 13 | 助成金割渡シ帳 | 1 | 嘉永4年亥12月 | 1851 | 今宿邑 | ||
G201 | 13 | 助成金割渡帳 | 1 | 嘉永6年巳12月 | 1853 | 今宿村 | ||
G202 | 13 | 馬壱割・御朱印 割渡し帳 | 1 | 亥年12月 | ||||
G203 | 13 | 御朱印代勘定帳 | 1 | 安政3年辰3月 | 1856 | 加宿 役人 | ||
G204 | 13 | 宿壱割・馬壱割・参割増・取調勘定帳 | 1 | 子年12月 | 加宿 役人 | |||
G205 | 13 | 町遣金銀請払帳 | 1 | 嘉永6年丑2月 | 1853 | 由比加宿 池田啓次郎 | ||
G206 | 13 | 町遣金銀請払帳 | 1 | 嘉永7年寅2月 | 1854 | 由比加宿 池田啓次郎 | ||
G207 | 13 | 町遣金銀請払帳 | 1 | 安政2年夘2月 | 1855 | 由比之加宿 年寄 啓次郎 | ||
G208 | 13 | 町遣金銀請払帳 | 1 | 安政3年辰2月 | 1856 | 由比之加宿 池田啓次郎 | ||
G209 | 13 | 町遣金銀請払帳 | 1 | 安政4年巳2月 | 1857 | 由比之加宿 池田啓次郎 | ||
G210 | 13 | 町遣金銭請払帳 | 1 | 安政5年午2月 | 1858 | 由比之加宿 池田啓次郎 | ||
G211 | 13 | 金銀請払帳 | 1 | 安政5年午2月 | 1858 | 由比之加宿 池田啓次郎 他2名 | ||
G212 | 13 | 金銀請払帳 | 1 | 安政6年未2月 | 1859 | 池田啓次郎 他2名 | ||
G213 | 13 | 高掛目録 | 1 | 慶應3年夘12月 | 1867 | 今宿村名主 啓次郎 他2名 | ||
G214 | 13 | 東山寺村 御年取立差引帳取金・取立高取調勘定 帳 | 1 | 嘉永7年寅3月 | 1854 | |||
G215 | 13 | 往還道橋兼御普請入用村々割合帳 | 1 | 安政2年夘10月 | 1855 | 加宿方 役人 | ||
G216 | 13 | 俄當人足賃銭割合帳 | 1 | 嘉永4年亥12月 | 1851 | 加宿 問屋 | ||
G217 | 13 | 俄當人足賃銭割合帳 | 1 | 嘉永5年子12月 | 1852 | 加宿 役人 | 紛失? | |
G218 | 13 | 俄当り人足控帳 | 1 | 嘉永6年巳2月 | 1853 | 由比加宿 問屋 | ||
G219 | 13 | 俄当り人足控帳 | 1 | 安政3年辰2月 | 1856 | 加宿 問屋 三次郎 | ||
G220 | 13 | 平野様病気に付見舞割合取集帳 | 1 | 嘉永6年丑8月 | 1853 | 加宿 役人 | ||
G221 | 13 | 諸役人給金貸差引渡帳 | 1 | 嘉永5年子12月 | 1852 | 加宿 惣代 | ||
G222 | 13 | 去戌十二月~当亥七月迄御勘定帳 | 1 | 嘉永4年亥8月 | 1851 | 加宿 | ||
G223 | 13 | 当戌 御助成金割渡帳 他2通 | 1 | 文久2年戌12月 | 1862 | 庵原郡今宿村 | ||
G224 | 13 | 当戌御年御米代金之内小前取立扣 | 1 | 文久2年戌12月 | 1862 | 庵原郡今宿村 | ||
G225 | 13 | 村地田畑小作取立帳 | 1 | 文久2年戌12月 | 1862 | 庵原郡今宿村 | G223~25同一綴じ | |
G226 | 13 | 年中諸入用〆帳 | 1 | 嘉永7年寅12月 | 1854 | |||
G227 | 13 | 馬買上取立帳 | 1 | 嘉永5年子11月 | 1852 | |||
G228 | 13 | 御茶壺御登り諸入用書抜帳 | 1 | 嘉永6年丑4月 | 1853 | 由比之加宿 | ||
G229 | 13 | 銭歩増通用請書 | 1 | 慶應4年辰3月 | 1858 | 庵原郡今宿村 | 当村 御役人中 | |
G230 | 13 | 加宿高会所諸役人給金貸取調控帳 | 1 | 嘉永5年子 | 1852 | 今宿村 池田啓次郎 | ||
G231 | 13 | 加宿方金銭出入控帳 | 1 | 嘉永5年子正月 | 1852 | 今宿 啓次郎 | ||
G232 | 13 | 往還御普請箇所書上帳 下書 | 1 | 天保6年未7月 | 1835 | 庵原郡今宿村名主 啓次郎 他2名 | ||
G233 | 13 | 諸普請仕様帳 | 1 | 文政2年夘 | 1819 | |||
G234 | 13 | 町遣請拂帳 | 1 | 嘉永4年亥8月 | 1851 | |||
G235 | 13 | 村高兼御往還長間数取調書上帳 下書手控 | 1 | 慶應元年丑6月 | 1865 | 今宿村 名主 啓次郎 他2名 | ||
G236 | 13 | 飯料通 | 1 | 子年正月吉日 | 大村屋 太左衛門 | 由比加宿御役人中様 | ||
G237 | 13 | 御朱印代取替・宿壱割 馬雇・三割増 会所入用払・馬壱割 御用宿足銭・口銭 壱文刎・両宿助郷壱割 立会者入用・尾州様 取替賃銭 其外・紀州様 取替賃銭 取調帳 | 1 | |||||
G238 | 13 | 去子年舟玉并歳暮入用取集帳 | 1 | 嘉永6年丑正月 | 1853 | 加宿 惣代 | ||
G239 | 13 | 諸役人給金渡勘定差引并/別段定例可渡分扣 詰合源兵衛殿裏 五郎左衛門・安平・啓治郎・源兵衛 | 1 | 嘉永6年丑12月 | 1853 | 加宿方 | ||
G240 | 13 | 去丑歳暮并/当寅年頭入用 割合村々取集帳 | 1 | 嘉永7年寅6月 | 1854 | 加宿 役人 | ||
G241 | 13 | 御朱印代割渡・馬壱割預り分割渡 控 | 1 | 安政3年辰正月 | 1856 | 年寄 池田啓ニ郎 | ||
G242 | 13 | 並木松之控 | 1 | 文化13年子 | 1816 | 今宿村名主 | ||
G243 | 13 | 村地田畑小作取立帳 | 1 | 安政5年午12月 | 1858 | 今宿村名主 源次郎 | 紛失? | |
G244 | 13 | 御金渡方指引帳 加宿 惣代 ?治郎・源兵衛・啓治郎 | 1 | 嘉永4年亥12月 | 1851 | 加宿惣代 啓次郎 他2名 | ||
G245 | 13 | 寅馬壱割并/御朱印代飼葉料 割渡勘定帳 | 1 | 安政2年夘2月 | 1855 | 加宿方 立会 啓二郎・六兵衛・長蔵 | ||
G246 | 13 | 去子十二月金前勘定中入用并/大寄合猶又当丑正月大寄合 入用拂方扣 | 1 | 嘉永6年丑正月 | 1853 | 加宿惣代 | ||
G247 | 13 | 書出し覚帳 蔦屋米吉 /加宿会所 御当番衆中様 | 1 | 安政4年巳12月 | 1857 | 蔦屋米吉 | 加宿会所 御当番衆中様 | |
G248 | 13 | 本高から?分ぬき取見候分/抜取扣 | 1 | 天保4年巳8月 | 1833 | |||
G249 | 13 | 地方勘定目録也/慶應元丑高掛目録 | 1 | 丑12月 | 庵原郡今宿村役人 | |||
G301 | 13 | (未解読・表書き無) | 1 | 欠年 | ||||
G302 | 13 | (未解読・表書き無) | 1 | 欠年 | ||||
G303 | 13 | (未解読・表書き無) | 1 | 欠年 | ||||
G304 | 13 | (未解読・表書き無) | 1 | 欠年 | ||||
G305 | 13 | (未解読・表書き無) | 1 | 安政4年巳 | 1857 | |||
G306 | 13 | (未解読・表書き無) | 1 | 欠年 | ||||
G307 | 13 | (未解読・表書き無) | 1 | 欠年 | ||||
G308 | 13 | (未解読・表書き無) | 1 | 欠年 | G307、308同一綴じ | |||
G309 | 13 | (未解読・表書き無)??勘定帳調 | 1 | |||||
G310 | 13 | (未解読・表書き無) | 1 | 欠年 | ||||
G311 | 13 | 太郎左衛門給金差引勘定帳/亥年分 | 1 | 嘉永6年巳4月 | 1853 | |||
G312 | 13 | (未解読・表書き無)覚 | 1 | 子年 | ||||
G313 | 13 | (未解読・表書き無) | 1 | |||||
G314 | 13 | (未解読・バラ資料) | 1 | |||||
H001 | 14 | 庵原郡北田村用水路御普請仕来り覚 | 1 | 明和3年戌11月 | 1766 | |||
H002 | 14 | 浪除堤御普請仕来り書覚 | 1 | 明和4年亥5月 | 1767 | 北田村 他2ヶ村 村役人 | 水上武平治様 | |
H003 | 14 | 目録(御普請仕来り帳) | 1 | 天保10年亥6月 | 1839 | 今宿村名主 源治郎 他2名 | 岸本十輔様御手代 見塚新蔵殿 | |
H004 | 14 | 金銀銅鉱試掘鉱区図 | 1 | 明治45年5月 | 1912 | 由比町今宿弐拾四番地 出願人池田源治郎 | ||
H005 | 14 | 切手之事(唐竹百二十束普請入用) | 1 | 卯年11月21日 | 富士門通松岡村名主 平右ヱ門、弥平へ | 今宿村名主 啓次郎殿 | ||
H006 | 14 | 手形之事(唐竹四百束買取) | 1 | 卯年11月21日 | 富士門通松岡村名主 弥平へ | 今宿村名主 啓次郎殿 | ||
H007 | 14 | 乍恐以書付奉願上候(石橋普請) | 1 | 欠年 | 百姓代 甚衛門 | |||
H008 | 14 | 乍恐以書付御届奉申上候(大雨出水につき潰家等に付き) | 1 | 安政4年正月 | 1857 | 西倉沢村 久兵衛他村三役 | 紺屋町 御役所 | |
H009 | 14 | 乍恐書付以御注進奉申上候(大雨に因諏訪ノ沢石橋流失注進之事) | 1 | 文政11年子2月 | 1828 | 今宿村名主 源五郎 他3名 | 韮山 御役所 | |
H010 | 14 | (満水にて山崩れ大破に付普請願) | 1 | 安政4年巳 | 1857 | 今宿村 | 道中御掛 御役人衆中 | |
H011 | 14 | 乍恐書付以奉申上候(掃除丁場の道普請を所役にて行うとの報告) | 1 | 午年8月 | 今宿村名主 半右衛門 他4名 | 会田伊右衛門様 御役所 | ||
H012 | 14 | 甲州御用木流着注進 | 1 | 未2月 | 今宿村 | 御普請御役 | ||
H013 | 14 | 乍恐以書付奉願上候(今宿村地先往還出水による大破の為普請願) | 1 | 明和4年亥9月 | 1767 | 今宿村名主 太郎左衛門 他4名 | 小田切新五郎様 御役所 | |
H014 | 14 | 乍恐書付以奉御届申上候(大雨に因石橋流、仮橋掛渡に付見分願) | 1 | 安政5年午6月 | 1858 | |||
H015 | 14 | (今宿村内石橋の普請入用等) | 1 | 欠年 | 今宿村 | |||
H016 | 14 | 海表浪除堤御修復御普請御積り帳 写控帳 | 1 | 安永5年申3月 | 1776 | 今宿村 | ||
H017 | 14 | 当子春御普請出来形帳 | 1 | 安永9年子4月 | 1780 | 庵原郡 町屋原村・今宿村 | 柴村藤三郎様 御役所 | |
H018 | 14 | 当夘用水路掛桶御普請目論見帳 | 1 | 文政4年夘正月 | 1821 | 庵原郡 町屋原村・今宿村 | ||
H019 | 14 | 水井堂掛桶岩切御普請仕様帳 | 1 | 文政4年巳春 | 1821 | 庵原郡 今宿村・町屋原村組合 | ||
H020 | 14 | 浪除堤御普請目論見書上帳 | 1 | 明和3年戌12月 | 1766 | 庵原郡今宿村 | 小田切新五郎 御勘定所 | |
H021 | 14 | 駿州庵原郡今宿村海表浪除堤来子春御普請帳 | 1 | 明和4年亥11月 | 1767 | 庵原郡今宿村 | H020、21同一綴じ | |
H022 | 14 | 駿州庵原郡 海表・浪除 往還囲御普請出来形書上帳 | 1 | 安永5年申3月 | 1776 | 庵原郡今宿村 | 柴村藤三郎様 御役所 | |
H023 | 14 | 今宿村海表浪除堤御普請仕様帳 | 1 | 安永9年子2月 | 1780 | 庵原郡今宿村 | 葵堂和泉高様御手代 | |
H024 | 14 | 浪除堤御普請出来形帳 | 1 | 天明8年申2月 | 1788 | 今宿村5名 | ||
H025 | 14 | 当亥浪除堤御普請出来形帳 | 1 | 寛政3年亥2月 | 1791 | 庵原郡今宿村 | ||
H026 | 14 | 浪除堤御普請仕様帳 | 1 | 文化4年夘5月 | 1807 | 駿州庵原郡今宿村 | ||
H027 | 14 | 浪除堤御普請所書上帳 | 2 | 文化6年巳2月 | 1809 | 駿州庵原郡今宿村 | ||
H028 | 14 | 浪除堤根籠御普請仕用帳 | 1 | 文化7年午9月 | 1810 | 駿州庵原郡今宿村 | 韮山 御役所 | |
H029 | 14 | 丑去浪除御普請目論見帳 | 1 | 文化13年子12月 | 1816 | 駿州庵原郡今宿村 | ||
H030 | 14 | 浪除堤御普請所書上帳 下書 | 1 | 文政5年午9月 | 1822 | 庵原郡今宿村 | ||
H031 | 14 | 東海道 駿州今宿村往還囲浪除御普請目論見帳 | 1 | 文政8年酉3月 | 1825 | 庵原郡今宿村 | ||
H032 | 14 | 浪除堤欠所書上帳 下書 | 1 | 嘉永3年戌9月 | 1850 | 庵原郡今宿村名主 安左衛門 他2名 | 寺西直次郎様手代 平野・高橋様 | |
H033 | 14 | 往還浪除堤御普請出来形帳 | 2 | 嘉永4年亥8月 | 1851 | 今宿村名主 安左衛門 他2名 | 紺屋町 御役所 | |
H034 | 14 | 往還浪除堤欠所書上帳 下書 | 1 | 嘉永4年亥10月 | 1851 | 今宿村名主 安左衛門 他2名 | 寺西直次郎様手代 高橋勇荘様 | |
H035 | 14 | 往還浪除堤御普請ヶ所付帳 | 1 | 嘉永6年丑7月 | 1853 | 駿州庵原郡今宿村 | 紺屋町 御役所 | |
H036 | 14 | 浪除御普請目論見帳 写 | 1 | 嘉永7年寅7月 | 1854 | 庵原郡今宿村 | ||
H037 | 14 | 駿州庵原郡今宿村御普請所之儀ニ御尋ニ付申上候事付 | 1 | 延享2年丑7月 | 1745 | 今宿村名主 金平次 他5名 | ||
H038 | 14 | 和瀬川通川除並用水御普請致候仕来書上 | 1 | 文化3年寅4月 | 1806 | 北田村・町屋原村・今宿村 | 韮山 御役所 | |
H039 | 14 | 用水井路御普請仕様帳 | 1 | 文政7年申2月 | 1824 | 庵原郡2ヶ村組合 町屋原村・今宿村 | ||
H040 | 14 | 当村用水掛桶水掛り高書上帳 本下書 | 1 | 天保10年亥7月 | 1839 | 庵原郡今宿村 | 御普請御掛 御役人中様 | |
H041 | 14 | 午未両年御普請所 御金差引違有に付難渋願 仕様書状三点、 | 4 | 安政6年未8月 | 1859 | |||
H042 | 14 | 和瀬川通御田地水防場間敷書上帳 下書控 | 1 | 宝暦8年寅2月 | 1758 | 庵原郡今宿村 | ||
H043 | 14 | 諏訪沢仮橋入用 | 1 | 弘化2年巳8月 | 1845 | 今宿村 | ||
H044 | 14 | 東海道 御往還御普請所箇所附帳 | 1 | 安政4年巳11月 | 1857 | 駿河国 庵原郡今宿村 | ||
H045 | 14 | 石原沢・小々路沢 未御普請人雇賃払高控 | 1 | 欠年 | 庵原郡今宿村 役人 | |||
H046 | 14 | 田畑諸普請兼井口諸入用控 | 1 | 天保 | ||||
H047 | 14 | 石橋御普請出来形帳 | 1 | 寛政4年子正月 | 1792 | 庵原郡今宿村 | 小笠原仁右衛門様 御役所 | |
H048 | 14 | 往還石橋御普請出来形帳 | 1 | 文政12年丑3月 | 1829 | 庵原郡今宿村 | 御普請 御役人中様 | |
H049 | 14 | 石橋御普請出来形帳 | 1 | 文化2年丑4月 | 1805 | 庵原郡今宿村 | 韮山 御役所 | H047、48、49同一綴り |
H050 | 14 | 御普請仕様控帳 | 1 | 天明4年辰11月 | 1784 | 庵原郡今宿村 | 御勘定所 | |
H051 | 14 | 往還通 石原沢小小淵沢石橋御普請御仕様帳 | 1 | 寛政9年巳7月 | 1797 | 駿州庵原郡 今宿村 | ||
H052 | 14 | 前々御普請所書上帳 | 1 | 寛政9年巳7月 | 1797 | 駿州庵原郡今宿村 | 江川太郎左衛門様 御役所 | |
H053 | 14 | 東海道駿州庵原郡今宿村往還石橋修復目論見帳 | 1 | 享和3亥・4子年 | 1803 | 駿州庵原郡今宿村 | 江川太郎左衛門様 御勘定所 | |
H054 | 14 | 駿州庵原郡今宿村外弐ヶ村往還道石橋??御普請 | 1 | 文化2年丑3月 | 1805 | 庵原郡今宿村 | ||
H055 | 14 | 諏訪沢石橋御修復目論見帳 | 1 | 文政3年辰 | 1820 | 庵原郡今宿村 | ||
H056 | 14 | 浪除堤御普請ヶ所附書上帳 | 1 | 寛政5年丑3月 | 1793 | 駿州庵原郡今宿村 | 小笠原仁右衛門様御手代 池田??様 | |
H057 | 14 | 東海道駿州堰沢村・外壱ヶ村 土橋石橋御普請目論見帳 | 1 | 文政10年亥6月 | 1827 | 今宿村 | ||
H058 | 14 | 御普請仕立留書抜 | 1 | 嘉永4年亥2月 | 1851 | 庵原郡今宿村 | ||
H059 | 14 | 天保六未年十二月より申正月まで御普請出来形帳面 | 1 | 天保7年申春 | 1836 | 町屋原村・今宿村 | ||
H060 | 14 | (未解読) | 1 | 欠年 | 町屋原村・今宿村 | |||
H061 | 14 | (未解読) | 1 | 欠年 | 今宿村 | |||
H062 | 14 | (未解読) | 1 | 文化元年子3月 | 1804 | 駿州庵原郡今宿村 | 韮山 御役所 | |
H063 | 14 | 急?浪除御普請仕様帳 | 1 | 欠年 | 今宿村 | |||
H064 | 14 | (未解読) | 1 | 欠年 | ||||
H065 | 14 | (未解読) | 1 | 欠年 | ||||
H066 | 14 | (未解読) | 1 | 欠年 | H062~066同一綴り | |||
H067 | 14 | (未解読) | 1 | 欠年 | ||||
H068 | 14 | 東海道駿州庵原郡今宿村往還石橋修復目論見帳(中身資料無!) | 1 | 享和4年子3月 | 1804 | 今宿村 | 資料紛失 | |
H069 | 14 | 水神道 用水路井台御普請出来形帳 | 1 | 文政11年子2月 | 1828 | 町屋原村・今宿村 | 韮山 御役所 | |
H070 | 14 | 用水路仕様帳 写(今宿村・町屋原村) | 1 | |||||
I001 | 15 | 夫食御拝借年賦御請證文 本下書 | 1 | 天保11年子12月 | 1840 | 庵原郡今宿村 | 駿府紺屋町 御役所 | |
I002 | 15 | 地震に付年賦拝借金貸渡小前帳 | 1 | 安政2年夘5月 | 1855 | 今宿村名主 啓次郎 | ||
I003 | 15 | 地震荒家数書上 | 1 | 安政元年寅12月 | 1854 | 今宿村名主 啓次郎 他2名 | 道中御掛 御役人中様 | |
I004 | 15 | 異国船漂流に付引船漁船書上帳 | 1 | 安政元年寅12月 | 1854 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町 御役所 | |
I005 | 15 | 異国船漂流に付豆州戸田村直引船入用 | 1 | 安政元年寅12月 | 1854 | 庵原郡今宿村名主 | I004、005同一綴じ | |
I006 | 15 | 竹束数并直段取調帳 | 1 | 安政2年夘9月 | 1855 | 阿僧村 | 今宿村名主 啓次郎 | |
I007 | 15 | 竹藪取調書上帳 | 1 | 安政2年夘12月 | 1855 | 庵原郡阿僧村 | 紺屋町 御役所 | |
I008 | 15 | 竹藪持主小前書上帳 | 1 | 安政2年夘11月 | 1855 | 庵原郡西倉沢村 | 紺屋町 御役所 | 封書付 |
I009 | 15 | ??竹藪取調書上帳 | 1 | 安政2年夘11月 | 1855 | 庵原郡東山寺村 | 紺屋町 御役所 | |
I010 | 15 | 竹藪持主小前書上帳 | 1 | 安政2年夘11月 | 1855 | 庵原郡東倉沢村 | 紺屋町 御役所 | 封書付 |
I011 | 15 | 竹売買取締束数改 | 1 | 安政2年夘8月 | 1855 | 庵原郡今宿村名主 啓次郎 | ||
I012 | 15 | 異国船御用留 | 1 | 安政2年夘7月 | 1855 | 庵原郡西倉沢村 他2ヶ村 | 紺屋町 御役所 | |
I013 | 15 | 乍恐 | 1 | 安政2年夘12月 | 1855 | |||
I014 | 15 | 西倉沢山崩押出しにつき拝借願 | 1 | 安政4年巳7月 | 1857 | 西倉沢村 平助 他10人 | 紺屋町 御役所 | |
I015 | 15 | 当未貯御上村方 出穀取立帳 | 1 | 明治4年未12月 | 1871 | 今宿村名主 池田源治郎 | ||
I016 | 15 | 「乍恐」(地震難渋 駿府借之分不相呻 | 1 | 安政元年寅12月 | 1854 | 阿僧以下4村 | 紺屋町 御役所 | |
I017 | 15 | 御尋に付乍恐書付を以御願奉申上候(地震被害状況回答) | 1 | 不詳 | ||||
I018 | 15 | (火災) | 1 | 不詳 | 今宿村 百姓 源五郎 | 大草太郎左ヱ門様 御役所 | ||
I019 | 15 | 乍恐以書付奉願上候(品川台場築造) | 1 | 不詳 | 今宿村 | (虫損) | ||
I020 | 15 | 乍恐以書付御願奉申上候(病人増加、違作につき拝借金願) | 1 | 安永元年辰12月 | 1772 | 今宿村名主・惣代・百姓代 | 柴村藤三郎様 御役所 | |
I021 | 15 | 乍恐以書付奉願上候(困窮救済願) | 1 | 明和7年寅2月 | 1770 | |||
I022 | 15 | 乍恐以書付御注進奉申上候(違作についての注進) | 1 | 明和6年丑5月 | 1769 | 神沢村 他11ヶ村 | (駿府代官所) | |
I023 | 15 | 乍恐以書付奉申上候(稲の虫付につき宥免願) | 1 | 明和8年夘8月 | 1771 | 今宿村名主 他村役人 | 柴村藤三郎様 御役所 | |
I024 | 15 | 乍恐以書付奉申上候(大風・高波被損注進) | 1 | 明和9年辰8月 | 1772 | 庵原郡今宿村 | 柴村藤三郎様 御役所 | |
I025 | 15 | 乍恐以書付御注進奉申上候(御普請所浪除堤大破のため見分乞う) | 1 | 文政11年子7月 | 1828 | 今宿村名主 源五郎 他三役 | 韮山 御役所 | |
I026 | 15 | 乍恐以書付御注進奉申上候(大風雨付田畑屋敷荒廃し見分願) | 1 | 明和2年酉8月 | 1765 | 今宿村 百姓中 | 小田切新五郎様 御役所 | (欠損) |
I027 | 15 | (相続手当金五百両拝借願) | 1 | 安政5年11月 | 1858 | 由比宿 他 | (表書き欠損) | |
I028 | 15 | 貯麦貸付取立帳 | 1 | 嘉永7年寅6月 | 1854 | 今宿村役人 | ||
I029 | 15 | 貯穀麦・籾貸付控 | 1 | 嘉永7年寅9月 | 1854 | 今宿村役人 | I028、029同一綴じ | |
I030 | 15 | 夫食貯穀貸付小前帳 下書 | 1 | 安政2年夘2月 | 1855 | 庵原郡今宿村 連盟 | 紺屋町 御役所 | |
I031 | 15 | 当夘貯麦并前之貯麦籾預り人扣 | 1 | 天保14年夘6月 | 1843 | 今宿村 | ||
I032 | 15 | 当辰貯麦并前之貯麦籾預り人扣 | 1 | 天保15年辰6月 | 1844 | 今宿村 | ||
I033 | 15 | 夫食貯穀書上帳 | 1 | 弘化2年巳11月 | 1845 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町 御役所 | |
I034 | 15 | 当辰甘蔗植付反別小前書上帳 本下書 | 1 | 天保15年辰6月 | 1844 | 駿州庵原郡今宿村 | 紺屋町 御役所 | |
I035 | 15 | 当酉夫食取立控帳 | 1 | 嘉永2年酉6月 | 1849 | 今宿村 | I031~035同一綴じ | |
I036 | 15 | 地震災拝借年賦上納/去酉返上納之分小前取立帳 | 1 | 文久2年戌5月 | 1862 | 庵原郡今宿村 | ||
I037 | 15 | 前々貯穀正米控直源敉書上帳 | 1 | 弘化4年未2月 | 1847 | 駿州庵原郡今宿村 | 紺屋町 御役所 | |
I038 | 15 | 夫食貯穀積置帳 | 1 | 嘉永3年戌10月 | 1850 | 今宿村 | ||
I039 | 15 | 浪入荒畑小前書上帳 下書 | 1 | 嘉永4年亥10月 | 1851 | 庵原郡今宿村 | ||
I040 | 15 | 浪入荒田畑小前書上帳 | 2 | 嘉永6年丑7月 | 1853 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町 御役所 | |
I041 | 15 | 貯穀年賦?詰戻 | 1 | 不詳 | ||||
I042 | 15 | 地震荒小前書上帳 下書 | 1 | 嘉永7年寅11月 | 1854 | 庵原郡今宿村 | ||
I043 | 15 | 地震荒に付 貯夫食御貸渡小前壱人別割渡帳 | 1 | 嘉永7年寅11月 | 1854 | 庵原郡今宿村 | 紺屋町 御役所 | |
I044 | 15 | 異国船本船兼ハツテイラ船 引船入用控 | 1 | 安政元年寅12月 | 1854 | 今宿村 | ||
I045 | 15 | 覚 (地震被害書上) | 1 | (嘉永7年寅11月) | 1854 | 今宿村 | ||
I046 | 15 | 地震災拝借年賦上納 当申返上納之分小前取立帳 | 1 | 万延元年申12月 | 1860 | 庵原郡今宿村名主 | ||
I047 | 15 | 地震災拝借年賦上納去午年之分小前取立帳 | 1 | 安政6年未3月 | 1859 | 庵原郡今宿村名主 | ||
I048 | 15 | 地震災拝借年賦上納当巳小前取立帳 | 1 | 安政4年巳11月 | 1857 | 庵原郡今宿村名主 | ||
I049 | 15 | 当辰年返上納分 地震災拝借年賦上納小前取立帳 | 1 | 安政3年辰12月 | 1856 | 今宿村名主 | ||
I050 | 15 | 当夘返上納分 拝借割付取立帳 | 1 | 安政2年夘12月 | 1855 | 今宿村 | I046~050同一綴じ | |
I051 | 15 | 乍恐書付を以奉申上候(夫食貯穀) | 1 | 寛政3年亥10月 | 1791 | 今宿村名主 他4名 | ||
I052 | 15 | (拝借金返納の書出) | 1 | 寛政7年夘8月 | 1795 | 今宿村名主 源五郎 他2名 | 江川太郎左衛門様 御役所 | |
I053 | 15 | 乍恐以書付御注進奉申上候(今宿村大雨満水による山崩れにつき見分願) | 1 | 寛政8年辰6月 | 1796 | 今宿村名主 源五郎 他4名 | 江川太郎左衛門様 御役所 夏目小七郎様 | |
I054 | 15 | 乍恐書付を以奉申上候(借用米) | 1 | 寛政11年未9月 | 1799 | 今宿村名主 源冶郎 他3名 | 江川太郎左衛門様 御手代 | |
I055 | 15 | 乍恐以書付奉願上候(浪除堤破損につき普請の願) | 1 | 寛政11年未9月 | 1799 | 今宿村名主 弥八 他3名 | 小笠原仁右衛門様 御役所 | |
I056 | 15 | 乍恐以書付御届ヶ奉申上候(大風雨による被害の見分願) | 1 | 文化13年子8月 | 1816 | 由比宿・加宿十一ヵ村 | 韮山 御役所 | |
I057 | 15 | 乍恐以書付奉御願申上候(違作の為下々米石代で上納を願う) | 1 | 明和2年酉10月 | 1765 | 北田村 他2ヶ村村役人 | 小田切新五郎様 御役所 | |
I058 | 15 | 乍恐以書付御注進奉申上候(渇水により田植不能の届書) | 1 | 明和8年夘5月 | 1771 | 今宿村名主 太郎左衛門 他4名 | 柴村藤三郎様 御役所 | |
I059 | 15 | 乍恐書付を以御願奉申上候(凶作につき破免願) | 1 | 明和8年夘10月 | 1771 | 今宿村名主 太郎左衛門 他4名 | 柴村藤三郎様 御役所 | |
I060 | 15 | 乍恐以書付御注進奉申上候(大風雨、高浪による被害について) | 1 | 明和9年辰8月 | 1772 | 今宿村 太郎左衛門 | 御勘定御用 一柳忠四郎様 | |
I061 | 15 | 乍恐書付以奉申上候(大地震による困窮につき) | 1 | 嘉永7年寅11月 | 1854 | 西倉沢村 他4ヶ村 | ||
I062 | 15 | 乍恐以書付奉申上候(地震による潰家屋の書上) | 1 | 嘉永7年寅11月 | 1854 | 今宿村百姓代 常治郎 他 | 紺屋町 御役所 | |
I063 | 15 | 乍恐以書付奉願上候(震災後強雨にて山崩れ、救済願い) | 1 | 安政4年巳7月 | 1857 | 西倉沢村名主・組頭・百姓代 | 紺屋町 御役所 | |
I064 | 15 | 乍恐書付ヲ以御注進奉申上候(大風雨につき稲作吹散り注進) | 1 | 天保7年申8月 | 1836 | 今宿村名主・組頭・百姓代 | 韮山 御役所 | |
I065 | 15 | 乍恐書付ヲ以奉願上候(極難救済願い) | 1 | 天保8年酉2月 | 1837 | 今宿村 役人中 | 韮山 御役所 | |
I066 | 15 | (東倉沢村 他九ヶ村 手当・夫食 覚) | 1 | 不詳 | ||||
I067 | 15 | 御囲米歎願書(御囲米の詰戻し) | 1 | 不詳 | ||||
I068 | 15 | 地震荒 稼取締難渋に付米合力銘々控 | 1 | 嘉永7年寅11月 | 1854 | 池田源治郎 | ||
I069 | 15 | 天保五年午米穀大高置 村内ェ施行米控 | 1 | 天保5年午 | 1834 | 池田源治郎 | ||
I070 | 15 | 夫食御下ヶ書上帳 | 2 | 嘉永3年戌9月 | 1850 | 今宿村名主 安右衛門 他2名 | 紺屋町 御役所 | |
I071 | 15 | 貯穀書上帳 | 2 | 嘉永3年戌11月 | 1850 | 今宿村名主 安右衛門 他2名 | 紺屋町 御役所 | |
I072 | 15 | 貯穀御下御請書 | 1 | 嘉永4年亥6月 | 1851 | 今宿村名主 安右衛門 他2名 | 紺屋町 御役所 | |
I073 | 15 | 貯半穀御下ヶ書上下書 | 1 | 嘉永4年亥3月 | 1851 | 今宿村名主 安右衛門 他2名 | 紺屋町 御役所 | |
I074 | 15 | 乍恐以書付奉願上候(凶作につき夫食願い) | 1 | 天保8年正月 | 1837 | |||
I075 | 15 | 乍恐以書付奉御注進候(大風雨高浪による稲、畑、並木、潰家 注進) | 1 | 明和9年辰8月 | 1772 | 駿州庵原郡今宿村名主 太郎左衛門 他4名 | ||
I076 | 15 | 田畑連(?作 | 1 | |||||
I077 | 15 | 乍恐以書付奉申上候(普請所関係) | 1 | 天保8年酉5月 | 1837 | 今宿村名主 源治郎 他1名 | 韮山 御役所 | |
I078 | 15 | 乍恐以書付奉申上候(普請所関係) | 1 | 享和2年戌正月 | 1802 | 駿州庵原郡西山寺村 | 韮山 御役所 | |
I079 | 15 | 乍恐以書付奉申上候(普請所関係) | 1 | 文政3年辰7月 | 1820 | |||
I080 | 15 | 乍恐書付を以奉願上候(当八月浪入稲作被害ニ付御救願) | 1 | 明和2年酉10月 | 1765 | 庵原郡入山村 他四ヶ村 | 小田切新五郎様 御役所 | |
I081 | 15 | 乍恐以書付御願奉申上候(旱損ニ付納米日延願) | 1 | 明和8年夘5月 | 1771 | 今宿村 他三ヶ村名主ら | 柴村藤三郎様 御役所 | |
I082 | 15 | 飢人数書上帳 | 1 | 天保8年酉2月 | 1837 | 今宿村名主 源治郎 他2名 | 韮山 御役所 | |
I083 | 15 | 焼失御拝借割賦金渡帳 | 1 | 寛政7年夘2月 | 1795 | 今宿村名主・組頭・百姓代 | ||
I084 | 15 | 焼失御拝借割賦小前帳 下書 | 1 | 天明5年巳正月 | 1785 | 今宿村 | 柴村藤三郎様 御役所 | |
I085 | 15 | 村萱場運上銭村中に割賦帳 | 1 | 安永8年亥2月 | 1779 | 今宿村 | I083~085同一綴じ | |
I086 | 15 | 乍恐以書付奉申上候(大地震に付御見分の礼とお救い願い等) | 1 | 嘉永7年寅11月 | 1854 | 西倉沢・東倉沢・寺尾・今宿・町屋原 各村 | 紺屋町 御役所 | |
J001 | 16 | 書状(日蓮宗泉性寺寺院、地震倒壊修復の為の人形芝居) | 1 | 9月22日 | 東山寺村元気請合人 若者 | 今宿村 御役人 | ||
J002 | 16 | 書状(泉性寺修復人形芝居勧進) | 1 | 9月29日 | 泉性寺 若者 | 今宿村御役人中 | ||
J003 | 16 | 歌・詠草 | 1 | 不詳 | ||||
J004 | 16 | 漢詩稿 | 1 | 不詳 | ||||
J005 | 16 | 俳句稿 | 1 | 不詳 | ||||
J006 | 16 | 歌稿 | 1 | 不詳 | ||||
J007 | 16 | 俳句写 | 1 | 不詳 | ||||
J008 | 16 | 歌稿 | 1 | 不詳 | ||||
J009 | 16 | 弓道萬事聞書帖 | 1 | 文化7年仲冬月 | 1810 | |||
J010 | 16 | 天保十四年夘年調 池田氏 諸本所持控兼諸道具 | 1 | 天保14年夘 | 1843 | 池田源治郎 | ||
J011 | 16 | 嘉永五壬子暦 | 1 | 嘉永4年 | 1851 | |||
J012 | 16 | 雪中庵 月並運座控 古池や蛙飛びこむ水の音 はせを | 1 | |||||
J013 | 16 | 烈祖殿址之碑詩并記 朝散大夫播磨守戸川安清題額 | 1 | 嘉永7年寅8月 | 1854 | 栁田貞亮書 | ||
J014 | 16 | 大久保武蔵證 | 1 | |||||
J015 | 16 | 俗謡「きりぎりす」 | 1 | |||||
J016 | 16 | 太閤真願記 | 1 | |||||
K001 | 17 | 為取替一札之事写(雨乞いにて怪我人の件) | 1 | 寛政6年寅7月 | 1794 | 由比宿 郷右ヱ門 他 | 加宿十三ヶ村惣代衆中 | |
K002 | 17 | 乍恐以口上書奉願上候(源助盗みにつき処罰の方法につき願) | 1 | 文化13年子10月 | 1816 | 平 夘平 後家 | 御村々方様 御役人衆中様 | |
K003 | 17 | 差出置申一札之事(西山寺村山上八幡社地を芋畑に開発を詫び) | 4 | 文政12年8月 | 1829 | 今宿村役人 | 由比宿 | 案文3通 |
K004 | 17 | 墓石の図(金弐両壱分也) | 2 | 天保5年午7月 | 1834 | |||
K005 | 17 | 宗門改手形之事 | 1 | 天保10年亥3月 | 1839 | 江尻本郷町 妙蓮寺 | 駿府紺屋町 御役所 | |
K006 | 17 | 宗門改手形之事 | 1 | 嘉永元年申3月 | 1848 | 江尻本郷町 妙蓮寺 | 紺屋町 御役所 | |
K007 | 17 | 差上申一札之事(隼太の密通について) | 1 | 安政2年夘5月 | 1855 | 隼太親 他 | 立入人 御役人中 | |
K008 | 17 | 差上申一札之事(髪結念吉と孝三郎取合喧嘩) | 1 | 安政2年夘6月 | 1855 | 今宿村若者惣代 他 | 今宿村御役人衆様 | |
K009 | 17 | 誤一札之事(召使に戯をした詫び) | 1 | 安政5年午5月 | 1858 | 当人 平右ヱ門 | 今宿村 源治郎様 | |
K010 | 17 | 覚 (下田に剣術道場建てたく勧化金請取) | 1 | 文久2年戌6月 | 1862 | 佐藤鉼之進 | 今宿村 役人衆中 | |
K011 | 17 | 御朱印配札 | 3 | 未年12月,他 | 駿府新通5丁目 金光山大宝寺,他 | 今宿村 御役人中 | ||
K012 | 17 | 乍恐書付を以奉願上候(身元不埒の風聞の当人詫び) | 1 | 欠年 | 当人 他 | 御取締出役 根本定助様 | ||
K013 | 17 | (品川の築出し落首) | 1 | 欠年 | ||||
K014 | 17 | 年中諸例 控 | 1 | 文政11年子 | 1828 | |||
K015 | 17 | 年中家内式例 覚 | 1 | K014、015同一綴じ | ||||
K016 | 17 | 身延山信心講掛銭帳 | 1 | 天保6年未9月 | 1835 | 世話人 池田源治郎 | ||
K017 | 17 | 伊勢 大々講 | 1 | 天保10年亥3月 | 1839 | 講元 和田源兵衛、和田久兵衛 | ||
K018 | 17 | 堀之内歳末御題目講掛銭控 | 1 | 天保15年辰正月 | 1844 | 駿州庵原郡今宿村講中 | ||
K019 | 17 | 八嶺之作「角」について | 1 | 不詳 | ||||
K020 | 17 | 差上申宗門手形之事 | 1 | 文久3年亥2月 | 1863 | 今宿村 不動院 東仙院 他 | 駿府紺屋町 御役所 | |
K021 | 17 | 乍恐以書付奉願上候(弥七 他二名 問屋 三次郎に対する酒狂の不法一件) | 1 | 文化8年未2月 | 1811 | 今宿村 弥七 他4名 | 韮山 御役所 | |
K022 | 17 | 奉御請一札之事(神事祭礼に見物人を集め金銀を費さない請書) | 1 | 文政12年丑10月 | 1829 | 由比宿 他11ヵ村 | 韮山 御役所 | |
K023 | 17 | 御祝儀 切手一(酒壱升) | 1 | 夘年7月 | 北田 望月八郎左ヱ門 | |||
K024 | 17 | 経山寺みそ之方、ひしほ之方、料理飯之仕様 | 1 | 不詳 | ||||
K025 | 17 | 書状(所謂 女郎の手紙か) | 2 | 不詳 | ||||
K026 | 17 | 口上(角力興行案内) | 1 | 不詳 | 東山寺村 請元・世話人 五右ヱ門、若者 | 今宿 御役人衆中 | ||
K027 | 17 | 正法寺請金取集兼出金訳物控 | 1 | 嘉永5年子 | 1852 | |||
K028 | 17 | 菩提寺請払金取集控帳 | 1 | 嘉永5年子3月 | 1852 | K027、028同一綴じ | ||
K029 | 17 | 正法寺日掛取立帳 | 1 | 天保3年辰3月 | 1832 | 今宿村 | ||
K030 | 17 | 正法寺日掛帳 | 1 | 文政11年子 | 1828 | |||
K031 | 17 | 送り物控帳 | 1 | 明治2年巳正月 | 1869 | |||
K032 | 17 | 覚 (駿府無量寺止宿取締料割合勘定取集帳 下書) | 1 | 安政3年辰11月 | 1856 | 加宿惣代 寺尾村名主 太三郎 他 | ||
K033 | 17 | 駿府無量寺止宿修行料割合取集 | 1 | 安政6年未3月 | 1859 | 加宿役人 | ||
K034 | 17 | (村入用 農道・コロリ・コロリ岩神) | 1 | 不詳 | ||||
K035 | 17 | 太鼓張替入用帳 | 1 | 嘉永3年戌正月 | 1850 | 氏子中 | ||
K036 | 17 | 道の者人足控帳 | 1 | 元治元年子 | 1864 | 日行事 弥七 | ||
K037 | 17 | 当村氏神様・ 本社屋根破損取替 兼 太鼓張替・諸入用奉納請払帳 | 1 | 安政3年辰しも月 | 1856 | 今宿村 | ||
K038 | 17 | 熊野神社 御札 | 1 | |||||
K039 | 17 | 覚 (白山初穂 四百五十七文) | 1 | 子年12月14日 | 白山二弁坊 | 今宿村 | ||
K040 | 17 | 奉加金控 | 1 | 明治3年午2月 | 1870 | 今宿村 | ||
K091 | 17 | (未解読) | 1 | 不詳 | ||||
K092 | 17 | (未解読) | 1 | 文久4年子正月 | 1864 | |||
L001 | 18 | 今宿村 山絵図 | 1 | 延享2年丑4月 | 1745 | 今宿村名主 金平次 他5人 | 大屋杢之助様御役所 | |
L002 | 18 | 庵原郡今宿村塩畑素絵図 | 1 | 延享3年寅10月 | 1746 | 今宿村名主 金平次 他5人 | 御検知 御奉行様 | |
L003 | 18 | 山ノ神筋崩れ地絵図 | 1 | 欠年 | ||||
L004 | 18 | 今宿村・町屋原村他論所絵図 | 1 | 欠年 | 今宿村名主 安左衛門 他7人 | |||
L005 | 18 | 今宿村大絵図 | 1 | 天保14年夘 | 1843 | 源次郎 控 | ||
L006 | 18 | 絵図 | 1 | 嘉永元年申10月 | 1848 | 今宿村名主 安左衛門 他2名 | 紺屋町 御役所 | |
L007 | 18 | 絵図(庵原郡今宿村御往還絵図) | 1 | 明治5年申11月 | 1872 | 戸長 池田源次郎 | 静岡御歴 | |
L008 | 18 | 絵図(庵原郡今宿村御往還御普請所) | 1 | |||||
L009 | 18 | 村絵図 | 1 | 慶應4年辰8月 | 1868 | 今宿村名主 啓次郎 | ||
X001 | 19 | 一札之事 | 1 | 天明3年夘8月 | 1783 | 今宿村 与三郎 忠左ヱ門 他 | 村御名主・組頭・百姓代衆中 | |
X002 | 19 | 差出申一札之事(ころりにて死去 幼児養育の件) | 1 | 安政7年申2月 | 1860 | 今宿村 後見主 藤次郎 他6名 | 今宿村 御役人中 | |
X003 | 19 | 別紙ニ奉申上候(私心当之者養子にする) | 1 | 欠年、10月 | 平 夘平 | |||
X004 | 19 | 養子一札之事(村厄介女子壱人、当座養ひ手当金七両) | 1 | 欠年 | 今宿村 清二郎 他2名 | 今宿村 御役人中様 | ||
X005 | 19 | 命名書及び雕刻 | 2 | 不詳 | ||||
X006 | 19 | 静観日誌 | 1 | 明治20、21年8月 | 1887・1888 | 堹山閑人記 | ||
X007 | 19 | 裏座敷普請諸色入用控 | 1 | 文政2年夘5月 | 1819 | 源治郎 | ||
X008 | 19 | 祖父より家督譲請る控 下書 | 1 | 文政3年辰2月 | 1820 | 池田源治郎 | ||
X009 | 19 | 祖父より家督譲請控 本書 | 1 | 文政3年辰2月 | 1820 | 池田源治郎 | ||
X010 | 19 | 衣るひおほひ | 1 | 文政9年戌3月 | 1826 | 池田酒屋 とみ | ||
X011 | 19 | 他見無用 染物其外いろいろ口伝控・しなじなおぼえ | 1 | 文政11年 | 1828 | 池田源治郎・池田おとみ | ||
X012 | 19 | 文政年中調認ㇽ 大切之帳面也 大福高年々取調控 | 1 | 文政年中 | 池田源治郎 | |||
X013 | 19 | 見聞雑説留(天保3年 琉球人来府名前控九拾七人也) | 1 | 天保4年巳 | 1833 | |||
X014 | 19 | 諸色口伝控(金山寺納豆仕込方) | 1 | 天保15年辰 | 1844 | 池田酒源 勝手方 | ||
X015 | 19 | 現・金 呉服物御通 | 1 | 嘉永5年子11月 | 1852 | 池田源治郎 | ||
X016 | 19 | 記録 | 2 | 不詳 | ||||
X017 | 19 | 大福帳断簡(か) | 1 | 不詳 | ||||
X018 | 19 | 諸用控 | 1 | 嘉永5年子2月 | 1852 | |||
X019 | 19 | 普請諸入用控(源吉別宅のこと) | 1 | 弘化2年巳9月 | 1845 | |||
X020 | 19 | 普請見積控(源吉別宅普請覚) | 1 | 弘化2年巳10月 | 1845 | 今宿 池田氏 | X019、020同一綴じ | |
X021 | 19 | 出生祝儀控 | 1 | 天保9年戌正月 | 1838 | |||
X022 | 19 | 大福当座改 | 1 | 安政5年午12月 | 1834 | 池田源治郎 | ||
X023 | 19 | 安政五午年中当座帳月調 | 1 | 文久元年酉11月 | 1861 | |||
X024 | 19 | 当座帳月調 | 1 | 安政5年午12月 | 1858 | |||
X025 | 19 | 大福当座改 | 1 | 文久元年酉12月 | 1861 | 池田源治郎 | ||
X026 | 19 | 当座帳 | 1 | 安政6年未3月 | 1859 | |||
X027 | 19 | 寅日記 | 1 | 嘉永7年寅2月 | 1854 | 若松 | ||
X028 | 19 | 栄吉坪井方へ引越ニ付??諸道具・衣類??控 | 1 | 文久元年酉4月 | 1861 | |||
X029 | 19 | お萬す 御志うぎ帳 | 1 | 安政2年夘4月 | 1855 | |||
X030 | 19 | 廉質妙操 七回忌 | 1 | 天保10年亥正月 | 1839 | 虫食破損 | ||
X031 | 19 | 献殊院 拾七回忌 | 1 | 天保12年丑4月 | 1841 | |||
X032 | 19 | 献殊院妙善日信 拾三回忌 | 1 | 天保8年酉4月 | 1837 | |||
X033 | 19 | 信是院道源日徳 拾七回忌 | 1 | 天保7年申2月 | 1836 | |||
X034 | 19 | 廉質妙操日徳 一周忌 | 1 | 天保5年午正月 | 1834 | |||
X035 | 19 | 廉質妙操日徳 三回忌 | 1 | 天保6年未正月 | 1835 | |||
X036 | 19 | 廉質妙操日徳 香典控 | 1 | 天保4年巳正月 | 1834 | |||
X037 | 19 | 性蓮妙薬日覚 三回忌 | 1 | 天保14年夘2月 | 1843 | |||
X038 | 19 | 性蓮妙薬日覚 香典帳 | 1 | 天保12年夘2月 | 1841 | |||
X039 | 19 | 不幸請香典帳 | 1 | 丑2月 | ||||
X040 | 19 | 葬式入用通 | 1 | 丑2月15日 | ||||
X041 | 19 | 春観院妙徳日勇五拾回忌、信是院道源日徳二十五回忌、廉質妙操日徳拾三回忌 香典控 | 1 | 天保15年辰11月 | 1844 | 池田 | X037~041同一綴じ | |
X042 | 19 | 献殊院妙善日信 拾七回忌・性蓮妙薬日覚四拾九日 香典控 | 1 | 天保12年丑4月 | 1841 | |||
X043 | 19 | 神沢村 安兵ヱ無尽落札金割渡帳 | 1 | 嘉永5年子2月 | 1852 | 源治郎 他2名 | ||
X044 | 19 | 諸用日記帳 (駿阳 若松軒 巖) | 1 | 嘉永6年巳8月 | 1853 | 駿府阳 今宿 若松軒 巌 | ||
X045 | 19 | 義理盡義定例控 | 1 | 文政4年巳 | 1821 | 池田源次郎 | ||
X046 | 19 | 祖父死去ニ付家督調控 本書 | 1 | 文政3年辰2月 | 1820 | 年弐十九才 池田源治郎 | ||
X047 | 19 | 栄吉嫁むかへ婚礼諸事控 | 1 | 文久元年酉3月 | 1861 | |||
X048 | 19 | 書状 | 1 | 駿府清水屋 花井文治 | 由比宿 岩辺郷右ヱ門 | |||
X049 | 19 | 書状 | 4 | 会所より 滝川五左ヱ門 | 池田啓次郎 | |||
X050 | 19 | 書状 | 10 | 滝川五郎左ヱ門 | 池田啓次郎 | |||
X051 | 19 | 書状 | 1 | 子年12月27日 | 富士郡天間村 鈴木平一 | 池田源次郎 | ||
X052 | 19 | 書状 | 1 | 丑年7月11日 | 富士郡天間村 鈴木平一 | 池田啓次郎 | ||
X053 | 19 | 書状 (借金申込 滝川の保証書状添) | 2 | 天保 | 富士郡天間村 鈴木平内 | 室野村 滝川五郎左衛門 今宿村 池田源次郎 | ||
X054 | 19 | 書状 | 5 | 不詳 | 滝川五郎左衛門 | 池田啓次郎 | ||
X055 | 19 | 書状 (拾両壱歩返金) 包紙入り | 1 | 6月3日 | 由比郷右ヱ門 | 池田啓次郎 | ||
X056 | 19 | 書状 (小作収穫 虫附 取調) | 1 | 11月17日 | 由比郷右ヱ門 | 池田啓次郎 | ||
X057 | 19 | 書状 (融通礼状) | 1 | 5月4日 | 由比郷右ヱ門 | 池田啓次郎 | ||
X058 | 19 | 書状 | 15 | 滝川五郎左ヱ門 | 池田啓次郎 | |||
X059 | 19 | 書状 (借金返済 猶予願) | 2 | 陣屋 青木亮輔 | 池田啓次郎 | |||
X060 | 19 | 書状 | 1 | 正月 | 東山寺村役人 | 御役人中 | ||
X061 | 19 | 書状 | 1 | 紺屋町 御役所 | 今宿村 啓次郎 | |||
X062 | 19 | 書状 | 1 | 浅田屋 清右ヱ門 | 今宿村 御役人衆中 | |||
X063 | 19 | 書状 | 1 | 平野政助(和田源兵ヱ 差出) | 由比太郎左ヱ門(滝川五郎左ヱ門 宛) | |||
X064 | 19 | 書状 | 1 | 平野政助(駿府荏原四郎兵ヱ 差出) | 由比太郎左ヱ門 (今宿加宿 御役人中 宛) | X063、064同一包紙に収納 | ||
X065 | 19 | 書状 | 1 | 富士郡松岡村 弥兵ヱ | 池田啓次郎 | |||
X066 | 19 | 書状 | 1 | 東山寺村役人 | 池田啓次郎 | |||
X067 | 19 | 書状 | 1 | 遠藤弥兵ヱ | 池田啓次郎 | |||
X068 | 19 | 書状 | 1 | 調村 役人 | 池田啓次郎 | |||
X069 | 19 | 書状 | 1 | 平野政助 | 池田啓次郎 | |||
X070 | 19 | 書状 | 1 | 平野恵助 | 池田啓次郎 | |||
X071 | 19 | 書状 | 1 | 由比三次郎 | 池田啓次郎 | |||
X072 | 19 | 書状 | 1 | 由比三次郎 | 和田源兵ヱ・池田源治郎 | |||
X073 | 19 | 書状 | 1 | 由比 伊右ヱ門 | 池田啓次郎 | |||
X074 | 19 | 書状 | 1 | 和田源兵ヱ | 池田啓次郎 | |||
X075 | 19 | 書状 | 1 | 和田源兵ヱ | 池田啓次郎 | |||
X076 | 19 | 覚 | 1 | 源兵ヱ | 啓次郎 | |||
X077 | 19 | 覚 | 1 | 源兵ヱ | 啓次郎 | |||
X078 | 19 | 書状 | 1 | 和田源兵ヱ | 池田啓次郎 | |||
X079 | 19 | 書状 | 1 | 和田源兵ヱ | 池田啓次郎 | |||
X080 | 19 | 書状 | 1 | 和田源兵ヱ | 池田啓次郎 | |||
X081 | 19 | 覚 | 1 | 会所当番 和助 | 池田啓次郎 | |||
X082 | 19 | 書状 | 1 | 会所当番 和助 | 池田啓次郎 | |||
X083 | 19 | 書状 | 1 | 会所当番 和助 | 和田源兵ヱ・池田啓次郎 | |||
X084 | 19 | 書状 | 1 | 井上善兵ヱ・朝日源吉 | 池田啓次郎・出水文七郎 | |||
X085 | 19 | 書状 | 1 | 朝日弥吉 | 朝日和助 | |||
X086 | 19 | 書状 | 1 | 朝日和助 | 池田啓次郎 | X084、85、86一包として | ||
X087 | 19 | 書状 | 1 | 子年9月14日 | 天野平内 | 池田源次郎 | ||
X088 | 19 | 書状 | 1 | 佐野角蔵 | 池田源二郎 | |||
X089 | 19 | 書状 | 1 | 椿本甚兵ヱ | 池田源次郎 | |||
X090 | 19 | 書状 | 1 | 坪井政永 | 池田源次郎 | |||
X091 | 19 | 書状 | 1 | 出水竹四郎 | 池田源次郎 | |||
X092 | 19 | 書状 (身上向不如意 融通願) | 1 | 岩淵 常葉松郎 | 池田源次郎 | |||
X093 | 19 | 書状 (借金猶予願) | 1 | 岩淵 常葉松右ヱ門 | 池田源次郎 | |||
X094 | 19 | 書状 | 1 | 望月八郎左ヱ門 | 平野政助 | |||
X095 | 19 | 書状 | 1 | 望月八郎左ヱ門 | 和田源兵ヱ・池田啓次郎 | |||
X096 | 19 | 書状 | 1 | 由比太郎左ヱ門 | 池田啓次郎 | |||
X097 | 19 | 書状 | 1 | 由比太郎左ヱ門 | 池田啓次郎 | |||
X098 | 19 | 書状 | 1 | 由比太郎左ヱ門 | 望月八郎左ヱ門 | |||
X099 | 19 | 書状 | 1 | 会所 東次郎 | 池田啓次郎 | |||
X100 | 19 | 書状 | 1 | 会所 東次郎 | 池田啓次郎 | |||
X101 | 19 | 書状 | 1 | 町屋原 和田源兵ヱ | 啓次郎・右三郎 | |||
X102 | 19 | 書状 | 1 | 和田源兵ヱ | 池田啓次郎 | |||
X103 | 19 | 書状 | 1 | 和田源兵ヱ | 池田啓次郎 | |||
X104 | 19 | 書状 | 1 | 朝日和助 | 池田啓次郎 | |||
X105 | 19 | 書状 | 1 | 山城屋弥市 | 池田啓次郎 | |||
X106 | 19 | 書状 | 1 | 朝日和助 | 池田啓次郎 | |||
X107 | 19 | 書状 | 1 | 朝日源吉・井上善兵ヱ | 池田啓次郎・出水文七郎 | |||
X108 | 19 | 書状 | 1 | 朝日源吉・井上善兵ヱ | 池田啓次郎・出水文七郎 | |||
X109 | 19 | 書状 | 1 | 朝日源吉・井上善兵ヱ | 池田啓次郎・出水文七郎 | |||
X110 | 19 | 書状 | 1 | 朝日源吉・井上善兵ヱ | 池田啓次郎・出水文七郎 | 包紙のみ(中身欠)X107~110紐括り | ||
X111 | 19 | 書状 | 1 | 望月重兵ヱ | 池田啓次郎 | |||
X112 | 19 | 書状 | 1 | 五三郎 | 池田啓次郎 | |||
X113 | 19 | 書状 | 1 | 坪井弥左ヱ門 | 池田啓次郎 | |||
X114 | 19 | 書状 | 1 | 吉崎屋次兵ヱ | 池田啓次郎 | |||
X115 | 19 | 書状 | 1 | 小池太三郎 | 池田啓次郎 | |||
X116 | 19 | 書状 | 1 | 平野政助 | 池田啓次郎 | |||
X117 | 19 | 書状 | 1 | 和田兵ヱ | 滝川五郎左衛門・池田啓次郎 | |||
X118 | 19 | 書状 | 1 | 安田屋武四郎 | 池田啓次郎 | |||
X119 | 19 | 書状 | 1 | 安田屋武四郎 | 池田啓次郎 | |||
X120 | 19 | 覚 (差紙壱通 飛脚賃支払請求 三百文) | 1 | 酉年5月28日 | 駿府 菱屋次兵ヱ | 今宿村 御役人 | ||
X121 | 19 | 書状(差紙) | 1 | 酉年5月28日 | 紺屋町 御役所 | 庵原郡今宿村名主 啓次郎 | ||
X122 | 19 | 書状(行倒れ死亡人該当者なしの回答) | 1 | 辰年正月27日 | 東子安村名主 源右ヱ門 | 今宿村名主 啓次郎 | ||
X123 | 19 | 書状(焼酎糟買入) | 1 | 4月21日 | (出水)竹四郎 | 池田 | ||
X124 | 19 | 書状(今宵鳳逸君御光来に付 ・・・) | 1 | 卯月24日 | 白圭大人 | |||
X125 | 19 | 書状 | 1 | 池田啓次郎 | 宮村治兵ヱ | |||
X126 | 19 | 書状 | 1 | 平岡久兵ヱ | 池田啓次郎 | |||
X127 | 19 | 書状 | 1 | 池田啓次郎 | 両替町五丁目 坂屋安兵ヱ | |||
X128 | 19 | 書状(しょうゆ造) | 1 | 西倉沢 望月久平 | 池田源治郎 | |||
X129 | 19 | 書状 | 1 | 東山寺村 重兵ヱ | 池田啓次郎 | |||
X130 | 19 | 書状(由井川洪水通行不能) | 1 | 4月26日 | 池田啓次郎 | |||
X131 | 19 | 書状 | 1 | 三島宿帖付 忠兵ヱ 纞八 | 源次郎 | |||
X132 | 19 | 書状(初穂百文請求) | 1 | 水溜吉郎太夫 | 池田源治郎 | |||
X133 | 19 | 書状 | 1 | 6月2日 | 組合宿詰合一同 | 由比宿問屋中、年寄中 | ||
X134 | 19 | 書状 | 1 | 3月15日 | 蒲原宿 五十嵐重兵ヱ | 今宿村 池田源治郎 | ||
X135 | 19 | 書状(金銭紛争) | 1 | 欠 | 欠 | |||
X136 | 19 | 書状 | 1 | 6月22日 | 由比宿 問屋 | 町屋原村・今宿村名主中 | ||
X137 | 19 | 書状(他見御無用) | 1 | 会所 五郎左衛門 | 池田啓次郎 | |||
X138 | 19 | 書状 | 1 | 11月17日 | 洞村 役人 | 池田啓次郎 | ||
X139 | 19 | 書状 | 1 | 島屋 | 御役人衆中 | |||
X140 | 19 | 書状(廻米) | 1 | 寺尾 小池太三郎 | 今宿 池田啓次郎 | |||
X141 | 19 | 書状(祇園日待案内) | 1 | 東倉沢村 与次郎 | 今宿村 大酒や 角次郎 | |||
X142 | 19 | 書状 | 1 | 菱屋次郎兵ヱ | 池田啓次郎 | |||
X143 | 19 | 書状 | 1 | 3月17日 | 府中 安田屋 武四郎 | 今宿村 問屋 三次郎 名主 啓次郎 | ||
X144 | 19 | 書状 | 1 | 馬喰町 山城屋弥市 | 駿州庵原郡由比今宿村 御役人衆中 | |||
X145 | 19 | 書状 | 1 | 問屋 由比三治郎 | 由比加宿年寄 池田啓次郎 | |||
X146 | 19 | 書状(村用向) | 1 | 池田啓次郎(府中大村店にて) | 池田源吉 | |||
X147 | 19 | 書状(御飛脚金紛失あいさつ) | 1 | 問屋・年寄 | 由比三治郎・池田啓次郎 | |||
X148 | 19 | 書状 | 1 | 大村屋 佐右ヱ門 | 池田啓次郎 | |||
X149 | 19 | 書状 | 1 | 滝川米次郎 | 池田啓次郎 | |||
X150 | 19 | 書状 | 1 | 志田安平 | 池田啓次郎 | |||
X151 | 19 | 書状 | 1 | 正月2日 | 山城屋 弥市 | 池田啓次郎 | ||
X152 | 19 | 書状 | 1 | 11月17日 | 大村屋にて 和田源兵ヱ | 滝川米次郎・池田啓次郎 | ||
X153 | 19 | 書状(村方和合を願う) | 1 | 欠 | 欠 | |||
X154 | 19 | 御詫状(密通家出) | 1 | 明治 | 第3大区2小区庵原郡今宿村 望月弥左ヱ門 | |||
X155 | 19 | 書状(伝馬月割出金) | 1 | 蒲原宿 御伝馬所 役人 | 阿僧村・西山寺村・今宿村 御役人中 | |||
X156 | 19 | 書状(案文) | 1 | 池田啓次郎 | 小池文右ヱ門 | |||
X157 | 19 | 書状 | 1 | 寺尾 小池太八郎 | 今宿 池田啓次郎 | |||
X158 | 19 | 書状(甲州へ綿売却希望) | 1 | 3月1日 | 源吉 | 池田御兄様 | ||
X159 | 19 | 書状(作米値段問い合せ) | 1 | 出水 竹四郎 | 池田啓次郎 | |||
X160 | 19 | 書状(魚売買紛争) | 1 | 由比宿 会所詰員 | 池田啓次郎 | |||
X161 | 19 | 書状 | 1 | 村 安左ヱ門 | 今宿酒や 池田啓次郎 | |||
X162 | 19 | 書状 | 1 | 2月17日 | 村 安左ヱ門 | 今宿酒や 池田啓次郎 | ||
X163 | 19 | 書状 | 1 | 丑年4月18日 | 村 安左ヱ門 | 問屋 太郎左ヱ門 | ||
X164 | 19 | 書状 | 1 | 11月20日 | 駿府 菱屋次兵ヱ | 北田村 望月八郎左ヱ門 | ||
X165 | 19 | 書状(宿用向) | 1 | 今宿 池田啓次郎 | 室野 滝川五郎左ヱ門 | |||
X166 | 19 | 書状(宿用向) | 1 | 今宿 池田啓次郎 | 室野 滝川五郎左ヱ門 | |||
X167 | 19 | 書状(借金返済猶予願) | 1 | 遠藤源吾 | 池田源治郎 | |||
X168 | 19 | 書状(借金返済猶予願) | 1 | 未年12月2日 | 遠藤源吾 | 池田源治郎 | ||
X169 | 19 | 書状(紙炮出来案内 代料三百足) | 1 | 10月 | 清水尻 花井文治 | 今宿村 啓次郎 | ||
X170 | 19 | 書状(紙炮出来案内 代料三百足) | 1 | 清水尻 花井文治 | 今宿村 啓次郎 | |||
X171 | 19 | 書状 | 1 | 正月2日 | 山城屋 弥市 | 今宿村 池田啓次郎 | ||
X172 | 19 | 書状 | 1 | 正月2日 | 山城屋 弥市 | 今宿村 池田啓次郎 | ||
X173 | 19 | 書状 | 1 | 平野政輔 | 由比三治郎・池田啓次郎 | |||
X174 | 19 | 書状(地震救済努力褒賞 代官より上下一具賜下 代介) | 1 | 安政元年寅3月 | 1854 | 菱屋次郎兵ヱ | 啓次郎 | |
X175 | 19 | 書状 | 1 | 辰年4月11日 | 興津宿年寄 深津与左ヱ門 | 今宿村年寄池田啓次郎 | ||
X176 | 19 | 書状(給金等臨時入用共 五両斗入用ニ付) | 1 | 2月21日 | 五郎左衛門 | 今宿村 池田啓次郎 | ||
X177 | 19 | 書状(宿入用) | 1 | 9月8日 | 加宿当番 | 今宿村 池田源次郎 | ||
X178 | 19 | 書状 | 1 | 由比三次郎 | 池田啓次郎 | |||
X179 | 19 | 書状(女郎着物代 五十両請求) | 1 | 源次郎宛の一括の中にありしもの | ||||
X180 | 19 | 書状 | 1 | 11月23日 | 由比宿 由比斧五郎 | 池田啓次郎 | ||
X181 | 19 | 姓名判断(恭考韻鏡帰納例 長英之切呈) | 1 | 安政2年9月吉日 | 1855 | 池田啓次郎 | ||
X182 | 19 | 口演 | 1 | 7月7日 | 由比宿 稲葉彦造 | 今宿村 池田啓次郎 | ||
X183 | 19 | 書状 | 1 | 正月27日 | ||||
X184 | 19 | 書状 | 1 | |||||
X185 | 19 | 書状 | 1 | 正月元日 | ||||
X186 | 19 | 書状 | 1 | 池田啓次郎 | ||||
X187 | 19 | 書状 | 1 | 由比三次郎 | 池田啓次郎 | |||
X188 | 19 | 書状 | 1 | 池田啓次郎 | ||||
X189 | 19 | 書状 | 1 | 10月27日 | 池田啓次郎 | |||
X190 | 19 | 書状 | 1 | 池田 | ||||
X191 | 19 | 書状 | 1 | |||||
X200 | 19 | (未解読) | 1 | 天保4年巳正月 | 1833 | |||
X201 | 19 | (未解読) | 1 | 嘉永5年 | 1852 | |||
X202 | 19 | (未解読) | 1 | |||||
X203 | 19 | (未解読) | 1 | |||||
X204 | 19 | 覚(未解読) 1通 | 1 | 卯年5月 | 由比加宿御役人中様 | |||
X205 | 19 | (未解読) | 1 | |||||
Y001 | 18 | 絵本豊臣勲功記 初編 巻之一、三 | 2 | 大正3年寅1月 | 1914 | 森 喜太郎 | ||
Z001 | 18 | 切木改(由比宿ニ而参り乱放之木数) | 1 | 文政12年8月 | 1829 | |||
Z002 | 18 | 趣意書(本陣 密夫一件) | 2 | 5月6日 | 御左ヱ門親類 | |||
Z003 | 18 | 雑 | 2 | |||||
Z004 | 18 | 断簡 | 1 | |||||
Z005 | 18 | 見聞雑交録 | 1 | 安政(昌平)5年戌 | 1858 | 若松 | ||
Z006 | 18 | 初たけの砂とりには | 1 | |||||
Z007 | 18 | 諸々手控、心得 | 1 | |||||
Z008 | 18 | 諸書附記 | 1 | 和田源作 | ||||
Z009 | 18 | 証文 (大半は包紙のみ) | 1 |